笑顔で生きる土台を育てる親子教室♪

ベビーサインマスター講師・

親学アドバイザー&保育士の安藤由美子です。


親子で心を通い合わせる子育て法キラキラ

イヤイヤ期も思春期も怖くない

サポートはお任せくださいねウインクハート

 

 

《講座お問い合わせ》お問い合わせフォームはこちらから

 

■ベビーサインおててであのね

 

■親学ひろば(トイトレ・しつけ 



おててであのね4月のクラスは
みんなで鯉のぼりを作りましたうお座


赤ちゃん向けではありますが
娘にも作ってもらったら…



小学生女子は
目をキラキラにしがちー爆笑スター


今年の鯉のぼりは
あえてパタパタなびくように
作ってみましたよウインクルンルン


かなりの数のシールをお渡ししまして、
おそらく「もう十分貼ったよ」と
お子さんたちが感じるくらいは
あったのでは。


0・1歳であっても
何でも自由にさせるのは
違うと思いますし、
かと言って厳しく全てコントロール
するのもどうかと思います。
バランスが難しいですね悲しい


上手く選択肢を準備して
お子さんが選べる余地を残すのが
満足感を得られて
いいのではないかと思います。


今月は無理に全部シールを使わなくて
いいですよとお伝えして、
お子さんがストップしたいタイミングを、
尊重してもらいました照れ



みんなとても集中して
取り組んでいましたよキラキラ


GW後に新規クラス続々開講ルンルン

体験情報は

下のピンク枠をチェックしてくださいね♪

下矢印


★ベビーサインおててであのねクラス情報★ 

◆おててであのね船橋 (ららぽーと目の前)

 原則毎月第2or第3火曜日

 10:30〜 開催中 


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/20  10:30〜

 (初回クラスの体験です)



◆おててであのね豊洲 (シビックセンター)

 毎月第3月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/13 10:30〜

 (初回クラスの体験です)

 


◆おててであのね千葉寺(ハーモニープラザ)

   毎月第2or第4月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 4月クラスハート参加OK!

 【体験日】5/12  13:30〜

    (第2回クラスの体験です)


その他体験日お問い合わせください



◆ぽんぽんちゅ単発講座


大人向けベビーサイン体験講座です♪

お世話に使えるサインをたくさんご紹介!

お仕事で通えない…という方に

ピッタリですキラキラ


千葉寺5/24・船橋5/26  募集開始ハート

 


◆1週間でオムツ卒業!

 トイレトレーニング講座


おててであのね会員様以外でもご参加可能です。ベビーサインのお話はありません。

出張講座も承ります。


〈0・1歳からできることがあります。〉

・どんな順で手をつけたらいいのか

知りたい方

・早いうちにオムツを終わらせたい方


親子ともイライラなしで

卒業しましょう照れキラキラ


 

 

◆おててであのね出張講座

 お気軽にお問い合わせください。

 随時受付しています。

 移動なしでお子さんもリラックス♪

 


◆ベビーサインイベント情報

ベビーザらス蘇我店様 次回7月開催予定

江東区大島児童館様 4月以降開催予定


 

  

★今日のベビーサイン★

「びっくり」

両手をパーにして、勢いよく肩に上げる。または指を丸めた手を、指先を目の方に向けて構え、前方に出す。目が飛び出るようす。



(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。 こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

 

 

インスタアカウントはこちら

 

★@otetedeanone ベビーサインクラスの様子中心です。娘の写真も多数(笑)


 

おててであのねLINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントご登録特典として
「ベビーサイン育児を成功させる7つのコツ」
差し上げます!
普段の育児にも役立つポイントがいっぱい♪

事前登録で体験会orクラス割引ありドキドキ

(特典希望の方はスタンプ

 体験希望は「体験会 ◯◯会場」とお送りくださいね)

友だち追加

ID @kta9732p

 

 

 

笑顔で生きる土台を育てる親子教室♪

ベビーサインマスター講師・

親学アドバイザー&保育士の安藤由美子です。


親子で心を通い合わせる子育て法キラキラ

イヤイヤ期も思春期も怖くない

サポートはお任せくださいねウインクハート

 

 

《講座お問い合わせ》お問い合わせフォームはこちらから

 

■ベビーサインおててであのね

 

■親学ひろば(トイトレ・しつけ 


「ベビーサインをする時間がありません」

これ案外お聞きするワードです。
講師目線だと、
そんなにガッツリ時間を取らなくても
大丈夫!
とお伝えしたいところですが…


お母さん方のお話を聞いていると、
それを日常に馴染ませるのは
なかなか難しいようですね。


先日2回目のクラスが終了した
船橋クラスのYさん。
とても参考になるお話をされていたので
ご紹介しますね照れルンルン


お子さんのYちゃんは11ヶ月で
早くもいくつかのサインを駆使して
お母さんとお話をしていましたびっくり!!



