皆様、こんにちは。板橋区議会 議長の元山よしゆきです。マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請手続きについてご案内申し上げます。



個人番号カード交付申請書

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請には、交付申請書が必要です。

交付申請書をお持ちの方

お持ちの申請書に記載されている内容が最新のものかご確認ください。
住所や氏名などに変更があった場合は、最新の内容が記載された申請書を新しくお取りいただく必要があります。ご本人または同世帯の方が戸籍住民課及び各区民事務所の窓口、または板橋区マイナンバーコールセンターまでご請求ください。

交付申請書をお持ちでない方

ご本人または同世帯の方が戸籍住民課及び各区民事務所の窓口、または板橋区マイナンバーコールセンターまでご請求ください。

紛失や盗難などで再交付を希望される方はお電話での受付ができない場合があります。詳しくは板橋区マイナンバーコールセンターまでお問い合わせください。

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの申請には以下の2つの方法があります。

  1. 交付時来庁方式
  2. 申請時来庁方式

交付時来庁方式

郵送またはオンラインで申請し、窓口で受け取る方法です。

郵送での申請

申請に必要なもの

  • 個人番号カード交付申請書
  • 顔写真1枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル)
    最近6か月以内に撮影し、顔が正面を向いていて無帽子無背景のもの。

申請の流れ

  1. 交付申請書に顔写真を貼付し、必要項目を記入。
    顔写真の裏面にお名前とご住所を記載してください。
  2. 封筒に入れポストへ投函。
    封筒は通知カード送付時に同封されていた返信用封筒、または下記の郵送申請のリンクからダウンロードしたものをお使いください。(いずれも切手不要)

オンラインでの申請

申請に必要なもの

  • 個人番号カード交付申請書
  • 顔写真のデータ
  • パソコンまたはスマートフォン

申請の流れ

  1. スマートフォンなどで顔写真を撮影。
  2. 交付申請書右下のQRコードまたはウェブ検索から申請用ウェブサイトにアクセス。
  3. 必要項目を入力し顔写真のデータを貼り付け送信。

注:申請を完了する前に再度お名前や生年月日などがご本人のものか必ずご確認ください。

申請時来庁方式

窓口で申請し、郵送で受け取る方法です。

窓口での申請

申請に必要なもの

  • 個人番号カード交付申請書
  • 顔写真1枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル)
    最近6か月以内に撮影し、顔が正面を向いていて無帽子無背景のもの。
  • 本人確認書類
    以下の本人確認書類一覧から、A2点・A1点とB1点・B2点と照会書のいずれかの組み合わせ。
    注:照会書とはマイナンバーカードの申請がご本人の意思に基づくものかを確認する文書です。受付時にご記入いただきます。
  • マイナンバー通知カード
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)

申請の流れ

  1. 窓口にて本人確認書類を提示。
  2. 交付申請書に顔写真を貼付し、必要項目を記入。
    顔写真の裏面にお名前とご住所を記載してください。
  3. 暗証番号設定依頼書を記入。
    設定する暗証番号は最大で4つ、数字4桁のものと英数字6桁から16桁のもの。

注:通知カードと住民基本台帳カードをお持ちの場合は、申請時に回収となります。

本人確認書類一覧(最新の内容が記載された原本)

A:1点で確認するもの

運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付)、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、在留カード(写真付)、特別永住者証明書、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳)、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B:2点で確認するもの(漢字のお名前と生年月日、またはご住所が記載されたもの)

健康保険証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証、在留カード(写真なし)

窓口

  • 板橋区役所2階17番窓口
    月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時まで(火曜日は午後7時まで)
    第二日曜日 午前9時から午後5時まで
  • 各区民事務所 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時まで

カードの受け取りについて

交付時来庁方式および申請時来庁方式でのマイナンバーカード受け取りの手順については以下をご確認ください。

問い合わせ先

板橋区での手続きなどに関して

【板橋区マイナンバーコールセンター】
電話:03-6905-7031
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)・第二日曜・第四土曜:午前9時から午後5時