今日は珍しく朝から動画の撮影です | 居住環境学科な日々

今日は珍しく朝から動画の撮影です

今週の金曜日に実施予定の建築環境工学IIの授業の動画を撮影しました。金曜日の動画を水曜日に撮影するので,ギリギリとまでは言いませんが,あまり余裕はありません。

いつもは午後に撮影しているのですが,今日は珍しく午前中に。いえ,単に自分の作業や業務の都合なのですが。

 

これは何を写しているか?というと「建築環境工学II 第2回目」などと書いた紙です。沢山動画を撮るので,何がなにやらわからなくなりそう,と思って。前期の時から使っています。

 

今日から,空気環境のお話に入りますので,まずは教科書の目次を見せながら,全体像の説明です。

 

動画撮影の前に,ホワイトボードに必要なことを書いておき,実際の撮影の時には,こうして赤ペンでコメントを足していくスタイルも,自分の中ではだいぶん定着してきました。

動画の撮影は,久し振りなせいか(先週に引き続き2回目で慣れていないせいか),どうも,時間が長目になりがちです。あまり長いと学生も見てくれませんので,もう少し短いしかいものです。

 

それにしても,出張がないと,ブログの投稿数が増えません。それでも9月は何とか頑張って8この記事を投稿できました。でも,投稿する内容も似た内容も多くなります・・・。