【もっと】【絵本】【おうた】その他
クラス中にたくさん見せてくれましたハート


クラスに参加する前から
いくつかサインを見せていたこと、
月齢が1歳近くなったことなど
良い条件が重なり、
クラス2回目なのに
たくさん使えていますウインクキラキラ


そしてお母さんが驚いていたのは、

「私は完璧主義なのに
ベビーサインは20%くらいのヤル気しか
出してなかったんですよ〜
でも使えるようになるんですね!」


そうなんです。
それがベビーサインです。


赤ちゃんもお母さんも
頑張るものではなく
日常にするのが一番の近道です。


Yさんが素晴らしいなー!と思うのは、
お子さんに向かって
まだわからないよね?という態度を
取らないこと。
ちゃんと理解できる前提で
丁寧に語りかけされていました。


ベビーサインの時間を確保!と
考えるよりも、
子どもにこれは伝えたいと考えて、
語りかけを増やしていくと
ベビーサインの出番も増えるのでは
と思います。


まずは気楽に
赤ちゃんへ気持ちを
問いかけてみましょうね照れ


新規クラスも続々開講ルンルン

体験情報は

下のピンク枠をチェックしてくださいね♪

下矢印


★ベビーサインおててであのねクラス情報★ 

◆おててであのね船橋 (ららぽーと目の前)

 原則毎月第2or第3火曜日

 10:30〜 開催中 


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/20  10:30〜

 (初回クラスの体験です)



◆おててであのね豊洲 (シビックセンター)

 毎月第3月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/13 10:30〜

 (初回クラスの体験です)

 


◆おててであのね千葉寺(ハーモニープラザ)

   毎月第2or第4月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 4月クラスハート参加OK!

 【体験日】5/12  13:30〜

    (第2回クラスの体験です)


その他体験日お問い合わせください



◆ぽんぽんちゅ単発講座


大人向けベビーサイン体験講座です♪

お世話に使えるサインをたくさんご紹介!

お仕事で通えない…という方に

ピッタリですキラキラ


 


◆1週間でオムツ卒業!

 トイレトレーニング講座


おててであのね会員様以外でもご参加可能です。ベビーサインのお話はありません。

出張講座も承ります。


〈0・1歳からできることがあります。〉

・どんな順で手をつけたらいいのか

知りたい方

・早いうちにオムツを終わらせたい方


親子ともイライラなしで

卒業しましょう照れキラキラ


 

 

◆おててであのね出張講座

 お気軽にお問い合わせください。

 随時受付しています。

 移動なしでお子さんもリラックス♪

 


◆ベビーサインイベント情報

ベビーザらス蘇我店様 次回7月開催予定

江東区大島児童館様 4月以降開催予定


 

  

★今日のベビーサイン★

「びっくり」

両手をパーにして、勢いよく肩に上げる。または指を丸めた手を、指先を目の方に向けて構え、前方に出す。目が飛び出るようす。



(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。 こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

 

 

インスタアカウントはこちら

 

★@otetedeanone ベビーサインクラスの様子中心です。娘の写真も多数(笑)


 

おててであのねLINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントご登録特典として
「ベビーサイン育児を成功させる7つのコツ」
差し上げます!
普段の育児にも役立つポイントがいっぱい♪

事前登録で体験会orクラス割引ありドキドキ

(特典希望の方はスタンプ

 体験希望は「体験会 ◯◯会場」とお送りくださいね)

友だち追加

ID @kta9732p

 

 

 

笑顔で生きる土台を育てる親子教室♪

ベビーサインマスター講師・

親学アドバイザー&保育士の安藤由美子です。


親子で心を通い合わせる子育て法キラキラ

イヤイヤ期も思春期も怖くない

サポートはお任せくださいねウインクハート

 

 

《講座お問い合わせ》お問い合わせフォームはこちらから

 

■ベビーサインおててであのね

 

■親学ひろば(トイトレ・しつけ 他)

 



4/24 予定の千葉寺クラス体験会は
延期となります。ご注意ください。


昨日からトイレトレーニング講座weekが
始まりました!!
千葉寺・豊洲・船橋の順に開催します。


これまでの内容に加え、
お子さんの性格別のアプローチについても
お話を加えました。


ご参加の方の声
・そろそろオムツを外せる時期と分かり良かったです!

