Ran's レポート -3ページ目

「Ran's Story名言集」コミュニティトピック④

 

【コミュニティ説明文】
Ran's Storyのメンバーに呼び掛けアンケートを実施、今悩んでいる人たちに一言アドバイスをいただきました。「月経痛のひどい方」「PMSで悩んでいる方」「便秘で悩んでいる方」「イライラの方」「妊娠希望の方」「妊娠したかどうか不安な方」「妊娠初期の方」「妊娠中の方」「育児ママ」それぞれのカテゴリーに分け、リアルな実体験からのやさしいアドバイスをお寄せいただいたので、ここにご紹介いたします。

 

■ 妊娠初期の方へ一言アドバイス

おめでとうございます。待望の妊娠ですね!多くのみなさんがつわりに悩む時期。なぜこんなこんなことになってしまったのか?(>_<)あまりの身体の変化に、妊娠したことを後悔する人もいます。でもこの具合の悪さも、もう少しで治まります。(どんなにつわりが長引く方でも、生まれたらスッキリ)

また、安定期に入るまではあまり無理をせず、パートナーや周りの家族にも協力してもらいましょう。温かい服装で身体を冷やさないようにし、なるべくリラックスしてこの時期を過ごしましょう。個人差はありますが、14~15週くらいまでは高温期が続きますので、体調管理のためにも基礎体温計測は続けてみましょう。

---

<おめでとう!>
おめでとうございます~☆赤ちゃんに会える日を楽しみに妊婦生活頑張って!
おめでとうございます。たっぷり休んでのんびり過ごしてください
一歩一歩しか進めませんが、しっかり歩んで行きましょう~。
授かった幸せをたくさん感じて暮らしてください。
良かったですね、でも悪阻がひどい時かな?きっと、今だけ!甘えていい時ですよ。
赤ちゃんが無事に育つか不安ではあるけれど、不安に負けないで毎日をニコニコ楽しく過ごしてね。

---

<つわり>
つわりや体調不良は赤ちゃんからの元気なサイン。ママになるための練習だよ。
辛さも思い出になるさ…
あまり無理はしないでくださいね。つわりが始まったり自分の身体の変化に戸惑うと思いますが、もう一人の命が一生懸命生きている証です。ママ一人ではなくベビちゃんと一緒に頑張って!
悪阻で大変な時だけど赤ちゃんが元気に成長してるサイン。女性しか味わえないんだから、がんばって!
つわりの症状が強く出る時期ですが、必ずつわりは終わります(^^)たまに産むまでつわりがあったって人もいるけど、それも出産してしまえば嘘のようになくなります。必ずとびきり幸せな毎日がくると信じて、今は安静に♪
私は、あまりツワリがありませんでしたが、友人は、ツワリの時期は、おにぎりを冷蔵庫に入れて、冷やして食べていたそうです。ツワリは、どんなに長くても、出産すれば終わります!・・・それが長いんですけども・・・。
つわり頑張って乗り越えましょう(*∀`*)
つわりなどで大変かもしれませんが、食べられるものを食べて乗り越えてください。
つわりなどが辛い時期ですが、無理しないようにして体を大事にして下さいね。
悪阻が酷い方へ、固形物が食べられないほど酷くなったら、迷わず病院へ。点滴を打ち、体調を維持してください。我慢する必要は少しもありません。悪阻は気持ちからなんて、ナンセンスです。我慢することで、母子共に危険になることもあるのですから。
つわりは幸せな苦しみ♪
悪阻は、赤ちゃんがママあんまり無理して動かないでっていう意味もあるみたいです。眠いしだるいし…本能の赴くままに生活してください。
つわりはいつかは終わります。食べられる物をちょっとずつ。
つわりになったらぐうたらと思われても無理はしない。無理をしたらできると思われるので…とにかく水分をいっぱい取ってゆったり過ごす

