婚活には、4種類あります。

それぞれ比較がしやすいようメリット・デメリットを簡単にあげます。どうしても、結婚相談所を勧めたくなる文章になってしまいますが・・・

少しでもご自身に合った婚活を進めていただくヒントにしてください。また、いろいろなところで情報収集されることをアドバイスいたします。

 

1 婚活パーティー/街コン

 メリット

  ①一度に多くの人と出会える

  ②イベントが楽しめる(バスツアー、ゲーム)

  ③第一印象を活かせる

 デメリット

  ①会話やイベントについていけないと辛い、緊張をするので話ができない

  ②一度の参加費用は支払えても、回数が多くなると高額になる

  ④出会いの機会が提供されても、その後のフォローがない

 

2 婚活アプリ

 メリット

  ①手軽に始められる。費用が安い。

  ②24時間、状況を確認できる。

  ③多くの人が利用しているので、出会いに期待ができる。

 デメリット

  ①ネット上だけなので不安がある、既婚者が混じっている可能性がある、騙されないか怖い。

  ②自己責任・自己管理が必要なので、自分がしっかりとしていないといけない。

  ③出会いの機会につながっても、その後のフォローがない。

 

3 データマッチングサービス

 メリット

  ①大手企業が実施している場合もあり安心感がある。

  ②会員の結婚への意識が比較的高い。

  ③定期的に出会いのきっかけをつくってくれる。

 デメリット

  ①会員数に対してスタッフ数が少ない。

  ②費用が高い。システムがわかりにくい。

  ③出会いの機会が提供されても、交際が発展しない。

 

4 結婚相談所

 メリット

  ①担当のカウンセラー(仲人)がつき、サポートしてくれる。

  ②出会いがゴールではなくて、「成婚」をゴールにしていることが多い。

  ③結婚に真剣な人が集まっている。

 デメリット(イメージ)

  ①費用が高い。

  ②敷居が高い。

  ③手続きが面倒。

 

このような中で、結婚相談所が選ばれる背景をもう少し掘り下げます↓

結婚相談所が選ばれる背景

 

  • このままでは今の若者の4人に1人は生涯未婚(2007年将来人口推計・国立社会保障人口問題研究所)
  • 約17%が離婚してしまう時代をどう乗り越えるのか
  • お一人を生きるということの怖さ(未婚=孤立した高齢者=無縁死 引用「婚活症候群」)