・準備や声掛けなどのしかたが勉強になりました

・声掛けをたくさんします。トイレで感覚で覚えてもらえるようにします。

・トイトレの知識がなかったので、大変勉強になりました。子供の様子をよく見たいと思います。


なんせ、排泄の話なのでね〜
ここにハッキリ書くのも
気がひけるというか爆笑アセアセアセアセ


講座では具体的な格好を示したり、
具体的な声掛けをお話したりしてますよ。


この講座をどこかの飲食店で行えない
理由でもありますね爆笑爆笑
通常のお部屋でしたら、どこでも出張で
伺いますウインクキラキラ


次の会場はこちら。

豊洲のシビックセンターです。



クローバークローバークローバー
オムツを外すトレーニングは
割と早いうちからできると思います。


ただ、
イヤイヤ期にぶつかるとツライガーン


このままうまく行くのでは〜と
思っていたものが、

トイレやだ!

オムツにおしっこする!(確信犯)

ズボン履きたくない!

と、なんだか不穏な空気に…ガーン



勤務している保育園でも
色々なお子さんを見てますから爆笑アセアセ
まあ、保育園では
あの手この手で進めますけど、
家で1対1だと大変です。


こうなる前に、
トイトレから特別なイベント感を
消しましょう照れキラキラ


イヤイヤが炸裂するというのは
やらされてる感があるからですね。


誰もがご飯を食べるように
トイレに行くことも自然な日常と
感じるにはどうするか。


これもトイトレでは大事な観点だと
感じています。


イヤイヤ期とトイトレの相性が悪いと
半年は延びますガーン
そうなる前の楽なトイトレを
知っていただけたら。


0・1歳のうちから準備を進める
トイレトレーニング講座は、
3/25   3/31   若干お席ありますよ。
気になる方は是非来てくださいねルンルン
初めましての方もご参加OKです。


新規クラスも続々開講ルンルン

体験情報は

下のピンク枠をチェックしてくださいね♪

下矢印


★ベビーサインおててであのねクラス情報★ 

◆おててであのね船橋 (ららぽーと目の前)

 原則毎月第2or第3火曜日

 10:30〜 開催中 


 3月クラスハート2回目からの参加OK

 【体験日】4/15  13:00〜



◆おててであのね豊洲 (シビックセンター)

 毎月第3月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/13 10:30〜

  4/7・4/21も体験可

 


◆おててであのね千葉寺(ハーモニープラザ)

   毎月第2or第4月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 4月クラスハート募集開始!

 【体験日】3/24 10:30〜

体験延期となりました。ご注意ください。

    4/5・4/14(13:00)も体験可


その他体験日お問い合わせください

 


◆1週間でオムツ卒業!

 トイレトレーニング講座


【開催日決定!

豊洲会場 2025年3月25日 10:00


千葉寺会場 2025年3月22日  10:00


船橋会場 2025年3月31日  10:00


おててであのね会員様以外でもご参加可能です。ベビーサインのお話はありません。

出張講座も承ります。


〈0・1歳からできることがあります。〉

・どんな順で手をつけたらいいのか

知りたい方

・早いうちにオムツを終わらせたい方


親子ともイライラなしで

卒業しましょう照れキラキラ


 

 

◆おててであのね出張講座

 お気軽にお問い合わせください。

 随時受付しています。

 移動なしでお子さんもリラックス♪

 


◆ベビーサインイベント情報

ベビーザらス蘇我店様 3月18日開催

江東区大島児童館様 4月以降開催予定


 

  

★今日のベビーサイン★

「トイレ」

人差し指と中指の間に親指を入れグーにする。肩の前で左右に軽く振る。



(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。 こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

 

 

インスタアカウントはこちら

 

★@otetedeanone ベビーサインクラスの様子中心です。娘の写真も多数(笑)


 

おててであのねLINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントご登録特典として
「ベビーサイン育児を成功させる7つのコツ」
差し上げます!
普段の育児にも役立つポイントがいっぱい♪

事前登録で体験会orクラス割引ありドキドキ

(特典希望の方はスタンプ

 体験希望は「体験会 ◯◯会場」とお送りくださいね)

