こんにちは。Mです。
最近のちょっとした悩み。聞いてください。
Mのちょっとした悩みとは
このブログ以外でも、
「心理」をネタにした内容のお話を多く書いてるのに、
なんと、
最近、
「しんり」で変換すると、最初に出てくるのが
「真理」。
エホバのお導き?!
いや・・・
今ちょうど、
黄色い『教え』の本の
1章の考察を書き溜めてるとこなので
そのせいだと思いますが・・・
どうでも良い悩みすぎますね。
しかし、
この変換ハプニング。
何気に、
じわじわダメージ来てます(笑)
自己分析すると、
あまり「真理」という言葉に
なじめない・好印象を持ってないために
ダメージ来てるんだと思います。
そういえば、
オウムも「真理教」だったな・・・。
真理とは
宗教的に好まれるワードなんでしょうか。「真理」。
日常的にはあんまり使いませんよね。
なんとなくの意味はわかりますが、
辞書で調べてみますと、
しん‐り【真理】
1 いつどんなときにも変わることのない、正しい物事の筋道。真実の道理。※1
うん、確かに、
これは宗教関係では重宝しそうなワードだ・・・
でも、この意味だとしたら、
「新たな光が増し加わった」
「漸進的ななんちゃら(思い出せなかった)」
とか言って
これまでの教理や預言を変えちゃいけないような・・・
変わることのある教理を「真理」って言っちゃいけないような・・・
気がするんですが・・・
「神=エホバ」ってとこだけが真理なんだからいーの!
っていうことなんでしょうか。
真理ちゃんの由来は?
また話は変わりますが
JW二世さんで「真理(まり)ちゃん」って名前の人、多そう。
って、今まで出会ったことは・・・ないかな・・・
むしろ、「名前にするなんて畏れ多い!」って感じなのでしょうか。
真理ちゃんも、ずっとエホバの証人でがんばれるならいいけど
二世で信仰に悩んでいたりしたら。
自分の名前が「真理」だから一生JWのことが付きまとう・・・!
なんてことになってたら。
気の毒すぎます・・・
(もしここを読んでくださってる方の中に
ズバリ「真理さん」がいらしたら
ギョッとさせちゃったかもですみません!
どうかあしからず・・・)
Michael君やMariaちゃんも?
親の思想に基づいた名づけって、
危険度高いかもですね。
子どもも親の思想に基づいて生きる保障はありませんもの。
親の思想から離れる人生を送る可能性も十分ありますものね。
カトリックやプロテスタントでも、
御使いや福音書作者を由来として
名づけることはありそうですよね。
メジャー宗教だからまだマシ、という感じでしょうか。
Michael君やMariaちゃんが改宗するときは
もしかしたら真理ちゃん的な悩みを持つのかもしれませんね。
ここでまた、フラチな妄想が浮かびました。
神様の名前の必要性
神様も・・・
「『エホバ』って名前じゃなければ良かった!」
って思うこと、ないんでしょうか。
某団体のためにエホバエホバ言われなければ
「世」の井戸端会議にて
「最近、忙しい時間にピンポンならされて・・・」
「あぁ、エホバね~」
・・・なんてとんだとばっちりで悪く言われることもないわけですし。
また名前関連の話(ていうか単なる妄想)になったので
どうしても最近取り組んでいた「エホバ」の名前問題へと行き着いちゃいました・・・
神様の名前については諸説あるようですが、
(今のところヤーウェが一番近い発音のようですが)
ちょっと今、面白い考えが浮かびました。
神様だったら名前も数え切れないくらい持ってそうな気がします。
そもそも名前なんて俗っぽいもの持ってないような。
名前って区別するためのものって印象もありますし
神様って他の何とも区別しなくていい存在なんだから
そもそも名前って必要なくない?
って思っちゃいました。
あぁ、最近ほんとに「名前」にとり憑かれてるなぁ・・・
名前問題、一段落?
でも、名前問題に私なりの答えは出ました。
私にとっては
名前は
「人を区別するためのもの」であり
「親からの想いのあらわれ」でもある。
でもそれ以上のものは、多分、ない。
だから、
区別する必要もなければ
親もいない、
神様という存在には
そもそも名前なんて必要ないんじゃないだろうか。
下手に「名前をつけよう」「名前を復元しよう」とするのは
あまりに人間的な感覚で神様を見ているってことなんじゃないだろうか。
神様の名前を聖書に書いた人も
人間ですもんね。
別に、ほんとにあるんなら、あってもいいんですけどね、神様の名前。
人間が言ってるだけだからちょっとわかんないですよね。
それまでは神様のことは「神」とか「主」って言ってるほうが無難な気もします。
・・・はぁ、ちょっとスッキリした。
このテーマに関して、
自分なりの落としどころが自然と見つかった感じです。
「人間よ、聞け。私の名は・・・」ってやってくんないかなァ。
やってくんねェだろうなァ。
*
なんてこった・・・
今回もめっちゃ「真理」って打っちゃった・・・
いつ、私のPCは「心理」を一発変換にしてくれるんだろう・・・
単語登録なんて姑息な手は使わないぜ!
自然に私らしい(?)変換になるまで!!
ナチュラル派でいきます!!!
あ、皆さんはどうぞ単語登録してくださいね。
全然姑息なんかじゃないんで。
私がめんどくさい自分ルール作るの好きなだけなんで。
律法にも負けないですよ。私の自分ルールのめんどくささ。
どうでもいいですけど。
ではまた!
【引用・参考サイト】
※1
「真理」goo辞書
--------------------------------------
臨床心理士M
project.m★zoho.com(★→@)
JWカウンセリング
学習コーチング
生き方コンサルティング
--------------------------------------