お茶のみ | milkwhitechocolate

milkwhitechocolate

(ó㉨ò)ノ

仕事中、お茶飲みする習慣はなじめない

淹れてくれる方には悪いが呑むタイミングはない。

お茶のみして、座ってしゃべってるって言うことでほかの部署からの苦情多数

ていう部署に異動になったわたし

冷めてもいいからおいといてほしいが冷めたからという理由で捨てる。

だったら最初から淹れてくれなくていいと思う

そして、そのお茶の代金は時々徴収されるらしい。

どういう理由かといったら、医師に淹れるお茶代をスタッフでまかなってるってことらしい。

だから、自分たちも飲もうってことらしい。

お茶を淹れる時間は必要かもしれないからそれはいいと思う。

当然湯飲みを洗う時間も発生。なんか納得行かない。

仕事中電話を取る以外何も仕事がないことがありそれには困る。

自分で仕事を見つけてやろうとすると禁止される。

関係ないと思われる人の仕事をやらされるのは納得行かない。

仕事しづらい部分をちょっと直そうと思うとまただめだし食らって

そこはやらなくていいと・・・

ほんとにそうか?っていつも疑問

どこかずれてると感じてるのはわたしだけではない。ボンタンもそうだ。

だけどずれてるのが改善されないのは異動先のリーダーの感覚が原因だと思う。

リーダーははっきり言ってリーダーらしく働いてほしい。

それが願い。