M's-style 自分らしく 前向きに。。。

M's-style 自分らしく 前向きに。。。

全ての出来事には 理由があります。全ての出来事を感謝の気持ちで迎えられたら きっと素晴らしい人生になりますよね

こんにちは まさくんです

 

えー!ちょっと目を離したら!!なんと!?1ヶ月以上経過していましたアセアセ

 

早いもので モーいくつ寝るとお正月が来る今日この頃ですアセアセ

 

 

 

12月のメッセージ

インスタグラムで ザックリサックリとリーディングしていますので
よろしかったらどーぞ右矢印
 

シンクロマルシェ

12月2日(土)
代々木上原東口徒歩2~3分のとろで
シンクロニシティ協会主催のマルシェが行われました
 
主催のRICAさんの私服の販売
主催の笛跳さんのパワーストーン販売
シンクロファミリーのカードリーディング
 
上の写真の時間は落ち着いていましたが一時は中に入れないのでは!?
ってほどの大賑わい拍手拍手拍手
 
道行く人の多くは歩を止めて中を覗いていましたキラキラ
改めてシンクロニシティカードの力を再確認いたしましたおーっ!
 
 
 

LINEアイコン

先日お声掛け頂きまして

公式LINEのリッチメニューを作ってみました

その時にアイコンを作ったので一覧にしてみました

 

とてもシンプルなアイコンが出来たので私のLINEでも採用キラキラ

と言っても 前回はいつ配信したのでしょうか???

 

 

 

 

 

 

本日も読んでくれてありがとうございますニコ

どうか今日もあなたが幸せでありますように

 

 

 

 

毎月1回X12=1年間を通してオンラインにて

シンクロニシティーカード

からのメッセージをお届けいたします飛び出すハート

 

お問い合わせはお気軽に音符

 

 

 

 

↑お友だち追加歓迎です雪だるま

検索ID=@687btddv

ライフコーチング

シンクロニシティカードリーディング

オンラインセッション(Zoom)可能です

シンクロニシティカード協会のHP⇒こちら

シンクロニシティカード記事⇒こちら

 

インスタもよろしくお願いしますウインク

https://www.instagram.com/ms_style_masanori/

不定期便ですが

シンクロニシティカード2枚引きなどポストしています。

※モニターさん募集もこちらからお願いしますキラキラ

 

 

 

こんにちは まさくんです

 

 

11月に入り今年も残り2ヶ月を切ってきましたね

あんなに暑かった夏がすでに恋しくなってきていますアセアセ

 

冬支度はお済ですかはてなマーク

私の冬服の多くは 引っ越してきたままの段ボールのなかですショックDASH!

 

なんとかしなきゃ汗

 

 

富士山富士山

10月は誕生月でして
車で富士山から離れる方向へ小一時間走った先車DASH!
のお店へランチを食べに行きました
 
途中に見えた富士山富士山は
いつも見ている富士山富士山より大きいのですよー目
 
自宅付近では下の裾野のあたりが見えないので小さく見えていますえー?

 

 

元祖へっころ谷

手打ちほうとうのお店です
 
ほうとうと聞くと山梨県が思い出されますが
こちらのお店は神奈川県にあります
 
なんと7年連続
「全国ほうとうランキング1位」
を獲得されていた時期もあるお店です飛び出すハート
 
ランチは11時の開店に合わせて予約しました
10分前に到着するとすでに数組のお客さんが待っているほどの
人気店ですキラキラ
 
 
 

メニュー

image
前回のランチの時は 
幸素玄米発幸ランチのお肉でいただいたので
今回は・・・・
 
幸って文字を使っているあたり
フツウじゃないですよねー拍手ゲラゲラ
 
もちろんランチメニュー以外にも
ほうとうのバリエーションは豊富で
 
カレーほうとう、トムヤムクンほうとう
想像できますか!?ぶー
 
食べたいor見てみたいのですが
ここは お得なランチですウインク
 

麻炭入り梅醤番茶

image
食前にいただきましたお茶
 
を潰して醤油を混ぜて飲む番茶で そのまま梅醤番茶ですね
そこへ麻炭が足されています。
 

 

 

幸素玄米発幸ランチナイフとフォーク

今回は お魚を選択うお座

船上藁焼きかつおの醤油漬け

ほうとうはフルサイズに変更しましたウシシ

 

納豆も、ぬたも嫌いなのですがショック

 

こちらのは美味しいのです音譜

麻炭こんにゃくのぬたも

醤油麹漬け納豆も

今まで食べたことないお味おーっ!

