書道の為のポンチョ試着 の段 | 〖81歳の手習い〗知りたがり日記帳

〖81歳の手習い〗知りたがり日記帳

会社人間を卒業(東京青果)
SAXを習い、陶芸をやり、パソコン教室に通い、
狂言に手を染め、スポーツ吹き矢に熱を入れてる
81歳です。
ブログのスタートは会社を辞してから。

知りたがりのじじちゃんでーす

 

昨日到着した朝日のポンチョ、まだ

何もせずに机に転がっています。

 

しっかり畳んで小さな袋にギュッと

詰め込まれているのです。

袋も同じ生地で出来てます。

 

これ、一度引っ張り出したら最後二度

と収納はできないぞ、という突っ張り

を見せてます。

 

で、今朝、ようやく引っ張り出すこと

の決意が出来ました。

奥方の見ている前で、えいやっ!

出てきた本体は本当にデカイです。

 

ジッパーを開いてかぶり、ジッパーを

締めて、どうだい。

カーキ色の軍隊色。

 

歩くと、ペンギンさんです。

暑いです。

鏡の前に一度立ってみて、すぐに

ぬぎました。

これで習字の日の雨対策が出来たの

ですから、喜ぶべきでしょう。