ダイエット[ヨーグルト] | まみのアラフォー日記

まみのアラフォー日記

プライベートでのあんなことやこんなことを日記として。

気軽にのぞいてください。

絶賛ダイエット中の私。

 

 

 

 

 

 

先に言っておきます。後にある商品を紹介しますが、案件ではないし、体質によっては個人差あると思うので試されたい方は個人判断でお願いします。

 

 

「ヨーグルト」は腸活に良いって聞きませんか?多くの方がそう信じて?ヨーグルトを食べていませんか?

 

でも、実際のところ効果を感じられた方はどれくらいいるのでしょうか?腸活・ダイエットにどういった効果があるのか見ていこ

う。

 

 

 

ヨーグルトといってイメージするのが、乳酸菌です。乳酸菌などのいわゆる善玉菌を取り入れることによる腸内環境の改善効果があるとされています。腸内には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌が存在していて、そこにヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌が腸内で栄養素をとりいれることで、善玉菌の活性化に役立つ代謝物質を作り出し、善玉菌優勢の腸内環境へと整える。

その他にも胃酸により死滅した場合にも、乳酸菌やビフィズス菌は善玉菌のエサになって腸内環境を改善したり、菌体そのものが免疫系に作用することで免疫力を調整する効果もあるとされている。例えば、ヨーグルトが花粉症に良いと言われるのは、腸内環境から免疫系に働いた結果。

その他にも、幸せホルモンである「セロトニン」を作るのに欠かせない原料である「トリプトファン」を豊富に含んでいる。メンタル面への良い影響が期待できたり、セロトニンは安眠を促す「メラトニン」という物質にも変わるので、睡眠にも良い影響がある。

ヨーグルトは腸内環境を改善することを通じて、さまざまな健康メリットがある食品として知られているのです。

 

 

ヨーグルトの影響とは?

 

悪い影響

  • 糖質・脂肪分の摂りすぎ
  • カゼインによる便秘・下痢症状
  • カゼインによる鉄の吸収阻害
  • カルシウム排出促進によるカルシウム不足
  • 乳がんとの因果関係
など
 
良い影響
  • 腸内環境改善
  • 血糖値を下げる
  • 睡眠の質の改善
  • メンタルの改善
  • 大腸ガンの予防
など
 

では、ヨーグルトの代わりに、どんな食品を摂れば良いのか?
それは、伝統的な発酵食品から補う方法だ。

  • 味噌
  • 醤油
  • 糠漬けなどの漬物
  • 甘酒
  • 塩麹

馴染みある日本の食文化の中で発達した発酵由来の調味料や食品にも、良い菌が豊富に含まれている。これらを食事に取り入れることで腸活に繋がる。

しかし、現代には大量生産化により、本来の発酵過程を経ずに作られたものが溢れている。また、これらの調味料や漬物などには多くの塩分が使われているので、摂りすぎることで高血圧など他の健康トラブルに繋がる可能性も。十分な乳酸菌を補うには、食べ過ぎによる他のデメリットにも注意が必要。では、どうすれば善玉菌の恩恵だけを受けることができるのでしょう?

腸活のポイントは、善玉菌を効率よく補いつつも、余計な成分や栄養を摂りすぎないようにすること。そこで、おすすめしたいのが乳酸菌サプリメント。サプリメントなら効率よく、体に余計な負担をかけずに、善玉菌だけを集中的に取り入れることができる。

 

 

 

そして最近、私は「体に合わない乳酸菌を摂り続けても意味がない」という記事を目にしたり、母の知人でその道に詳しい人から「ヨーグルトから乳酸菌を摂るより、◯◯◯◯◯というサプリから乳酸菌を摂った方がいいですよ」という情報を耳にした。

そこで、これまで何かとヨーグルトを食べてきた我が家はきっぱり止め、◯◯◯◯◯を飲み続けて1週間が経ちました。

まず結果だけお伝えします。

私は、それまでも便通は良いほうではありましたが、食べ物によって便通の質(色・硬さ)にばらつきがあった。それがサプリを飲み続けて2日目からよく言われる茶褐色のバナナ便通がしっかり出るようになったのです。