 

 

 

神宝塩(しんぽうえん)

なんと卓上には神宝塩まであるのですよー
このまま舐めても美味しいのです
そしてとても高級なお塩ですキラキラ
 
 
Fecebookにもグループがあって色々な人が使い道の紹介をされていますので
ご興味のある人は見てみたらよいですニコ
 
麻炭入り山椒七味はピリっとして味にアクセントがつくので
味変には欠かせませんウインク
もちろん購入してちょこちょこ食べてますもぐもぐ
 
 
 

発幸パフェ

音譜はっこ~ ばぁ~すでぃ とぅ~ ゆぅ~音譜
 
誕生日予約特典です虹
 
お店が暇な時間帯であれば
スタッフが仮装して歌って踊って?
サーブして頂けるのですがこの日は
別のテーブルにも こちらのパフェが届けられまして
BGMを流しながら さらーとサーブされましたゲラゲラ
 
甘くて酸っぱくてとても不思議なパフェでしたよパフェ
 
 
 

閲覧注意!?

image
お店に行ったら是非読んで欲しいのがこちらの
「閲覧注意」ですおーっ!
 
お店の想いや願い等がたっぷり詰まっている冊子です
お料理が出て来るまでのお時間はこちらを読んで過ごしてください
 
もちろんメニューも面白いので見入ってしまう事でしょうウインク
 
 

 

 

早めのランチで満腹になったので

久しぶりに江の島へ足を延ばしてみました車DASH!

 

image
 
17時まで
サムエル・コッキング苑の入苑が無料となっていました。
夜には10,000基のキャンドルが灯るそうで
様々なキャンドルがセッティングされていましたが
残念ながら夜まではいられませんでした汗

 

湘南Candle2023

 

 

 

シーキャンドル

 
 

御朱印

image
「洪鐘弁天大祭」記念御朱印を授与
 
鎌倉市の円覚寺にある国宝「洪鐘(おおがね)」に由来する
60年に1度の「洪鐘弁天大祭」が執り行われたそうです。
 
前回は円覚寺での単独開催となり 
江島神社では120年ぶりの開催となったようです
 
次回開催を目にすることは 非常に難しいので
御朱印だけでも手に出来たことはとても嬉しいですキラキラ
 
image
 

本日も読んでくれてありがとうございますニコ

どうか今日もあなたが幸せでありますように

 

 

 

 

毎月1回X12=1年間を通してオンラインにて

シンクロニシティーカード

からのメッセージをお届けいたします飛び出すハート

 

お問い合わせはお気軽に音符

 

 

 

 

↑お友だち追加歓迎です雪だるま

検索ID=@687btddv

ライフコーチング

シンクロニシティカードリーディング

オンラインセッション(Zoom)可能です

シンクロニシティカード協会のHP⇒こちら

シンクロニシティカード記事⇒こちら

 

インスタもよろしくお願いしますウインク

https://www.instagram.com/ms_style_masanori/

不定期便ですが

シンクロニシティカード2枚引きなどポストしています。

※モニターさん募集もこちらからお願いしますキラキラ

 

こんにちは まさくんです

 

さすがに10月下旬になり気温が下がってきまして

日中は暑いと感じても朝晩寒いと思い始めています雪

 

みなさんは

体調は大丈夫ですか?

僕は少し風邪気味になってみたりしましたが

なんとか持ち直して元気ですニコ

 

さて今回は

神社多摩川浅間神社への参詣です

 

公共交通機関を利用されての参詣は

多摩川駅の駅前なので全く問題ありませんが、、、

 

車での参詣の際には駐車場入り口を見落とさないようにしないと

大変ことになりますので入り口はしっかり確認してくださいニコ

 

 

社号標

旧社格の村社とされています。

 

明治40年に”一村に一神社”合祀政令が出された時に

当時は浅間、赤城、熊野の3社がありましたが村人達の話し合いで

浅間神社がこの地の鎮守となられたようです。

 

社号標の台座の石が凄いですガーン

 

 

