star select シーフードヌードル | ただいま考え中!

star select シーフードヌードル

「star select シーフードヌードル」

 

 

 
推奨調理時間 熱湯3分 内容量 71g(めん60g) 320kcal 食塩相当量 4.2g
 
関東圏と関西圏に店舗網を持つライフコーポレーションと関東圏に店舗を持つヤオコーの共同開発商品ブランド「star select」の縦型カップ麺を紹介します。
今回はシーフードヌードルを紹介します。
縦型カップ麺の世界では圧倒的な知名度と歴史の長さを誇る有名ブランドのヌードル一強状態が長年続いています。
それに対抗するべくカップ麺メーカー各社が対抗商品を世に送り出していますが、あの有名ヌードルのシェアを脅かすまでには至っていません。
そんな中お手頃価格を武器に近年各スーパーチェーンがオリジナル商品であの有名ヌードルを迎え撃つようになってきました。
この「star select」シーフードヌードルも近年広がりを見せているPB(プライベートブランド)商品のひとつです。
このシーフードヌードルは魚介の旨味の効いた白湯スープがセールスポイントの一杯です。
製造は明星食品グループの東日本明星埼玉工場です。
 

 

 

カップの中は縦型カップ麺の基本スタイルで麺、スープの素、かやくがセットされています。
お湯を注ぐだけで手軽に作ることができるのがカップ麺の魅力の一つでもあります。
ここにお湯を注ぎ3分で出来上がります。

 

 
出来上がりはこのような感じになりました。
3分経過後ふたを開けてほぼそのままの状態で撮影しました。
実際食べる前にはしっかり麺をほぐしてよくスープをなじませています。
 
麺は小麦粉、植物油脂、食塩、鶏・豚エキス、ガーリックエキス、香味調味料などを配合した縮れ付きの油揚げ麺です。
細目の角ばったタイプの麺はこの種のヌードルによくあるスタイルです。
おそらく以前紹介したしょうゆヌードルと同じタイプの麺だと思われます。
3分で少しやわらかめで口当たりなめらかな感じに仕上がりました。
麺量は60gと有名ヌードルのシーフード味と量は同じで、麺の味が量は控えめですが物足りなさは感じないくらいの量になっています。
 
スープは鶏・豚エキス、食塩、デキストリン、粉末油脂、糖類、たん白加水分解物、魚介エキス、香辛料、豚脂、香味調味料、酵母エキス、魚醤などを合わせた白湯スープ仕立てです。
成分は有名ヌードルと少し違い鶏・豚や魚介エキスが中心で、野菜系の風味づけは少し弱めのようです。
コクのある感じはよく出ており、魚介と動物系の旨味が出たスープはおいしさを感じさせてくれます。
 
かやくはキャベツ、味付いか、卵、ねぎ、魚介練り製品です。
構成は有名ヌードルのシーフード味と同じです。
おそらくそのイメージから大きく外さないように意識して具材の構成を決めていると思われます。
仕上がり時のかやくの量感は表面びっしりとまではいかないものの価格の割にはなかなかのものです。
お手頃価格を実現しながらかやくの量感もまずまずなので満足度も上がります。
価格志向の商品にはチープで寂しげに感じるものも散見されますが、これはそんな風には感じないと思います。
 
私にとってライフやヤオコーは近所にお店がなく、あまり身近ではないためこのブランドの商品は初めて目にするものでした。
ライフコーポレーションはニチリウグループにも加盟していますが、カップ麺のPBはくらしモアのものは見かけませんでした。
今回これを食べた感想としては、有名ヌードルのイメージを踏まえながらも味などで結構独自の魅力をアピールしようとする努力が感じられました。
このスターセレクトシリーズ、まだ見たことのない方も機会があれば一度はおためしになられてはいかがでしょうか?
ごちそうさまでした。