相良三十三観音巡り | 松岡隼人オフィシャルブログ「てらブロ」Powered by Ameba
 9月20日(土)~26日(金)まで人吉球磨では、相良三十三観音巡り秋の一斉開帳が行われています。

 私も20日は午後から自転車で、21日は相良三十三観音巡り健康ウォーク12kmコースにJCの仲間と共に参加しました。

 例年、春と秋と空いている時間を見つけて出来る限り巡るようにしていますが、今回は自転車と徒歩ということで大変贅沢な時間を過ごすことが出来ました。


 観音巡りでの楽しみは、まずは、観音さん。とても古い仏像が多くいろんな表情があります。



 次に接待。料理と人。私は毎年巡るので各札所で覚えていただけるようになりました。料理も札所ごとに特徴があり、この時期に採れる作物を使っていろんな料理が作られています。

 せっかく自転車や徒歩で巡っても体重は間違いなく増加しています。

 ひとよし球磨JCのダイエット推進委員会のみなさんも進んで健康作りに励まれます。


 が、誘惑がたくさん・・。

 今回は自転車と徒歩で巡ったので、道中もまたよかったですね。お薦めはやはり徒歩。いつかは全部を徒歩で巡りたいと思っていますが、いつになることやら・・。自転車もいいですよ。丸2日あったら巡れます。


 無事にゴールの後は、反省会。楽しい相良三十三観音巡りでした。まだ、日にちがありますので時間を見つけて巡ります。


 皆様も是非相良三十三観音巡りにお越し下さい。