元無印良品スタッフで整理収納アドバイザーのおだけみよです。

 

明日から「無印良品週間」スタート!

…ということでSNSなどがざわついています。

 

その反面、

「なんだか、お得になるみたいだけど…」

実はよくわからないって方も多いのではないでしょうか!?

 

今回は知っているとお得な「良品週間」について解説します。

 

 

そもそも「無印良品週間」って何? 

 

無印良品の商品が、10%オフの優待価格で購入できるお得な割引セールです。

開催は不定期で、前回は2023年10月27日(金)~11月6日(月)開催されました。

 

 

開催期間

 

開催期間は2024年3月15日(金)~3月25日(月)まで。
各店舗の営業時間内が対象です。
ネットストアの場合はは、3月26日(火) 午前10時までに、注文が確定(支払い手続きが完了)した商品のみ。
ネットストアは開催期間が店舗より少し長いのが特徴です。

 

 

どうしたら利用できるの? 

 

優待価格で購入対象になるのは、無印良品メンバーと言われる会員のみ
店舗でもネットストアでも利用できます。
会員になるには下記の4つの方法があります。

MUJIカードメンバー(クレジットカードの発行が必要)
MUJI passportメンバー(携帯アプリのダウンロードが必要)
MUJI.net メンバー (ネットストアより会員登録が必要)
無印良品Line公式アカウント (無印良品を友達登録)

 

クレジットカードは発行までに数週間程、時間がかかります。

よくお買い物をするのならカードも持っているとお得なのですが、今回の期間内での発行は間に合わないので、他の方法と併用が必要になります。

 

すぐに使える方法としてはアプリのダウンロードが一番お勧めです。

MUJIマイルと言われるポイントがたまるだけでなく、最寄りの店舗の情報やイベント情報など、新情報をいち早く入手することもできます。

 

 

店舗での利用方法

クレジットカードやアプリを掲示すると、割引価格にて購入できます。

 

ネットストアでの利用方法

ログイン後にお買い物すると優待価格で購入できます。
ショッピングカートで割引価格が表示されます。
ログインせずにゲスト購入した場合は対象外となるので注意してください。

 

 

対象商品は? 

 

【衣類】類・肌着・靴下・靴・バッグ
【家具類】家具・家電・寝具・インテリア
【生活雑貨】コスメ・ケア用品・文房具・キッチン用品
【食品】レトルト・冷凍食品・お菓子・飲料 

ほぼ全品といっていいほど、対象になる商品が幅広いのが特徴です。
 

 

割引対象外になる商品

 

書籍、店舗に併設しているスーパーで販売している生鮮・総菜・弁当・農産物・物産品・お酒・日配品。

ローソンで購入した物。

楽天やアマゾンで購入した物
月額定額サービス、配送料、付帯作業料は割引対象外です。


その他、一部ご優待除外店舗、割引除外品があります。

詳しくは店舗にお問い合わせください。

 

 

事前の会員登録をお忘れなく

この良品週間は開催時期は超不定期です。

告知も数日前にならないと行われません。


愛好家サイトなどで良品週間を予測しているサイトがありますが、
ここ数年は、開催時期や期間、告知のタイミングがかなり例外で予想がつかないことが多いです。
貴重な開催だけに、開催日までに会員登録は忘れずに行ってくださいね。

 

 

 

おだけ みよの

ホームページは こちら

 

 

 

ご提供中の片づけサポートメニュー【オンライン】片づけコンサルティング(アドバイスのみ)
詳しくはコチラ
【オンライン】おうちの片づけサポート
詳しくはコチラ

 

掲載情報各情報サイトでも家事のコツを発信しています。