阪堺乗りつぶしと南海高師浜線 その1 | 鐵の道

鐵の道

主に鉄道を絡めた写真を撮っては掲載しています。

最近、更新頻度が悪くて申し訳ないです。

 

南海本線の立体化工事に伴い、高師浜線が運休する、とのことですので、事前に乗りつぶしておきました。

 

南海本線は、羽衣駅から南側は高架化が進んでいますが、現在のところ、下り線のみです。

 

上り線はこれから高架化するのですが、それに伴い、高師浜線も高架として接続しないといけないので、

 

どうするのかと思っていたら、

 

工事の間、高師浜線は運休するとのことです。

2021年5月22日から2024年春まで。

 

ヘタすりゃ高浜師線は廃線かも、と思っていたので、、、。

 

工事期間の間、代行バスが運行されるのですが、

多少、地理感覚あれば、

 

  どこをどう走らすんや!?

 

という疑問が生じるのですが、それも確かめにいってまいりました。

 

ついでに、未乗車区間が残る阪堺も乗っておきました。

 

 

写真は、次回から。