この記事がSmartnewsのトップにて掲載されました。

 

 

 

 

この中で、やめた食費節約テクとして、「まとめ買いをしない」「作り置きをしない」を紹介しています。

 

 

計画性がない私。

ざっくり献立を考えてまとめ買いをしても、その通りにいかないことも多く、かえって無駄を作っていました。

 

普段作るメニューはそれほどレパートリーがないので、パターン化していいます。

それで普段よく使う食材を一覧化して、足りなくなた物だけを買い足すように変えました。

「買い物のルーティーン化」

 

実際のスマホのメモ画面。

濃くなっている文字が今日買い足すものです。

 

買い物に行く日も特に決めてなくて、足りなくなったらその都度行くことにしています。

ひとり暮らしなので、この方が少しずつ必要なモノを足せるので、食材を無駄にすることがなくなりました。

 

こちらでも買い物のルーティーン化について紹介しています。

 

 

定番と言われる方法も自分には合わないことがあります。

上手くいかないな…と思ったら一旦やめて様子を見て、自分に合うやり方を模索しています。

何事もトライ&エラーが大事ですね。

 

 

 

 

イベントバナー

楽天ブックスで、当月1回1,000円(税込)以上購入すると、

その月の楽天市場でのお買い物(初日~末日まで)が0.5倍ポイントアップされます。

お買い物マラソンがさらにお得になります!ラブ

 

 

 

 

ブログやSNSなどでで紹介したアイテムをまとめてチェックできます。

 

雑誌「サンキュ!」公式インフルエンサーとして活動

サンキュ公式インスタグラマー

⇒ Instagram
サンキュ!style専属ライターとして暮らしのコツを発信
サンキュ!style

 

\アラフィフ仲間募集中/

フォローしてね

 

 


おだけ みよ
M-storage主宰
1974年富山県生まれ。富山県入善町在住。

2013年より、片づけのプロとして活動を開始。
現在はWEBライターやSNSを中心に片づけのコツや家事全般について発信中。
お客様が続けやすい「片づけやすい収納」を提案しています。

□汚部屋主婦⇨片づけのプロ
□元無印良品スタッフ
□介護士
□「サンキュ!」STYLE(ベネッセコーポレーション)専属ライター

 

●執筆や取材などお仕事のご依頼はこちら

⇒ お問い合わせフォーム

 

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会