親子で体験!昔遊びコース | 松岡隼人オフィシャルブログ「てらブロ」Powered by Ameba
 人吉球磨ツーリズム2日目。昨日は、4コース実施しましたので、本日は3コース+1婚活を実施します。私は表記のコースを担当しました。


 まずは球磨川下り。国体が開催されている中、発船場から翠嵐楼下までの30分コースを堪能しました。ガイドさんも乗船しましたが、わたくしビデオ係で写真を撮り忘れました。皆さん、是非、球磨川下りを体感していただきたいと思います。尚、ビール2本ぐらいはゆっくりいただけます。


 次は、しらさぎ荘でヤマメのつかみ取り。溝をせき止めたところに40匹のヤマメを放しつかみ取りを行ったのですが、とれたのは15匹。あとの25匹はどこへいってしまったのでしょうか・・?こちらもヤマメとビデオに夢中で写真はありません(トホホ)

 食事の後はボートに乗ったり、池で泳いだりして遊びました。


 それから、鍛冶屋町の立山商店に移動し「うんすんかるた」。世界に唯一のカルタです。来月12日には人吉で世界大会も行われます。(みなさんも世界一目指して参加してみられませんか?)けっこう燃えておられる方もチラホラ。


 釜田醤油味噌屋さんの甘くて塩味のついたみそアイスを食べたりしながら楽しみました。


 今回の事業を取り仕切った椎葉委員長。おそらく今頃は、婚活会場でBBQを楽しんでおられることでしょう。飲み過ぎないように(笑)
本当にお疲れ様でした。


ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
スタッフの皆さんお疲れさまでした。
答えは足下にあります。これを磨き続けることが明るい豊かな社会をつくることだと思います。