昨夜、

約1時間のYouTubeを見入ってしまった。

YouTubeで1時間最後まで見たのは
初めてかもw

元々、
サイバーエージェントの
藤田社長のファンだから。
というのもあるけど、
オーナー企業の意向で
クラブ名を変えることに関して
サポーターの反応が気になったからだ。


藤田社長が
町田に投資した理由から
これまでのクラブ歴史、
今後の展開を説明して
僕は納得していたけど、
サポーターは
オーナーがどこであれ
クラブ自体を愛しているから
クラブ名をコロッと変えられると
そりゃ反発もしたくなるだろう…


でも、
プロサッカーって
サポーターだけでなくて
運営会社、
スポンサーがいなければ
成り立たない。

今回、
サイバーエージェントが
身銭を削って
何十億円と投資して
本気でクラブを良くしていこうと。

J1にランクアップするための
条件をクリアできたのも
サイバーエージェントがいたからではないかと。

お金だけでなく、
これに関わるスタッフが
時間と労力をかけて
ここまで進めてきた。


決して知名度も高くないクラブを
わざわざ買うというのは
それなりの覚悟がいる。

サイバーエージェントであれば
メルカリのように
鹿島のような超ビッグクラブに
投資できるだけの企業なのに
あえて町田を選んだ。

これだけでも
覚悟があると思う。


クラブ名が変わるのは
慣れ親しんできた
サポーターにとっては
辛いだろう。

でも、
これから町田が飛躍するためには
なにかを変えたり
我慢することも大切だと思う。


藤田社長は
今までも
周りから
あーだこーだ言われてきても
AmebaBlogやAmebaTVを
全国区にした。

おそらく
町田も全国区で知られるクラブになるだろう。

藤田社長には
この先のクラブの軌跡が
なんとなく見えていると思う。

ヴェルディの経験が
今こそ生かされる。


僕は
町田ゼルビアを
よく知らなかったけど
藤田社長が
投資を決断した企業なので
すごく興味を持った。

応援しています❗️