ガソリン価格について。 | 健康管理士武藤幹夫のブログ

健康管理士武藤幹夫のブログ

健康管理士の健康総合コンサルタント武藤幹夫のブログ
仕事のことや日々の生活のことを思いのままにかいています。

こんにちは。

 

健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。

 

6月に入りました。

 

電気代が上がったり、金利が上がったりしています。

 

政府からの所得税と住民税の定額減税が実施されますが、いまいち

 

ピンときません。

 

そんななかで、やはり生活に直結するのが、ガソリン価格ですね。

 

特に、地方の方には、ガソリン価格は大きな問題です。

 

電車やバスが少ない地域では、車の利用が必要だからです。

 

私はさいたま市在住ですが、仕事で車を使用していますので、ガソリン

 

価格には敏感で、少しでも安価なスタンドを探して、給油しています。

 

私の仕事での、行動範囲は、関東甲信地区と東北地区がメインです。

 

この中で、ガソリン価格が高いと感じるのが、長野県と山形県です。

 

地元埼玉県に比べると、1リッターあたり、約20円くらい高いのです。

 

仮に50リッター給油すると、約1000円高くなります。

 

1回の給油で、1000円高いと、家計にも大きな負担ですよね。

 

なぜ、この長野県と山形県のガソリン価格が高いのかは、様々な原因

 

があると思いますが、この物価高のご時世の中でも、住民の負担は

 

大きいのではないでしょうか。

 

 

さて、実は、先日「クーリーフ」後の検診に「おゆみの中央病院」さんに

 

行ってきましたが、その途中で、千葉市内で給油しました。

 

国道16号線の蘇我インター近くのガソリンスタンドでしたが、ここでの

 

給油価格は、リッター160円でした。

 

安いと思いました。

 

埼玉では、165円くらいですので、リッター5円安いのです。

 

50リッター入れて、約250円安い計算ですので、助かります。

 

このように、地域によってガソリン価格には違いがあります。

 

その原因は、流通の仕組みなどにあると思いますが、私達生活者には

 

少しでも安価な価格を望むところですね。

 

 

今日は、地域でのガソリン価格の違いについてでした。

 

ではまた。