「朔日」(ついたち)だったので
朔日参りに近所の神社に行きました。
他にもご年配の方が数人
お参りに来てましたよ(*^^*)
どちらかというと曇りがちな日でしたが、
家を出たくらいから太陽が顔を出し
呼ばれてる感じがしていいね~♪と
思いながら神社へ行き、手水舎で
清めていざ参拝しようと拝殿の前に立ったくらいに、パラパラと天気雨が。
そして参拝が終わって、さて帰ろうと
拝殿の階段を降りたくらいに
雨が止みました。
こういう神社に行った時に降る雨って
浄化の雨だって聞いたことがあるので
参拝前後という面白いタイミングで
降って止んだなぁと、面白く感じながら家に帰りました。
神社の参拝は、清々しい気分になるので
良いですね(*^^*)