映画三昧と
9月に入りホッと一息。映画を日に3本ペースで見ていたら、新しい映画音楽の話しをもらいました。偶然とは面白いですね。ということでスタジオにこもりきりの毎日ですが、たくさん見た映画の中でも、群を抜いて面白かったのが、ロイ・アンダーソンの"愛おしき隣人"。シチュエーションコメディーの連続というか、シニカルなユーモアの中に愛もあり、さらに全てセットで撮影という変人?ぶり。長編1作目から2作目まで25年。それから7年で3作目、さらに7年で4作目という感じも好きです。笑。(僕と比べるのもおこがましいけど、)7年ぶりにアルバムを出した自分とも被り共感もましたのもあります。最新作"さよなら、人類"からしばらく経つけど新作がみたい監督です。と言いつつも、70年代のアメリカ映画も大好きで、僕の祖父がとにかく彫りが深くちょっと似ていたこともあるのか、笑、クリント・イーストウッドが大好きで、(僕からは想像つかないけど)、何度目かのダーティーハリーの構図、そして音楽が素晴らしく唸ったりしています。音楽もリマスターされてる?んだとおもうけど、やはりノイズがなくなるとまた響きも違いますね。これからロンドンライブ、M-Swiftのロンドン録音、そして帰国後のニューバンドの録音と、とにかく自分で自分を忙しくしてますが、一歩一歩やっていこうと思っています。
iPhoneからの投稿
本日9月15日はJicooでDJします!
10数年前、ダンスミュージックを作っているからDJもできるだろうとブッキングが決まり、あんまりやったこともないとは言い出せないまま、、、、、いきなり300人規模のクラブで始めたDJ。(もちろん、当時まだレコードだったので猛練習)。その時にしっかり盛り上げられた興奮が、僕にはダンスミュージックの洗礼だったかも。それはそうと、当時ボーカルハウスが流行っていたので、それ以外をかけると途端にフロアから人がいなくなるというトラウマも。。。。笑。。。今やその呪縛?からも解き放たれ本気で楽しめるようになってきました。今日のJicooでかける音源を探していたら、ニューアルバムにも参加してくれているShur-i-kanの新作を発見。かっこいいので、これを中心にする予定。ハウスでもソウルとジャズの波間を漂うをコンセプトにプレイします。今夜はお待ちしています!
OPEN | 18:30
CLOSE | 23:00
FLOATING PASS | ¥3,600 (Include 1 drink and tax) per day
▶︎RESERVATION & MORE INFORMATION
https://www.jicoofloatingbar.com/liveinfo/
Shur-I-Kan - State of Emergency
https://www.traxsource.com/track/5584045/state-of-emergency


OPEN | 18:30
CLOSE | 23:00
FLOATING PASS | ¥3,600 (Include 1 drink and tax) per day
▶︎RESERVATION & MORE INFORMATION
https://www.jicoofloatingbar.com/liveinfo/
Shur-I-Kan - State of Emergency
https://www.traxsource.com/track/5584045/state-of-emergency

