今週も2日続けて授業用動画の撮影です | 居住環境学科な日々

今週も2日続けて授業用動画の撮影です

今日も昨日に引き続いて,2年生配当の建築環境工学IIの授業の動画の撮影をしてみました。

 

前期の授業用に,とホワイトボードを2台購入したのですが,夏休みの間に,実験室の持って行ってしまいました。実験室では,研究室のゼミをするので,ホワイトボードが2台ある方が便利なのです。

 

で,後期が始まってからは,隣の会議室から,授業の撮影の度にホワイトボードを借りてきていたのですが,会議室でも会議やゼミがあるときがあり,またまたホワイトボードを購入することに・・・。

 

本学では,新型コロナウイルス感染症対策で購入した/するホワイトボード,Webカメラ,ヘッドセット,それにライトなどに対する購入の補助などはなく,毎年割り振られている校費(研究費や学生教育費)からの支出です。例年とは違う支出が,もうこれで,10万円以上にはなっていますので,校費が足りなくならないといいのですが・・・。いえ,愚痴ばかりで申し訳ありません。

 

今日は,空気環境の最後の回。ということで,通常よりも多めの4本の動画を撮影しました。これは,機械換気方式の説明のところで,吸い込むと紙パックがぺちゃんこになる感じ,といって,トマトジュースの紙パックで実演中です。ちょっと恥ずかしげにやっています・・・。

まあ,こんなのは,対面式授業でやっても,後ろの方の学生には見えませんので,沿革史のオンデマンドならでは,なのかもしれません。