玄関鍵がない | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

休みの日の夕方、プールに出かけ その後小さな買い物をして家に帰ったら 部屋の鍵がない。プールで更衣の際 落としたものだと思い問い合わせたが、落とし物の届け出はないという。それなら この目で確かめると 改めてプールのロッカー周辺を探したが見つからない。さらに買い物をした小売店への経路、さらに小売店内と歩いてみたがやはりない。

 

部屋には合鍵で入ったが、部屋鍵を無くすというのは心理上穏やかでない。部屋にいる際は内鍵で対応できるが、外出時は (拾得者に) 侵入されないとも限らない。当に鍵の存在が安心安全のキーであった。

 

それでホームセンターで ドア錠の代わりを探したら、取替用にドア()部分全体が売られていた。部品自体は1万円くらいだが 出張作業はやっていないので自身で取替えてくれという。しかし実際に自分でやるとなると 工具も要るから大層だ。結局 業者に依頼してドア鍵を換えてもらうことになったが、これからは鍵を体に括り付けるくらいして 無くさぬ工夫をしなければならない。