---

<無理は禁物>
つわりで辛く、また一番大事な時期ですのでとにかく穏やかに過ごされて下さい食べたいものだけこまめに食べたり、疲れたらすぐに横になったり、無理は禁物です
大事な時期です。赤ちゃんのためにも絶対に無理しないでくださいね。
何事も無理せずに!
不安も大きい時期!つわりも辛かったらお腹のことだけを考えてほかのことはあとまわし
大切なとき、無理をしないように
動きすぎず、のんびりゆったりと過ごしてください
無理しないで過ごす♪
とにかく無理しちゃダメだよ。おなか冷えないようにね。
身近な人には早めの報告で悪阻などの理解をしてもらい、無理は絶対にしない。
体を大事にしてね。冷やさないようにネ

---

<リラックス>
出来るだけリラックスして、買い物したり、友達と喋ったり楽しいことをしてすごすと早く時間が経つから楽(精神的に)
つわりや体の変化に心がついていかなくて、また周りの理解もまだまだ得にくい時。頑張りすぎず赤ちゃんに合わせる気持ちでゆっくり過ごして下さい
安定するまで、ゆったり過ごす。
とても気持ち的にも余裕のない時期だと思うので、ゆったりとした気分で過ごしてください。
とにかく無理せずに、安定期までゆったりと過ごした方がいいです!仕事よりも大事な存在を自覚して、気持ちを強く持ち、ママさんになって行きましょー。
医者の一言に翻弄される時期!赤ちゃんを信じてリラックスして過ごしてください。
不安だらけの毎日ですが母は強し!!リラックスして行きましょ♪
落ちついた生活を心がけてください。少々片寄っててもいいから食べられるものを食べましょう。

---

<赤ちゃん>
たくさん不安なことが出てくるけど、赤ちゃんを信じてつわり乗り越えましょう。
次回またおっきくなってるベビーを見るのが楽しみになります
胎動も感じられないしつわりの症状もない・・・そういう時期はとても不安だけど、ベビちゃんは頑張って毎日成長してくれています。あなたのベビちゃんを信じてストレスフリーな毎日を過ごしてください
赤ちゃんはしっかりしがみついていてくれていますよ。気持ち悪いのも、いつか終わります。頑張ってください
検診の間隔長くて心配だけど、赤ちゃん、きっと元気にしてくれてますよ!
まずは心拍が確認出来るまでは安静に。ツワリは赤ちゃんが急成長を遂げている途中だと思えば、あぁ、これは赤ちゃんの成長痛と思え頑張れるかも?!

---

<その他>
周りに頼るのに慣れましょう。今慣れておけば、これからも対応しやすいです。お腹に抱えてるのはあなたですが、周りも一緒に赤ちゃんを育てていくんですから。
妊婦だってことを忘れないで!重いものを持ったり、座りっぱなしはさけ、身体に負担のない生活を。
お空から来てくれたんだね!悪阻も辛いけど女性にしか経験出来ないし赤ちゃんが元気な証拠だよ!ママ、頑張って!
妊娠初期って周りにはわかりにくいのでしっかりアピールしてください街で困ったことがあったら私がお助けいたします
育児雑誌の読みすぎは不安になるので、あまり情報に流されないようにしてください
腰パンをやめなさい。
『お腹に赤ちゃんがいます』というカードをバックなどに着けて周りに優しくしてもらおう
体重は初期に増やすと後半きっついです。つわりと戦いながら、キープキープ!

---

 

■妊娠中期の方へ一言アドバイス

そろそろ妊婦生活にも慣れてきましたか?お腹が少し出てきたり、胎動を感じて感激!!など、母親になる実感が出てき始めました。先輩ママさんたちは、この「安定期」でやりたいことをやっておくように!とたくさんアドバイスをしています。でも、くれぐれも無理はしないように!とも言っています。