友だち追加

ID @kta9732p

 

 

 

笑顔で生きる土台を育てる親子教室♪

ベビーサインマスター講師・

親学アドバイザー&保育士の安藤由美子です。


親子で心を通い合わせる子育て法キラキラ

イヤイヤ期も思春期も怖くない

サポートはお任せくださいねウインクハート

 

 

《講座お問い合わせ》お問い合わせフォームはこちらから

 

■ベビーサインおててであのね

 

■親学ひろば(トイトレ・しつけ 他)

 



今日はベビーザらス蘇我店様にて
体験イベントでした。
お越しいただいた皆様、
どうもありがとうございましたおねがい


とっても会場を広く確保して頂いて

ありがたい限りですおねがい



4・5ヶ月に1回の開催ですので、

今回逃してしまった方は

ベビーサイン教室の体験を

ご検討くださいねウインクルンルン


クローバークローバークローバー


Q.ベビーサインはどうやって
教えたらいいの?


そうですよね〜
イメージがつかないと、
つい動きを覚えたサインを
一生懸命赤ちゃんに見せたくなりますね。
その気持ち分かりますキョロキョロ


ただ、赤ちゃんがベビーサインを
使えるようになる近道は、
会話すること
だと考えています。


◯◯だね!と共感したり
◯◯してみよう〜!とサポートしたり
どうしたの?と寄り添ってみたり…


そこに自然にベビーサインか加われば、
赤ちゃんの視線は
自然にサインを捉えます。


何度も聞いているうちに
言葉を覚えるのと同じです。


赤ちゃんが真似してみようかな?と
思ってくれたら大成功!!
自分からどんどんおててを
動かしてくれるようになりますよウインクハート


赤ちゃんとの会話は
こちらを参考にしてくださいねルンルン


新規クラスも続々開講ルンルン

体験情報は

下のピンク枠をチェックしてくださいね♪

下矢印


★ベビーサインおててであのねクラス情報★ 

◆おててであのね船橋 (ららぽーと目の前)

 原則毎月第2or第3火曜日

 10:30〜 開催中 


 3月クラスハート2回目からの参加OK

 【体験日】4/15  13:00〜



◆おててであのね豊洲 (シビックセンター)

 毎月第3月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 2月クラスハート開講中


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/13 10:30〜

  4/7・4/21も体験可

 


◆おててであのね千葉寺(ハーモニープラザ)

   毎月第2or第4月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 4月クラスハート募集開始!

 【体験日】3/24 10:30〜

    4/5・4/14(13:00)も体験可


その他体験日お問い合わせください

 


◆1週間でオムツ卒業!

 トイレトレーニング講座


【開催日決定!

豊洲会場 2025年3月25日 10:00


千葉寺会場 2025年3月22日  10:00


船橋会場 2025年3月31日  10:00


おててであのね会員様以外でもご参加可能です。ベビーサインのお話はありません。

出張講座も承ります。


〈0・1歳からできることがあります。〉

・どんな順で手をつけたらいいのか

知りたい方

・早いうちにオムツを終わらせたい方


親子ともイライラなしで

卒業しましょう照れキラキラ


 

 

◆おててであのね出張講座

 お気軽にお問い合わせください。

 随時受付しています。

 移動なしでお子さんもリラックス♪

 


◆ベビーサインイベント情報

ベビーザらス蘇我店様 3月18日開催

江東区大島児童館様 4月以降開催予定


 

  

★今日のベビーサイン★

「暖かい」

両手の平を自分に向ける。指先は向かい合わせる。胸の前あたりから顔に向かって、

ふんわりと顔に風を送るように動かす。



(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。 こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

 

 

インスタアカウントはこちら

 

★@otetedeanone ベビーサインクラスの様子中心です。娘の写真も多数(笑)


 

おててであのねLINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントご登録特典として
「ベビーサイン育児を成功させる7つのコツ」
差し上げます!
普段の育児にも役立つポイントがいっぱい♪

事前登録で体験会orクラス割引ありドキドキ

(特典希望の方はスタンプ

 体験希望は「体験会 ◯◯会場」とお送りくださいね)

友だち追加

ID @kta9732p

 

 

 

笑顔で生きる土台を育てる親子教室♪

ベビーサインマスター講師・

親学アドバイザー&保育士の安藤由美子です。


親子で心を通い合わせる子育て法キラキラ

イヤイヤ期も思春期も怖くない

サポートはお任せくださいねウインクハート

 

