そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね🍂
でも実際は、忙しさのせいでつい後回しにしてしまいがち…💦
そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね🍂
でも実際は、忙しさのせいでつい後回しにしてしまいがち…💦
そこでおすすめなのが「1日1片づけ(1日1片)」
毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります。
年末までの約60日で“気づいた時にサッと手放す・整える”を習慣にして、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?
クローゼットを整えよう🌿
さて、今週からクローゼットの整理を始めます👗✨
クローゼットは、リビング同様「どこから手をつければいいの…?」と頭を抱えがちな場所のひとつ。
冬物はどうしても嵩張るので、少し油断するとあっという間にぎゅうぎゅうに…😅
朝、着たい服が見つからずバタバタするのも、この時期あるあるですよね。
でも、クローゼットが気持ちよく整うと
朝の支度がスムーズになり、時間にも心にもゆとりが生まれます。
早速はじめて行きましょう。
52日目 タイツや靴下、何足あるか数えてみよう🧦✨
気がつくとどんどん増えてしまう「タイツ」や「靴下」👀
冬になると買い足すことも多く、引き出しの中がパンパンになっていませんか?
でも…
毎日使うものだからこそ、【持っている数】を把握しておくと
朝の支度がグンとラクになりますよ〜🌞
🧺 Step① まずは全部出してみよう!
まずは、引き出しや収納ケースに入っているタイツ&靴下をぜ〜んぶ出してみましょう!
✔ 奥の方に眠っていたもの
✔ 同じような色柄ばかり
✔ 片方だけになった靴下🧦
意外と「こんなに持ってたんだ…😅」とびっくりするかも?
🧐 Step② 状態をチェックしよう
出してみたら、次は仕分けタイム!
✅ よく履くもの
✅ まだ履けるけど最近使っていないもの
✅ 伝線してるタイツや、ゴムがゆるゆるな靴下
✅ 好みじゃなくなったデザインのもの
「履くたびに気分が下がる💧」ようなものは、そっと手放すサインかも。
✨ Step③ 数えてみるだけでもスッキリ!
「黒タイツが10足も…!」
「似たような靴下が何足もある…!」
そんな発見があるかもしれません👀
数えるだけでも、持ちすぎに気づいて、整理のきっかけになりますよ♪
💡 Step④ 自分に合った“適正量”を見つけよう
持つ量は人それぞれですが…
🧦 洗濯の頻度
🧦 お気に入りの履き心地
🧦 よく履く色や素材
このあたりを考えて、「本当に必要な数」を決めると気持ちよく過ごせます🌿
今日のまとめ💭
タイツや靴下が整っていると、
「あれ、どこだっけ…?」と探す手間がなくなります🕊️
そして、好きなものだけに囲まれた引き出しって、見ているだけで気分が上がります。
靴下やタイツって、つい後回しにしがち。
見直してみると意外とスッキリできる場所🧦💫
まずは「数を数えてみる」ことから始めてみましょう。
1日1片の人気記事
靴下の収納に便利!
↑友達登録18万人突破
↑
毎週金曜日にセレクト記事を
ダイジェスト配信しています。
友達登録していただくと、すごーく喜びます![]()
おすすめアイテムを紹介
楽天ROOMを日々更新しています
おすすめ&人気アイテム満載![]()
是非覗いてくださいね!!




