リオ選考内容が発表されました! | soeのブログ

soeのブログ

車いすアスリート 副島正純 のブログ。

2016リオデジャネイロパラリンピック 車いすマラソン日本代表候補の選考内容が発表されました。

日本パラ陸上競技連盟のホームページに記載されています。
http://jaafd.org/pdf/03-1/20150713_2016rio_senkou.pdf

2004アテネ、2008北京、2012ロンドンに続き2016リオデジャネイロと4度目のパラ選考へ挑戦です。
早めに候補内容をクリアし、パラへ向けて調整していきたい!
先ずは11月の大分国際車いすマラソンへ向けて、気合い入れて、ベストを尽くします。


しかし毎回思う事があります…。
私は、2007オランダ、2011ニュージーランド、2015ロンドンとパラ前年のIPC世界選手権大会のマラソンで、3大会とも銅メダルを獲得しています。
パラ前年の世界選手権大会は、選手のモチベーション、集中力、選手数からレベルの高さは、パラに続き高いものです。
そのメダルの価値とは??っと。

安くはない遠征費を出して挑む世界大会(勝つために同伴者の分も自己負担します)、その大会に向けて様々な努力をして出した結果の銅メダル。  
しかし終わってしまえば、ただの銅メダルです…か(笑)。
まぁ、今回はヘンリー王子に銀の盾をもらえたので良しとしましょうか。
{AD5A7702-D03B-48DC-86B8-207A9518FD5D:01}



メジャーマラソンも、出場エリート選手の数からレベルの違いがあります。
私の経験から順番にすると、ロンドンマラソン、ニューヨークシティマラソン、ボストンマラソン、シカゴマラソン、ベルリンマラソンになるかな。

これからは新たな目標として、
東京マラソン車いすレースディレクター(WRD)として、東京マラソンを世界選手権大会や他のメジャーマラソンレベルまで盛り上げていきたいと思います。
と言っても、すぐには無理なので少しづつ、事務局の皆さんと一緒に頑張っていきます。

選手としても…頑張りますよ!
先ずは代表候補枠の獲得が目標だ!!