 

《講座お問い合わせ》お問い合わせフォームはこちらから

 

■ベビーサインおててであのね

 

■親学ひろば(トイトレ・しつけ 他)

 



明日はとうとうイベント日!!
いやー、あっという間ですね〜爆笑

詳しくはこちらにありますハート

ブログ更新が開いてしまいましたが、
その間も各会場では
ベビーサインクラスを開催していましたキラキラ




ありがたいことに
体験のお問い合わせも
たくさんいただいて、
3月・4月とご都合の合うクラスで
ご体験いただいています。


4月の職場復帰に合わせて
土曜クラスも開催しますウインクキラキラ
(千葉寺はなんだかんだで、
1年通して土曜開催してますね爆笑


パパたちのご参加も歓迎しています。
事前にパパのご参加も
お知らせくださいね。
会場の都合もありますので、
お知らせいただくと助かります。


クローバークローバークローバー

ここでよくあるご質問ターイムルンルン

Q.パパも一緒にベビーサインを
した方がいいでしょうか。


これ本当によく聞かれます照れ


私の答えは


「まずお子さんとママで

使ってみてハート


です。


パパも一緒にできたら

もちろんメリットはたくさんあります。

積極的な方も多いですし

自発的に取り入れたいと

思ってくれているパパを止めなくても

いいですよ爆笑



ただ、ベビーサインは教えるものと

考えてしまうと

リラックスした会話になりませんので、

ママとお子さんが楽しんでいる姿を

見せてあげましょうキラキラ



誰でも強制されて始めることって

長続きしませんよねアセアセ

それにお子さんが手をグーパーして

お話する姿を見て、

スイッチが入るパパは多いんですよ(笑)



クラスでパパのご様子をママから聞くと

ハマっている方が

圧倒的に多いですけどね爆笑ルンルン



みんなで楽しく育児できたら

ゆったり毎日過ごせますね〜おねがい




新規クラスも続々開講ルンルン

体験情報は

下のピンク枠をチェックしてくださいね♪

下矢印


★ベビーサインおててであのねクラス情報★ 

◆おててであのね船橋 (ららぽーと目の前)

 原則毎月第2or第3火曜日

 10:30〜 開催中 


 3月クラスハート2回目からの参加OK

 【体験日】4/15  13:00〜



◆おててであのね豊洲 (シビックセンター)

 毎月第3月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 2月クラスハート開講中


 5月クラスハート募集中!

 【体験日】5/13 10:30〜

  4/7・4/21も体験可

 


◆おててであのね千葉寺(ハーモニープラザ)

   毎月第2or第4月曜日(または火曜日)

   10:30〜 開催中


 4月クラスハート募集開始!

 【体験日】3/24 10:30〜

    4/5・4/14(13:00)も体験可


その他体験日お問い合わせください

 


◆1週間でオムツ卒業!

 トイレトレーニング講座


【開催日決定!

豊洲会場 2025年3月25日 10:00


千葉寺会場 2025年3月22日  10:00


船橋会場 2025年3月31日  10:00


おててであのね会員様以外でもご参加可能です。ベビーサインのお話はありません。

出張講座も承ります。


〈0・1歳からできることがあります。〉

・どんな順で手をつけたらいいのか

知りたい方

・早いうちにオムツを終わらせたい方


親子ともイライラなしで

卒業しましょう照れキラキラ


 

 

◆おててであのね出張講座

 お気軽にお問い合わせください。

 随時受付しています。

 移動なしでお子さんもリラックス♪

 


◆ベビーサインイベント情報

ベビーザらス蘇我店様 3月18日開催

江東区大島児童館様 4月以降開催予定


 

 

 

 

★今日のベビーサイン★

「パパ」

片手をパーにして、親指の先をおでこに2度当てる。



(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。 こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

 

 

インスタアカウントはこちら

 

★@otetedeanone ベビーサインクラスの様子中心です。娘の写真も多数(笑)


 

おててであのねLINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントご登録特典として
「ベビーサイン育児を成功させる7つのコツ」
差し上げます!
普段の育児にも役立つポイントがいっぱい♪

事前登録で体験会orクラス割引ありドキドキ

(特典希望の方はスタンプ

 体験希望は「体験会 ◯◯会場」とお送りくださいね)

友だち追加

ID @kta9732p