明星 旨だし屋 かきたま鶏だし塩ラーメン大盛 | ただいま考え中!

明星 旨だし屋 かきたま鶏だし塩ラーメン大盛

「明星 旨だし屋 かきたま鶏だし塩ラーメン大盛」

推奨調理時間 熱湯4分 内容量 96g(めん85g) 342kcal 食塩相当量 6.7g ノンフライ麺

明星食品の旨だし屋シリーズのかきたま鶏だし塩ラーメンを紹介します。
お手頃価格で大盛サイズの味わえるこの旨だし屋シリーズは、最初うどんやそばなどの和風麺が販売されていましたがその後2018年4月にわかめラーメンがラインナップに加わり今回紹介するかきたま鶏だし塩ラーメンは2020年9月にシリーズに加わった商品です。
今回このブログで記事にするのは2回目ですが、久しぶりに食べてみたので再度記事にしてみました。
このかきたま鶏だし塩ラーメンは鶏と香味野菜のだしが効いた旨塩スープとしなやかでコシがあるノンフライ麺とふんわりかきたまがセールスポイントの一杯で、塩分コントロールが可能になるしおケアカップを採用しています。
製造は明星食品のグループ会社である東日本明星の埼玉工場です。

カップの中に先入れかやくの小袋と後入れ式粉末スープの小袋の合計袋が入ってが入っています。
小袋などの付属物はシンプルで必要最小限にまとめられています。

麺は縮れ付きノンフライ麺で、太さは中麺か中細程度に見えます。
ここにかやくを入れて、お湯を注ぎ4分で出来上がります。
粉末スープは後入れ式なのでまだ加えないでとっておいてください。


出来上がりはこのような感じになりました。
4分経過後ふたを開けてかやくが沈まないように麺をほぐしながら粉末スープを加えてスープをなじませて撮影しました。
実際食べる前にはさらにしっかり麺をほぐしてスープをよくなじませています。

麺は小麦粉、植物油脂、食塩、でん粉、植物性たん白、卵粉、しょうゆなどを合わせたノンフライタイプの軽く縮れついたタイプです。
太さは中麺か中細麺程度に見える麺は4分仕上げで滑らかさと適度なコシのある麺に仕上がり、鶏の風味の塩味スープにもよく合いおいしく味わる食べごたえのある麺に仕上がりました。
麺の量は85gと大盛サイズにしては若干控え目にも感じる量ですが、大盛サイズにしては比較的お手頃価格で販売されているので価格比で考えるとこの麺量はおおむね納得できると思います。
ノンフライ麺で大盛サイズのカップ麺はそう多くないので、ノンフライ麺をたっぷり食べたい方には嬉しい一杯だと思います。

スープは食塩、たん白加水分解物、鶏・豚エキス、香辛料、オニオン粉末、香味調味料、糖類、酵母エキス、赤唐辛子、しょうゆ、植物油脂などを合わせた塩味仕立てです。
後入れ式の粉末スープという珍しいスタイルです。仕上がり時に投入しうまく溶かしていくのがポイントです。
うまく溶け込むと鶏の旨味とコクがほどよく感じられる塩味スープに仕上がります。
食塩相当量からみて塩気はそれなりに強い方なのですが、野菜などの甘みが結構きいているので塩の辛さ一直線ではなく豊かな味わいが楽しめます。
塩分コントロールの一助になるしおケアカップを採用しているので、スープを飲み干さずカップの底の方に引かれたライン上でスープを残しておくと少し摂取する食塩量を抑えることができます。

かやくは卵、ねぎです。
卵はかきたま風に仕上がります。
日清のカップヌードルの卵とはちょっと違ったイメージで、少し細かい感じのものがたくさん入っているような見た目に仕上がり、ほどよく厚みもありそこにふんわり感が加わったような食感です。
かやくには他にもねぎがありますが、ほぼこの卵だけと言っても過言ではない感じです。

お手頃価格で大盛サイズが楽しめる嬉しい一杯です。
塩味スープでノンフライ麺を採用して、かきたまを具材に採用するなど食欲を誘うような演出もなされています。
原材料の高騰などによる販売価格のアップなどもありましたが、比較的お手頃価格で入手できるのには変わりありません。
しおケアカップという塩分を控えめに摂取できるように考案されたもの採用するなど、健康に気を遣う人にも配慮したものになっています。
どちらかというと価格志向の商品なので、コンビニよりもスーパーで見かける機会が多いと思います。
この商品が気になる方は少し大きめなスーパーのカップ麺売場を覗いてみることをおすすめします。
ごちそうさまでした。