上海again① | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

’17/09/16

それぞれの家から発って 関空のバス下り場で待合せというのはいい提案ではなかった。私の乗ったバスは神戸から順調に来たが、嫁さんが乗ったバスは高速の渋滞もあって 10分遅れで関空に着いた。

第1ターミナル前に次々と空港バスが到着する。どのバスも関西国際空港行きの表示があるが、どこから来たかのか分からない。それで全部のバスに目配せしなくてはならず、それだけで疲れた。

今度から 待合せは空港ビル2FのTSUTAYAにしよう。そこなら 立ち読みで気が紛れるかも知れぬ。

 

搭乗手続きをして、無事機内に乗り込む。ネットチェックインで座席指定する際、3-3配列の途中に 2-2の並び席があったのでそこを取った。どんなシートなんだろう? と不思議に思っていたら、実際には 3席目もあって、非常口横のため そこには離着陸時にCAが座っていた。しかし一般客と(横並びで)CAが座るのは初めての経験である。

僅か 2時間半の飛行だから 機内サービスに期待などしなかったが、ドリンクサービスと軽食の提供があった。軽食はコンビニの寿司弁当で食べやすく、ヘンなものよりこれの方がエエが感想。

 

  

上海の観光地でもレンタル衣装が流行っている  寺社の絵馬に願い事を書くのは日中共通