母に関しては、朝バタバタしてたりすると便通が悪かったりしていたのですが、毎日出るようになったと。

父は、これが大きく違っていて、サプリによる効果がまだないとのこと。でも、家族が気づいた変化が1つ。それまでもおならが出やすい体質で、めちゃ臭くて臭くて...それが、サプリの効果だと思うのが、臭いがずいぶん軽減されたのだ。便通に直接の効果はまだだが、整腸効果はあるのではないかと。

 

 

 

 

 

 

 三ツ星ファーム

 

COCONO

 

INIC coffee

 

 

 

 

 

先程もお伝えしたように、善玉菌と言えばヨーグルトということは知られています。しかし、残念なことにヨーグルトなどの食品に含まれる乳酸菌は、9割が大腸に届く前に、胃酸で死んでしまうということ。

 

えっ!!

 

「生きて腸に届く」というキャッチコピーの商品は何なの?!

生きて腸に届いたとしても、食べ物から摂るこれらの善玉菌は、私たちの体を通過するだけで、定着するわけではないと。

 

なぜこうした発酵食品が体にいいのかと言われると、食べ物に含まれている善玉菌の死骸が、すでに腸内フローラにいる善玉菌のエサとなるから。

また、運よく生きて大腸まで届いたものは、そのまま定着することはないものの、生きているほんの1~2日間だけは、腸内で仲間の数と種類を増やすことにつながる。

さらに、最近ではヨーグルトなどに含まれる乳酸菌も、自分に合うものと合わないものがあることがわかってきていて、知らず知らずのうちに、合わない乳酸菌を摂り続けてしまう可能性もある。

2週間くらい食べ続けても体調に変化がないときは、ご自身の体に合っていない可能性があり、合わない菌では、仲間の数や種類も増えないばかりか、エサとしても使われず、せっかくの腸活もただの食べ損になるだけ。

 

同じ善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維は、胃酸で消化されることなく大腸まで届く。ヨーグルトの乳酸菌のように、人を選ぶこともない。さらに、水溶性食物繊維は、さまざまな種類がいる善玉菌たちすべてのエサになるので、とても効率がよい。

ということで、腸活として気軽に食に取り入れるものとしては、水溶性食物繊維がおすすめ。水溶性食物繊維の多いのが、大和芋・長芋・オクラ・とろろ昆布・納豆・ごぼう・アボカド・にんじん・キャベツ・セロリ・りんご・プルーン・いちじく・いちごなど。

 

日本人の腸内環境が改善しないのは、ある大事な要素が不足しているから。

それは何かというと、「ぜん動運動」。腸のぜん動運動を促すことにフォーカスしなければ、腸内環境の改善はできないとされている。ぜん動運動は、入って来た食べ物を分解・消化し、吸収し、さらに便を作っていらないものを排出するために欠かせない動きで、慢性便秘に悩む方は、たいてい大腸のぜん動運動が弱くなっている。

ぜん動運動が活発なら、便が大腸内に居座らず、便と一緒に悪玉菌のエサになるタンパク質のカスや、悪い脂なども排出されるので、悪玉菌が腸内で極端に増殖する心配はほぼない。

食事には気をつけているのに腸の調子が改善しないという人は、善玉菌を増やすことに加えて、腸のぜん動運動の促進させること。

 

 

じゃあ、ヨーグルトを止めた代わりに取り入れたサプリって何?

 

成分の一部に、ラクトミン(乳酸粉末)・ビフィズス菌・乾燥酵母(ビール酵母)・納豆菌が含まれている。

これらが、腸に届くので腸活に効果あり。

 

もう一度言います。案件ではないし、個人差があるので自己判断でどうぞ。

 

 

 

ダイエットの大敵の一つ、便通の質が良くなった私。

ちょっとダイエット停滞気味だったので、これでまた運動+食事にも気を付けて頑張れそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理ない程度にだけど、時には厳しくもしないとだらけてしまうからね。

 

アラフォーでもがんばる!!!