朝晩が、まだ冷えますね🙄

さて、今回は前回の続き。

では、早速…



④さまざまな疲れにおすすめの栄養素や食べ物

栄養素➜ビタミンB群
食べ物➜豚ヒレ肉、鶏むね肉、赤身の魚など

ビタミンB群はビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種をまとめた総称で、食べた物をエネルギーに変えるのに欠かせない栄養素であり、疲労回復に役立ちます。

お互いに助け合って働くため、まとめて摂取した方がより有効です。

また、水溶性ビタミンのため必要以上にとっても体から排出されてしまうことから、コンスタントに補給する必要があります。

食事でとるのが難しい場合は、信頼できるメーカーのサプリメントも活用してみましょう。

ちなみに、ビタミンB群がとれる食品には、豚のヒレ肉や鶏のむね肉、ウナギ、マグロやカツオなどの赤身の魚、ごまやアーモンドなどの種実類、たらこ、卵、納豆、バナナなどがあります。

逆に糖質の代謝にはビタミンB群が使われるため、甘いものの取りすぎには注意しましょう。


栄養素➜イミダゾールジペプチド
食べ物➜鶏むね肉、マグロ、カツオなど

疲労の原因である活性酸素による酸化ストレスを軽減する、優れた抗酸化作用を持ちます。

肉体的な疲労にも精神的な疲労にも有効な優れた力を発揮します。

イミダゾールペプチドは鶏のむね肉、マグロやカツオなどの尾の筋肉などに多く含まれます。


栄養素➜鉄
食べ物➜レバー、イワシなど

貧血によって体内への酸素の供給が減り、エネルギー産生も落ちて疲労を生じる場合があります。

このうち鉄欠乏性貧血の改善には鉄を補う必要があります。

月経のある女性、激しい運動をする人、内臓機能が低下している人は、意識するとよいでしょう。

鉄の補給には赤身の肉やレバー、イワシなどがおすすめです。

鉄の補給には食材も大事ですが、鉄製のフライパンを使用することでも鉄が補給できます。


🙄季節性疲労におすすめの栄養素や食べ物

〜春〜

春は『肝』の動きが活発になり『脾』の働きを低下させるので、肝気の強い人は酸味のものを食べて肝気を抑えます。

たとえば、菜の花の辛子和えなど辛味のものやキャベツなど甘味の野菜、穀類などで『脾胃』の働きを助けるとよいでしょう。

また、冬の間に溜め込んでしまった老廃物を、食物繊維や山菜など苦味のあるもので体から排出し、香りのあるもので気の巡りをよくしましょう。


🙄簡単・便利な疲労回復メニュー

疲れているときは、食事の準備をさっと済ませて体を休ませることが大切です。

作り置きや冷凍食品、レトルト食品なども活用して、手間をかけずに消化によいものを作りましょう。

たとえば…
冷凍餃子と余り野菜で、スープ餃子なんていかがでしょうか。

添加物の少ない冷凍餃子を常備しておき、家にある野菜と一緒に、ねぎやしょうがを加えたスープで煮込めば、消化によく、体も温まる一品に。

餃子の材料でありビタミンB1が豊富な豚肉は、ねぎなどアリシンを含む香味野菜を一緒にとると疲労回復効果がアップします。

スープは、薬膳鶏コラーゲンスープを使ってもいいでしょう。

疲労の原因別におすすめ食材でケアして、日々の疲労を和らげていきましょう✊