息子は中三、IQ78の境界知能です

ADHDと自閉スペクトラムもあります

知的支援級在籍です



昨日は夫がパソコンのデータを整理していて

その合間に、久しぶりに息子の小さい頃の動画を見ました

めちゃくちゃ可愛いチュー飛び出すハート


おかあさんといっしょを観ながら踊ってたり、掃除機かけてくれてたり、玉ねぎの皮を剥いてくれてたりチュー


懐かしいなぁ

こんなにこんなに小さかったんだなぁ

可愛いなぁ


でも、やっぱり

大変だったなぁと思い出しますネガティブ





幼児期の息子は、とにかく多動

じっとしていられない

外出時は常に息子の手首を掴んでいました

(普通に手を繋いでるのは不可能でショック


言葉も遅くて、年少さんで3語文だったかな?

あまり会話にならず、質問してもオウム返しでした

私「給食何食べた?」

息子「なにたべたー」

みたいなショボーン


この頃は、幼稚園(公立です)に週1日・支援センターに週4日通っていました

また、病院内のSST教室にも月2回通っていました


幼稚園では、加配の先生が付きっきりでした

一斉指示は全く通りません

そしてとにかく多動と不注意が大変でしたショボーン

でも身辺自立はできていて、おむつは幼稚園入園前に外れたし、食事も1人で食べられた(私に似て食いしん坊もぐもぐ)ので、その辺は楽でしたね



年中さんになって、会話のキャッチボールができるようになりました

私「給食何食べた?」

息子「プリン!」

みたいな照れ

そこから、どんどん言葉が増えていき、一斉指示も少しずつ通るように


幼稚園では、引き続き加配の先生に付いてもらっていました

でもだんだん、幼稚園を週1から徐々に増やし、年中の終わりには週4幼稚園・週1支援センターになりました



年長さんになると、加配の先生が付かなくなりました

担任の先生がちょっと気をつけて見てくれるくらいの支援で、みんなと一緒に集団行動ができるようになりました爆笑

秋の運動会では、加配なしで集団ダンスを最初から最後までこなし(踊りながらみんなと移動したり!)、私と夫はただただ感動えーん


この頃には多動はかなり収まり、会話はおしゃべりなくらい上手にスター

年長の冬には、平仮名カタカナを少しずつ読み書きできるようになってきました(コラショのおかげですウインク

病院内のSST教室は月1回に

週4幼稚園・週1支援センターは卒園まで続けました



年長の後半は、就学に向けて、私がひらがなと数を教えました

もちろん無理せず少しずつ、です↓



幼稚園時代の愛用品・愛読書







このカードを使って、絵を見てパッと数字が言えるようなるまでやりました
「●●●●」→数えずにパッと見で「4!」と言えるように練習しました




これはもうボロボロになるまで愛読しました
この図鑑で語彙がすごく増えました




幼稚園で読んでもらって大のお気に入りになり、すぐに購入した絵本です
これもボロボロになるまで読みました




これもお気に入りでした
これで王さまシリーズを知り、童話に繋がりました


小学校入学時点で、ひらがなの読み書きはほぼできるようになりました

数学は10まで



そして卒園

小学校は知的支援級に入学しました





そんな息子は今15歳、中三

幼稚園時代からは、もう10年 


中学卒業後の進路に悩んだり↓


本当にいろいろありました

早いものです

しみじみ照れ





1年生準備スタートボックス超おすすめラブ







今ならポケモン爆笑







ランキングに参加中

よろしくお願いしますニコニコ

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい境界域育児へ


PVアクセスランキング にほんブログ村