写真に右側にちらっと映っているのは・・・

大祓詞石車

画像はWEB多摩川浅間神社さまより拝借しました
 
もちろん参入前に回して・・・ませんアセアセごめんなさいアセアセアセアセ
駐車場が一段上の段にありまして・・・ショック
 
先程も書きましたがここいら辺道が狭くて1本道で 迂回出来るだろうと進むと
かなーーーーーーり回り道になってしまったのです
トイレにも行きたいし・・・。(言い訳終了w)
 
 

 

一の鳥居

階段を登って来ますと一の鳥居(仮)
その奥にも鳥居が続いていますね
 
ちなみにこの鳥居と次の鳥居の間が駐車場です車気づき
 
 

 

 

白糸の滝

富士の溶岩からできているそうですキラキラ
2体の龍も見守っていますね龍
 
 

 

手水舎

吐水口は龍のお顔正面です
嬉しいことに柄杓も設置されていますキラキラ
今では逆に珍しくなってきていますね汗

 

右にチラッと見えているのは開運水晶玉音符

台座を廻して自分の干支と富士山を指して開運を願うとかニコ

見晴台

image

開運水晶玉に願いこめましてから進むと見晴らし台になっています

 

多摩川がすぐ横を流れていて河川敷が広々と見晴らしがよいです

電車もすぐ近くをガタンゴトンと新幹線後ろDASH!

 

少しだけ見ていましたが 

通る度に型の違う車両が通っていて なかなか楽しいです音譜

 

 

拝殿

東京都内唯一の浅間造りだそうです 龍宮城のようですキラキララブラブ
 

由緒

 

当浅間神社は、今から八百年前の創建と伝えられます。

鎌倉時代の文治年間(1185~90)、右大将源頼朝は、豊島郡滝野川松崎に出陣しました。


夫の身を案じた妻政子は、後を追ってここまで来ましたが、わらじの傷が痛み出し、

やむなく多摩川畔で傷の治療をすることになりました。


逗留のつれずれに亀甲山(かめのこやま)へ登ってみると、富士山がじつに鮮やかに見えました。

富士吉田には、自分の守り本尊である「浅間神社」があります。


政子は、その浅間神社に手を合わせ、夫の武運長久を祈り、

身につけていた「正観世音像」をこの丘に建てました。
村人たちはこの像を「富士浅間大菩薩」と呼び、永く尊崇しました。

 

これが「多摩川浅間神社」のおこりです。
承応元年(1652)5月、浅間神社表坂の土どめ工事をしていたとき、

九合目辺りから唐銅製の正観世音の立像が発掘されました。

 

多摩川で泥を洗い落としてみると、片足がありません。

そこで足を鋳造してお祀りし、6月1日に神事を行いました。以来、ご祭礼は6月に行っております。

 
 
御祭神
木花咲耶姫命 (コノハナサクヤヒメノミコト)
 

 

扁額

 

鈴緒

鈴緒には 長嶋一茂氏です
巨人軍の多摩川グラウンドってこのあたりなのかな?

 

 

元?旧?ってすでに24年前から使われていないようですね
巨人の星とか侍ジャイアンツとかでもでてきてたグラウンドは
大田区の硬式野球場として使われているそうですね。
 

 

 

御朱印

見晴台で富士山へお月見しているうさぎさんは
今月の限定御朱印のようです。
 
 

 

境内案内図

境内敷地はそれほど広くはありませんが
高低差のある境内となっているのでちょいの間散策にはちょうど良いほっこり
 
 

 

白糸の滝の流れ

ちょろちょろと流れる白糸の滝の様子をご覧ください虹
 
image
 
 

本日も読んでくれてありがとうございますニコ

どうか今日もあなたが幸せでありますように

 

 

 

 

毎月1回X12=1年間を通してオンラインにて

シンクロニシティーカード

からのメッセージをお届けいたします飛び出すハート

 

 

 

 

↑お友だち追加歓迎です雪だるま

検索ID=@687btddv

ライフコーチング

シンクロニシティカードリーディング

オンラインセッション(Zoom)可能です

シンクロニシティカード協会のHP⇒こちら

シンクロニシティカード記事⇒こちら

 

インスタもよろしくお願いしますウインク

https://www.instagram.com/ms_style_masanori/

不定期便ですが

シンクロニシティカード2枚引きなどポストしています。

※モニターさん募集もこちらからお願いしますキラキラ