シーズンオフ整備 HRC GROM車体解体編 | ツッタニブログ

ツッタニブログ

エンジョイミニバイクレーサー ツッタニのブログ

関東ロード最終戦が終わったのでシーズンオフに入りました。

シーズンオフといっても、関東ロードは2月には開幕してしまうのでじっくり休んでいる余裕はありませんあせる
最終戦で転倒しているので修理を含めて早めに動き出す事にしました。

怪我?
右腕以外は大丈夫そうです。








転倒により右サイドが大きく破損しています。



外装外してエンジンを降ろします。



前ゼッケンカウルステーが曲がっていたので予備カウルを当てながら修正。


大体真っ直ぐになりました。



フォークも外してオイルを抜いてしまいます。
フォークオイルを抜く時に勢いよくストロークさせるとオリフィス穴でオイルシールを痛めてしまいますが、今回はフォークオイルシールを交換するので勢いよくストロークさせます。

オイルを抜いたら久しぶりに焼いちゃいます炎

固着したロック剤を燃やしてサービスマニュアル上非分解のはずのGROMフォークを分解します。





フォークオイルが漏れている訳ではないですが、シーズンオフの機会にフォークオイルシールを新品に交換します。GROMはキャリパー側のシールが痛みやすいらしいです。



シール交換完了

ネジロック剤が固まってから後日フォークオイルを入れます。


備忘録




フレーム単体にしました。
ガソリンタンク等は付けたままですが。



ステムベアリング関係は今回大丈夫そうですが…
三又は曲がっていました
ハンドルも交換。


バラバラになりました。

エンジンは練習機のヘッドのみOHします。
OHが終わる前に車体を組んでいきます。


たぶん組み立て編へ続きます?