---

<赤ちゃん>
いよいよお腹も大きくなって赤ちゃんも蹴ったり動いたりしてママに必死にアピール。ママとのコミュニケーションの始まり(*^□^*)
安定期に入ると胎動がわかるようになるので可愛いですよ☆
お腹の中でモゴモゴ動いてるから話しかけてあげたり撫でてくださいね
沢山お腹のベビちゃんに話しかけてあげて!無理ない程度にお散歩して一緒に外の空気を楽しんで。ママがリラックスして楽しむことが、ベビちゃんのリラックス、安心につながるから。
一杯話しかけてあげてください。たくさん笑ってください。赤ちゃんに伝わってますよ
もうベビちゃんに声も届いていますものね!いっぱい話しかけてあげましょうね。
胎動感じて幸せいっぱいですね!耳はもう聞こえています!!たくさん話しかけてください
安定期に入りましたか?そろそろ胎動など感じるね!いっぱい赤ちゃんに話し掛けてあげて!!お腹を蹴って答えてくれたりするんだよ!!
お腹の赤ちゃんと胎動でゲームやお話すると楽しいです♪妊娠中しか出来ないよ☆
よくがんばってますね!赤ちゃんもそんなママを感じてるよ

---

<安定期>

つわりも落ち着いて安定期に入れば、出産したら行けないところに行っておいた方がいいです
お腹も出てきて妊婦らしくなり始める頃は楽しく過ごしてください。何事もほどほどにですが。
安定期に入り悪阻も落ち着いて来た頃かな?そろそろ性別も分かったり胎動も感じる!楽しみいっぱいだよ!
だいぶん妊婦という体にも慣れ、ベビーちゃんとのコンタクトもとれてくる時期で安心ですが体は疲れやすいのでゆっくりと過ごしてください。
体調が良ければ今のうちにやりたいこといろいろやっておいたほうがいいと思います。
つわりも落ち着いて来た頃ですね!余裕があれば外に出て色々楽しんじゃいましょう♪
胎動分かるとハッピー増しますよ。体力作りと旅行など今しか出来ないことしてみて下さいね。
安定期のうちに友達に会ったり、映画を見に行ったり自分の時間を思う存分楽しんでください。ママが楽しいとベビもご機嫌になりますよ!
調子の良いときは妊婦体操や掃除などで体を適度に動かす。私はこれでスピード安産でした。
やっと体が落ち着いてきて、一時的にほっとする時です。でも、やっぱり無理せずに。出産後、行けなくなるような所へこの時期に行っておくといいですよ。
悪阻が治まり、楽しくなってきた頃でしょうか。マタニティーヨガ、ビクス、スイミングなど、体を動かすことは、後期に向けて有効ですが、無理はしないでください。
無理しない程度に、旅行とか、やりたいことやっとく時期だと思います。
安定期に入るので、旅行等楽しいマタニティライフを過ごしてください
やりたいことは今のうちに。
今しか味わえない、マタニティライフを楽しもう!
今だけの特別な体の変化を楽しんで下さい

---

<無理はしないで>
無敵っぽいけど無敵じゃないから気を付けて(笑)
安定期と言われる時期ですけど、無茶はいけません胎動を感じる様になると話しかけしたりして、ベビーとのコミュニケーションをとってみてください
出血や便秘、心配事はすぐ産院へ連絡です!このくらいの出血なら大丈夫ってたいがい言われるかも知れないけど、自己判断より医師の判断を仰ぐのが自身の安心感へとつながると思います♪
安定期だからって動きすぎると早産の原因になったりしますから気をつけて!
2人目以降になると、上の子を抱っこしたり、追い掛け回しながらになるので、慎重になり過ぎる事は無いと思います。『それなり』にお大事に。
楽になる♪と思ってたら案外いろいろ出てきます。妊婦はどの時期も周りに助けられてなんぼ。ちょっとでもつらいことは訴えかけて、なぐさめてもらうのも大事。
無理しないでね。
安定しているといっても、無理をしないでください
まわりに甘えて、無理しない。
だいぶ落ち着きましたか?でも無理は禁物!!スローライフです♪
落ち着いてる頃ですか?無理せず、普通に生活してください。

