すくしょ。↑

イメージ画像の話は、

小説「あなたは、誰が一番 怖いですか?」
第二話「二人暮らし」

よく小説を読む夫からアドバイスをもらって
表紙変えて見たら?挿絵を入れて見たら?

と言われて

表紙変更したのが小説「Lemon」
レモンフルーツタルトケーキの表紙から
手描きイラストに変更して再販。

ちなみに、レモンフルーツタルトは、
桃山が食べたもの。

挿絵を入れて再販をしていないままの
小説「あなたは、誰が一番 怖いですか?」
初めて書いた小説。

すぐに書き終えました。

二人暮らしを考えたきっかけは、

これまた、夫。笑

部屋のテーブルがリビングに置いてあったのが

きっかけ。

あれ?さっきまで無かったのに。

不気味な話。

奇妙で、人間の心理とは?

そこまで、深い話ではないです。

怖っっっ!と思いたい!

呟きたい!そんなあなたには、

怖い表紙の人シリーズがおすすめ!

第一作目「あなたは、誰が一番 怖いですか?」
第二作目「そして、色が濁っていった。」
第三作目「みんな、わからないままだった。」

最近、娘が風邪を引いて
親子三人、風邪引いてる。
つらみ。
ぴえん。

短時間保育に通い始めて

おーいお茶

おーい、おーいと泣いていたらしいけど。

半月で慣れて

ニコニコっっ。だそう。

ママよりもパパっ子。

ママ、控えめにいって頭いかれてる。

なんで、送迎は。
基本ママ桃山。

パパ、夫が行くと号泣して
別れられないと思う。

少し、離れただけで号泣している。

人並みに寂しくなるももやま。

子どもを預けられる

居場所というのは、とてもありがたい。

少し、離れることで成長を実感できるし

一人でゆっくりできるから嬉しい。

思えば、妊娠中から中々、自由に行動が
できなくなって。

出産後もバタバタ。バタコさーん!

国民的スターのあんぱんの方の声で変換してた。

イライラする。超気の短さ。
母親そっくり。

満三歳児で幼稚園に入園してほしい。

絶賛イヤイヤ期に突入。

娘ちゃん。ありがとうございます。
ママにしてくれて、ありがとう。