今回の出張は茨城,千葉,東京を巡ります | 居住環境学科な日々

今回の出張は茨城,千葉,東京を巡ります

今回の出張は大林財団から頂いた助成金「戦前期から昭和30年代に作製された日本の火災保険地図の全体像の確立」での出張です。

茨城県立図書館,千葉県立図書館,東京大学の図書館などを訪問する予定です。

 

いつものように飛行機に乗る前に写真を撮ろうと思うと,ちょうどくまモンが。

 

最近,ちょっと寝不足気味でしたので,羽田空港まではほとんど寝ていました。5分ほど早めに到着。

 

最近は,この後モノレールに乗ることが多かったのですが,今日は品川を目指しますので,京急に乗りました。

 

品川で京急から,

 

JRに乗り換えです。一旦,改札を出て,緑の窓口で切符を買って,

 

ホームに。そうです。この品川駅始発の

 

特急電車に乗るのです。品川から特急電車に乗るのは,たぶん初めて。なんだか,変な気分です。

 

ときわ59号で水戸に向かいます。

 

切符を撮って見たのですが,手が汚い・・・。

 

今日は,創元社の編集担当者にも同行してもらっていますので,水戸までの1時間半くらいはずっと打ち合わせ・・・。折角窓際に座らせてもらったのに。

 

水戸駅前にはなんだかこんな感じのものがありましたが,何でしょうか?初めての駅ですので,キョロキョロしています。

 

まずは,お昼ご飯ということで,ちょうど前を歩いていた人が入っていたので,ついて行くように,こちらで。

 

それから,県立図書館に向かうのですが,なんだかすごい名前の小学校です。三の丸小学校,だそうです。

 

ということで,茨城県立図書館に到着です。と思ったのですが,結局,ぐるっと回ることになり,

 

裏にあったかつての茨城県庁(今は分館?)をみながら,

 

茨城県立図書館の玄関に到着です。熊本を出るときには天気が心配だったのですが,雨がふる気配は全くありません。

 

図書館は,かつての議事堂だったそうで,この階段を議員さんが上り下りしていたそうです。今は,1階に星乃珈琲が入っており,結構,それを目当てに図書館を訪問する人もいるとか。

 

1400にアポイントメントをお願いしており,その後,17時まで,茨城県立図書館が所蔵する火災保険地図を閲覧させて頂きました。さらに,その後は,茨城県立図書館の大縮尺の都市地図の所蔵状況を調べてみました。20時の閉館まで頑張りました。

最近は,『戦前期東京火災保険特殊地図集成』にかかりっきりなのですが,実は,地方都市の火災保険特殊地図もあり,その調査のための大林財団の助成金で水戸に来たという言うわけです。

明日は,千葉に移動です。