西武池袋線  清瀬駅 女性専用 少人数制 常温ヨガスタジオ「スタジオミーナ

主宰 mizuhoのブログへようこそ!



facebookって、過去の懐かしい写真が度々出てくるじゃないですか、11年前の写真が懐かしい。これは私が18年前に初めて指導を始めた施設での写真です。

私がヨガに出会ったのもこの施設。ここで教えていたママ友のヨガクラスに通い、彼女が卒業した先生のところでヨガを学び、そして彼女が就職するタイミングでそのクラスを引き継ぎました。




最初は小さな和室から始めて、最後はこのホールがいっぱいになりました。




実際ここで受けてくださっていた方が、秋津のヨガスタジオに来てくださって、そして清瀬の新スタジオにも来てくださいました。

数えたら、4人もいらっしゃるんですけど!凄すぎ!ありがとうございますラブ

皆様とは18〜15年くらいのお付き合いになりますね。すごい笑い泣き



こぼれ話。。。最初は欠席の連絡を朝、先生にするシステムだったんですね。引き継いだとき。

で、朝から欠席の連絡がじゃんじゃん来て落ち込む訳ですよ。で、すぐに出席の連絡をしてもらうように変えたんです。全然気分が違います。



お金も、最初はワンコイン500円で、それをカゴに入れてもらうシステムで、ちゃりん、ちゃりんなんだかね。。。投げ銭みたいでねキョロキョロ。ちょっとね。で、それも月謝制に変えました。ちゃんと封筒で集めて。

ヨガの内容も勉強し続けましたが、システムも自分が楽しくやれるように色々変えていくのが楽しかったですね。



私はジャズダンス教室のアシスタントと事務方をやっていたので、その辺りからも沢山のヒントをもらいました。

元々工夫しながら試行錯誤するのが好きですね。




ひよこ豆のフムスを作りたくて、やってみました。



こんな感じー。ニンニクを入れるとぐんと味が良くなるけど、朝に生ニンニクは食べられないし。という感じです。サンドイッチにはさむと美味しいです。




お花が高騰してるので、そうだ‼️庭に植えようというのとで、とりあえず蒔いてみました。

あっという間に芽が出てびっくり。

仏壇花になります。





土の部分は花壇と奥にここだけコンクリを打たないでもらいました。

もっと土残したら良かったかも。みょうがとか大葉も植えたい。花を育てる予定はなかったけど、毎日の仏壇花に困るので、育てたら助かりますね。色々試してみます。