みなさん、ご無沙汰しております。

SNSは主にインスタかツイッターなので、ブログの更新はしてなかったのですが、こういった書きものであれば、こっちがいいですね。

 

ということで、最近、診断された病名をお伝えしようかと。

 

中心性漿液性脈絡網膜症(ちゅうしんせいしょうえきせいみゃくらくもうまくしょう)

 

と診断されました。

 

この記事が一番分かりやすいかも。

 

 

特に、男性30代-40代の仕事が忙しい人は注意が必要みたいです。

 

経緯を説明すると、

先週金曜日に、左目に違和感がありました。

対象物の真ん中が少し歪んで見えました。

たとえば、地面を見ると、地面の中央が隆起(モッコリしている)していて、地面の問題かと視点をずらすと、そのまま隆起した箇所が動くのです。

 

まぁ、最初は、疲れで目が霞んでいるんだろう。と安易に考えていました。

 

次の日の土曜日になっても症状が変わらず、なんでだろう・・・と思っていたので、午前中に眼科に行こうと思って、最寄りの眼科を調べたら祝日だったので、どこも休院。

 

昼に、ゴルフレッスンがあったので、眼科行けないなら、打ちっぱなし行って、そのままレッスン行こうと。

車で運転していても違和感が。

打ちっぱなしでその違和感を、嫁に電話で伝えたら、

「なんであんたは打ちっぱなしに行ってんのよ!さっさと開いている眼科に行け!信じられない!!」と激怒されました・・・




 

とりあえず、ゴルフの予定を済ませ、自宅に戻ると、また怒られました。そりゃそーだ。

でも、このあとは友人と呑み会があったので、この日は眼科に行かず。

 

次の日の日曜日になって、まだ症状は変わらない。

日曜日だし、眼科はどこも開いてないだろうと判断し、月曜日に行こうと思っていたら、嫁が開いている眼科を見つけ、そのまま午前中に車で行くことに。

嫁は運転しながら「貴重な休みが奪われた!」と文句を散々言われました・・・もう少し優しくしてくれよ!w

 

んで、ここまでの間に、自分でネットでも調べていたので、症状から病名は「加齢黄斑変性」と思っていました。

 

眼科について、検査したところ、先生に「これはここで処置できないため、大きな病院に行ってください」と判断され、ここでゾッとした気分になったのです。

すかさず「どこ行けばいいんですか?」と聞いたところ、その先生は非常勤だったのか、困っていて、他の看護師に聞いて、僕の両親もお世話になっている国立の病院の紹介状を書いてもらいました。

 

続きはまた書きます。これは前編ね。

 

私の買ってよかったものランキング

3位:ふるさと納税の「都城産豚肉セット」

豚肉のボリュームに驚いたのがこの商品。

とんかつ、バラ肉、肩ロースなど、種類も量も大満足。

冷凍庫が小さい人は気をつけて。

 

 

 

 

2位:ふるさと納税の「天然まぐろネギトロ」

友人が焼津に住んでいて、この商品を開発販売していて、一度食べてみてくれ!というので、注文。

これね、美味いです。

冷凍されているので、朝に冷蔵庫に移動して、解凍すれば、夕方にはお店のようなネギトロ丼が食べられます。

パックで小分けにされているから、便利。一人暮らしの方はもってこいなんじゃないかな?

すでに2回注文していて、この会社の他の商品も全部うまい。

 

 

 

 

1位:ふるさと納税の「ひゃくまん穀」

友人が金沢に住んでいて、お勧めされた米がこのひゃくまん穀!

ちょうど、ふるさと納税でも出品してたから、試しに購入。

美味いです。なんだろ、なんで美味しいだろ。

言葉にするのが難しいね。食レポ苦手。

とりあえず、食べてみてw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>みんなのランキングも見る<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤田社長、3年ぶりのブログ更新。


3年後にはどなたが社長に就任するだろう、、、

楽しみだなー 社員じゃないけどw