息子は高2、IQ78の境界知能です

ADHDと自閉スペクトラムもあります

小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の2年生です




昨夜、お風呂上がりにパジャマを着る息子ニコ


息子の手元をよ〜く見てください

ボタンかけ、下からやっております気づき



息子が幼少期の頃、ボタンかけを練習させる時に下からかけるように私が教えました



私自身は、ボタンは上からかけます

やっぱり上からが一般的だと思います



が、

当時(息子の幼少期)ネットか何かで、


ボタンは裾を合わせて下からかけるとかけ間違いが起こらないから、子どもには下から教えるのがおすすめ


と知り、まさに目から鱗でしたびっくりキラキラ


そして幼い息子には、ボタンは下からかけるように教えて練習させましたグッ

下からだとかけ間違いがなくて、息子が「まちがえたっおーっ!ピリピリ」ってなることが全くありませんでしたキラキラ


子どもは下からボタンかけ、すごく良いですよ〜





そして、それから十数年経ち気づき

パジャマはもちろん、制服のYシャツ等の前開きのシャツも、今現在もボタンは必ず下からかける息子ですニコ




私が教えた事だけど、息子にとってはそれが生活する上での基礎になり当たり前な事になる…


家庭での親の教えってすごいなぁ…


と感心すると同時に、
すごく気が引き締まる思いですアセアセ


だって、
息子のように発達障害(自閉症)がある場合、もし誤学習してしまったら本当に本当に大変です

こだわりやルーティンになってしまったら、なかなか訂正がききませんから…ショボーン


自閉症の息子は、
「普通いちいち言わなくても説明しなくてもわかるでしょ」「自然とだんだん身につくことでしょ」というのが苦手です

※空気は読めるけれど曖昧な指示が苦手
だから私や夫が具体的に話して教えたり、息子が理解しているか・できているかを確認したりする場面がいまだに多いのです



下からボタンをかけて着るという、十数年前の私の教えがしっかり身についている息子

そんな息子を見ていたら、
親の教えの重要性、その影響力をすごく感じます…
要は親の影響ですね



もう高2の息子ですが、だからこそ今のうちに教えておくべきこと何をどう教えて身につけさせるのか

日々の場面場面で都度気をつけなければと、改めて思いました





イベントバナー

  


ランキングに参加中爆笑

ポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい境界域育児へ


PVアクセスランキング にほんブログ村