2019年 美江寺まつり その2 万葉集を体感! | 『ゆ』の素

『ゆ』の素

漫画家・イラストレーター
湯浅みきの日々徒然

まだ全部の写真が届いていないので、手元にある写真からウインク
 
 
シーン4 天皇チームは
万葉集に残ってる歌で
急遽船遊びをしたいと言った元正天皇の要望に、橘諸兄さんがあたふたしながら
 
「言ってくれてたら準備したのに〜」
 
というのがあり
そのシーンにちょっと恋愛要素ピンクハートも入れ、演じました。
(以下6枚もびっとさんからお借りしました爆笑)
 
橘諸兄さん。
 
この後、右往左往あたふたしまして

 

 

 
そこへ元正天皇登場。
 
橘諸兄さん、ビシッと姿勢正す。
 
 
天皇一行は、プライベートで来てるので女官達も結構自由気ままに歩き廻っています。
 
 
そんな中、礼服サシバ持ちの1人が牡丹の花を発見!(私の役でした)
 
それを主人に渡すと、主人は橘諸兄さんに渡し、元正天皇に渡すよう促します。

 

 

 
照れながら牡丹の花を渡す橘諸兄さん。
 
 
実は橘さんは密かに元正天皇を慕っていたようでラブ
 
ちなみに元正天皇は見目麗しい麗人だったそうですが、生涯独身を貫いた方でした。
 
牡丹を渡す様子を見て、他の女官達は
 
「見た見た〜?きゃっ  きゃっデレデレ
 
というような感じで、盛り上がっていました。

 

 

 
船遊びが終わり

 

 

 
帰って行きます。
 
 
この後は、
「衣の舞」(ファッションショー)
 
この衣装を現代に復活させた奈良の山口千代子先生と美江寺まつり実行委員長の佐古さんとの解説で行われました桜

 

 

 

 
 

 

 

 

 
今年はスタッフの皆さんも
当時の下々の衣装で登場しました!

 

 

 
綺麗に染まってます。
 
メンバーの1人に染色家作家さんがみえるので、手前の赤系のも自分たちで染めたんですよグッ

 

 

 
貫頭衣
 
平民の服ですが、いつも笠朝臣麿役やってる方が
 
「着たい!!
 
と、本人たっての希望で
今年は早着替えで貫頭衣にも挑戦!
 
嬉しそうニヤニヤ
 

 

 
 
 
ランウェイにてフィナーレキラキラ
 
令和・万葉集ネタスタンプはこちらから➔
布作面もいるよルンルン
 

 

 

 

まじかるクラウンLINEスタンプ情報  まじかるクラウンまじかるクラウン



『お坊さんの日々コレ!』➔
普段使える「ありがとうございます」の丁寧語から、遊べる突っ込み言葉まで色々あります。

『俺達の兄貴!!』➔
優しく相手を包みこんだり、励ます時に。

『おねだりニャンコ』➔
家族、友達、恋人に、時にはあざとく、時には交渉して、お願いごとを叶えてもらおう!

 

まじかるクラウンLINE着せかえまじかるクラウン


「神社」をイメージしたデザインです。
シンプルかつ美しさを目指しました。➔
スタンプとの相性抜群!