夜も蒸しますねそう💦

さて、今回は…

『腹八分は医者いらず』なんてよくいいますが、食べすぎも飲みすぎも『すぎる』ことは、身体に負担となります。

そこで今夜は、食べすぎについてのお話から。



先生いわく「人の胃は、普段の空っぽな状態ではペチャンコ。

しかし、食物が入ると大きく膨れるようにできています。

個人差はありますがだいたい1.5~2リットルほどの食物を納めておける容量を持っています。

そして、2~4時間かけて食物をドロドロとした粥状液に消化し、少しずつ腸へ送り出していくのです。

しかし、いつもより多く食べたり、脂っぽいものを食べるとどうしても消化するのに時間がかかりますし、それだけ胃にも負担がかかります。

近年は、脂肪分の多い食生活に偏る傾向もあり、食べすぎは単に胃への負担が大きいばかりではなく、肥満や成人病の原因にもつながりかねません。

ちなみに“大食漢の人”を指して、『胃拡張』ということがありますが、胃拡張とは、胃の内容物が十二指腸へ移動できない排出障害によって、胃が異常に大きくなることをいいます。

単に食べ過ぎて胃が重いのは、胃拡張ではありません。

ちなみに、食べすぎを注意することわざは、実は古くから残されています。

貝原益軒の書の中には『珍美(ちんび)の食に対するとも、八九分にてやむべし。十分に飽き満つるは後の禍(わざわい)なり』と記されているようです。

また、海外のことわざにも『Gluttony kills more than the sword.(大食は剣より多くの人の命を奪う)』というのがあるそうです。

山の幸や海の幸が食卓を賑わしたとしても腹いっぱい食べずに少し控えめにしておくこと。

腹八分目が胃の元気だけではなく、健康にすごすためには大切です。」とのこと。

食べ過ぎに注意して、夏の旬を楽しみましょう😋