笑顔で生きる土台を育てる親子教室♪

ベビーサインマスター講師・

親学アドバイザー&保育士の安藤由美子です。


親子で心を通い合わせる子育て法キラキラ

イヤイヤ期も思春期も怖くない

サポートはお任せくださいねウインクハート

 

 

《講座お問い合わせ》お問い合わせフォームはこちらから

 

■ベビーサインおててであのね

 

■親学ひろば(トイトレ・しつけ 他)

 

■マヤ暦講座(ミラクルダイアリー・ミラクル子育て 他)



有難いことに夏以降、
豊洲と千葉でトイレトレーニングの話をする機会が度々ありまして…


そこで改めて思ったのは

おむつ替えは親子関係の縮図

であるということ。


もしおむつ替えでヘトヘトえーん
逃げ回るし怒るし…
なんて時があったら、
主導権を取り戻しましょう。


でもあくまでも楽しくねキラキラ


どうしたら楽しい時間になるかな〜?
と色々試すことで、
その後のトイトレがとてもラクに
なるはずウインク


保育園では
トイレやだやたやだ!!!
とイヤイヤ期と丸かぶりで
手強いお子さんもちらほら。
お家でこの状態だと
お父さんお母さん大変だろうなあ
なんて感じる時もありますアセアセ




ちなみに、
トイトレ講座ご参加後、
「先生、聞いてくださいよ!」と
お子さんの変化を教えてくださる方が
とても多いんです♪


おしっこ出ましたけど??と
すぐ教えてくれたり、
出そう〜と事前報告
できるようになったり。
すぐに変化が表れて
私もびっくりですびっくりルンルン


お子さんが教えてくれることと
トイレでできることとは
また別の課題なんですけどね。
そのあたりまとめて講座で
お話しています照れラブラブ


リクエストにお応えして
12月に千葉寺でトイトレ講座が
決まりましたキラキラ
気になる〜という方、
気楽にいらしてくださいねおねがい

もみじもみじもみじ
〈1週間でオムツとさよなら
    トイレトレーニング講座〉

【日時】2023年12月2日  10:00〜11:30を予定

【対象】0歳〜トイトレ完了前のお子様を子育て中の方

【会場】千葉市ハーモニープラザ
蘇我コミュニティーセンター分館

【持ち物】筆記用具 お子さんに必要なもの

保育はありませんが、お子さんと一緒にお聞きいただけるようおもちゃや敷物など準備いたします。

【参加費】3,000円
当日集金いたします。お釣りが無いようご協力お願いいたします。

【お申し込み】
DMでもブログからでもOK
ご質問などやり取りしやすいのは公式LINEになります。
ブログ末尾に公式LINEのボタンがあります。


:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:
 
おててであのねは
育児のコツいっぱいの
ベビーサインクラスと併せて、
(私の趣味的な)フォローアップの日があります!
 
豊洲・船橋・千葉市で開催しています。
もっともっと赤ちゃんの成長・発達に
関わりたいんですウインクピンクハート
 
内容は
言葉・数・リズム・からだ・指先の能力を
伸ばす遊び中心に
大人も一緒にとにかく遊ぶ!という時間です。
そして子育て中何に注目したらいいか自然に分かります。
 
おててであのねベビーサインクラスと併せると
より楽しく成長をサポートできますよ♪

 

 

 

★ベビーサインおててであのねクラス情報★ 

◆おててであのね船橋 (ららぽーと目の前)

 原則毎月第2or第3火曜日10:30〜 

 

   7月クラス開講中!


 12月クラスハート募集開始!

 体験日 11/21  13:00〜

 

 

◆おててであのね豊洲 (シビックセンター)

 毎月第3月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中

 

 冬クラスハート募集中

 体験日 11/28  10:30〜  



◆おててであのね千葉寺(ハーモニープラザ)

   毎月第2・4月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 11クラス開講決定ハートまだ間に合います

 第1回クラス 11/27  13:00〜 

 体験もできますキラキラ


 土曜日も開催中です♪


 

◆1週間でオムツ卒業!

 トイレトレーニング講座


   12/2(土)10:00   千葉寺にて再度開催!

 0・1歳から準備しましょキラキラ

   単発出張講座承ります♪

 お友達どうしでどうぞ

 

 

◆おててであのね出張講座(オンラインOK)

 お気軽にお問い合わせください。

 随時受付しています。

 移動なしでお子さんもリラックス♪

 

 

 

 

 

★今日のベビーサイン★

「トイレ」

人差し指と中指の間に親指を挟みグーを作る。バイバイのようにグーのまま手を振る。

 

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。 こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

 

 

インスタアカウントはこちら

 

★@otetedeanone ベビーサインクラスの様子中心です。娘の写真も多数(笑)

 

★@maya157oyako マヤ暦ワクワク子育て♡

お子さんの性格やパパママの性格から子育てのコツをまとめています。

 私の個人的なつぶやきと風景写真もあります♪

 

おててであのねLINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントご登録特典として
「ベビーサイン育児を成功させる7つのコツ」
差し上げます!
普段の育児にも役立つポイントがいっぱい♪

事前登録で体験会orクラス割引ありドキドキ

(特典希望の方

 スタンプorメッセージをお送りくださいね)
友だち追加

ID @kta9732p