ひとよし春風マラソン | 松岡隼人オフィシャルブログ「てらブロ」Powered by Ameba
 昨日は、ひとよし春風マラソンが開催されました。
商工会議所や行政をはじめ、各種団体ボランティアスタッフ、市民総出のおもてなしでとても素晴らしい大会になりました。

私は、ファミリーの部(2km)に長男(3年生)と共に参加しました。今年が最後ということで気合いはいりまくりでスタートラインに立ちました。

 スタート後も沿道のみなさんの暖かい応援に背中を押され、前に前に進むことが出来、無事にゴール。しかも2位というおまけつき。

 

 最高に嬉しい大会でした。

 マラソン大会は、着地型観光としても成功している事業だと思います。私も余裕があれば、他の地域のマラソン大会にエントリーし、前泊して歩いてコースの下見をし(観光という言い方もできますね)、地元の美味しいものを食べ、おいしい酒を飲み、ゆっくり泊まって、地元の人の温かい声援を受け気持ちよく走り、温泉に入るといった旅をしてみたいなと夢見ています。
 ということは、マラソン大会のキーポイントは食(酒も含む)× 走 × 温泉だと思います。これがそろっている地域が参加者が多いのではないかと感じたところです。
 現在、全国各地でマラソン大会が行われていますが、走るだけではなく、<走 × 食 × 温>がそろっている自治体で連携してPRするっていうのもいいのかなと思いました。


 ホテル旅館に泊まることは出来ませんでしたが、ひとよしの温泉に入り、我が家で美味しいご飯を家族と共に食べました。