看板某部分候補
只今看板や休憩所(カフェ)の窓のデザイン等を描いておりますが
これも
「未来日記」に
描いてました~
2015年 8月9日
自分のオリジナルの絵を入れた看板は

休憩所の窓デザインは
2015年の12月から
2月に1度くらいのペースで
やらせてもらっていましたが
印刷とか割とコストがかかるということで
ここ数カ月お休みになってたんですね。
で、今回の某所の看板等も
今年初めくらいに一旦
頼むかも~ってお話はあったのですが
それっきりで
どんどんオープンの月も迫って来て
これは、他の人に頼まれたかも
って思ってて
それならそれで仕方がないよねーって。
その人の方が
エネルギーが高かったのだろうと。
でも、先月
他の人になったかもしれないけど
やっぱり描きたい!
いや。私が描くんだ!!
そしたらめちゃ嬉しいし
と、
なんというか
ちゃんと私には
それが描けるだけの力があるって
自分を信じてあげたんですね。
そしたら先日、打ち合わせがしたいと
連絡が入り
無事そのお仕事を任せて頂くことになりました
実際その「建物」が建ってからの方が
イメージしやすいだろうと
今になったそうですが
最終的に、自分を信じて
待機してて良かったな~と
思いました
また描きたいなぁと思ってた
休憩所の窓デザインも復活し、
季節のイベント時と
通常時のものを
やっていくことになりました。
やっぱり、それに合った
エネルギー放出してると
現実創造に繋がるようです
あと、一時どれだけ
「不安」に思っていたとしても
問題ないなと、体感してきています。
今回も、ちょっと前に
現実のコントラストで、思考がいわゆる
「マイナス気味」になり、
こういう時って、なんか俯瞰して見てると
「その状態で浸っていたい」部分もあるみたいで
通常時たやすく出来る
「自分を信じる」気持ちとか
プラスな思考に
なりづらいみたい。
早く戻らないと!と焦りも感じますが
「まぁ、きっと大丈夫になるんだよ」
くらいに思ってて
しばらくしたら、自然と気持ちも上がってくるので
その時、設定し直したら
別にちゃんと、望む方向に行くようです
私の場合、ネガティブ期間が少し前にあったけど
最終的に「大丈夫」に設定してたら
今回の大きなお仕事が
つつがなく来ました
ネガティブより
ポジティブの方が何百倍もパワーがあるって
ホンマみたいです。
なので、大丈夫



『お坊さんの日々コレ!』➔■
普段使える「ありがとうございます」の丁寧語から、遊べる突っ込み言葉まで色々あります。
FBのメッンジャーやTwitter等でも使用出来るスタンプアプリ「Stapa!」でも、
こちらのお坊さんスタンプ買えることになりました!詳細はこちら➔■
『俺達の兄貴!!』➔■
優しく相手を包みこんだり、励ます時に。
『おねだりニャンコ』➔■
家族、友達、恋人に、時にはあざとく、時には交渉して、お願いごとを叶えてもらおう!
『幸せ』の教科書➔ ■
Amazon の3部門でベストセラー1位になりました。
Happyちゃんの集大成的マンガ本。
「Happyの解体新書」+@のインタビューを元に基本編を構築し
珠玉のブログのエピソードをマンガにしました。
人生のお供にどうぞ
『引き寄せの法則2015オフィシャルマスターブック2』➔●
「USP誕生秘話」マンガを描かせて頂きました
1、FumitoさんLicaさんから始まった
「USP誕生秘話」
2、YACOちゃんにインタビューした
「世界的に活躍している人の共通点は?」
3、Happyちゃん漫画
「世界は自分で創る レッスン0~4」
『柳ケ瀬のアイドル やななやよ』➔●
岐阜市柳ケ瀬商店街にいた伝説のゆるキャラ(R)やななのギャグ満載の日常マンガ。
『百目姫織物絵巻』1巻➔●
『百目姫捕物絵巻』2巻➔●
過去に単行本化した作品。
「エブリスタ」で無料登録して、読むことが出来ます。
無料アプリ漫画『一休妖怪伝』➔●
山口敏太郎原案/ゆあさみき作画
肉も食べるし酒も飲むし女も抱いた破天荒だった一休さんの妖怪退治漫画。
(ギャグ下ネタ多め♥)*i phone系から読めます。