---

<パートナー>
今の時期に旦那さまとやりたい事沢山しておいてください。
今のうちに、旦那様との時間をたっぷり楽しんで☆
今のうちに夫婦水入らずの旅行を楽しんだり自分のしたいことを体に負担がかからない程度に楽しむ。夫婦二人になれるのはあとは老後だけだから

---

<体重管理>
体重管理には夕飯を米抜きの温野菜中心にするのをお勧めします。
体重管理が常につきまとうと思います。私はごはんを控えておかずは普通に食べちゃってました。カロリーゼロのゼリーにも大変お世話になりました。
そろそろBabyがお腹を蹴る頃。食欲も出てくるので食べ過ぎ注意!
体重増加や塩分の取り過ぎなど、気をつける事が増えますが、あまりカリカリせずに、マタニティライフをエンジョイしてください。
赤ちゃんに元気で会う為に、体重、体調管理をしっかりと。

---

<その他>
私も何かと大変な時期でした、たっぷり睡眠時間をとってください
出産の準備をしながら、過ごす。
妊娠生活を楽しんでいる方を見かけると憧れちゃいます。大変なことも多いと思いますが毎日の生活を楽しんでください
不安な事も多いけど、赤ちゃんを信じて楽しく毎日を過ごすのみ!!
一番幸せ感じる時期ですよねぇ。妊婦満喫してください。
眠るときには抱き枕いいですよ!
どんどん大きくなるお腹にいとしさを感じているでしょう。羨ましいなぁ。どんどん体調が大変にもなるけれど、頑張ってね。

---

 

■ 妊娠後期の方へ一言アドバイス

もうすぐ赤ちゃんにあえますね!待ち遠しいですが、できる限り正期産と呼ばれる37週まで赤ちゃんをお腹に入れておけるよう、無理しすぎないように過ごして下さい。初めての出産は、期待と共に不安も大きいでしょう。しかし、案ずるより産むが易し!たいへんな分まで、感動もひとしおです。

---

<妊婦生活あと少し>
妊婦生活も後半だね!後、少しで赤ちゃんに逢えるね~!出産は大変だけど…素敵な思いでになりますよ!!
あと少し。油断は禁物後期は浮腫等トラブルも発生しやすい時期なので食事には注意しながらも最後のマタニティライフを満喫してください。産まれると自分の時間なくなります
ここまでご苦労様!あともう少しで会えるんですよ~楽しみですね!!
もうすぐ会えますね!ワクワクですね!
あと少しで可愛いベビーとご対面☆楽しみですね(*;艸;)
いよいよですよぅ。たくさん寝ておいてくださいねぇヽ(#;∇`)ノ
いよいよ出産が近付いてきて不安もあるかもしれないけど、可愛いベビに会えるんだから大丈夫。出産の痛みは世間で言われているほど痛くないものです。大きいお腹を撮影してもらうマタニティフォトも記念にいいかも♪
二人目が生まれたら、ママ独占ももうちょっとだけですね。(上の子には)今のうちにいっぱい独占させてあげましょう~。
赤ちゃんと出逢える日を楽しみに暮らしてください。
もうすぐですね。あと一歩!
赤ちゃんと一心同体でいれるのもあとわずか。今の時間を楽しんで☆
もう少しで赤ちゃんとご対面だね!赤ちゃんを迎える準備は出来た?男の子?女の子?楽しみだね!
もうすぐ赤ちゃんとご対面ですね無事に産まれてきますように
あとひと息でかけがえのない家族が一人増えます。あなたにとって、スペシャルな存在なのは間違いありません。来るべきときに向けて、赤ちゃんへの準備を楽しんでください。
お腹の中にいてくれるのはあと少し。この母親だけの幸せの特権を噛み締めましょう♪
もう少しであたなに会いに来ますよ。
もう少しでご対面!ゆっくりたくさん息を吐くと自然と酸素が体に入ってきます☆
胎動を味わえなくなるので、ビデオに録ったりしてました(笑)
後少し、体調に留意しつつ、頑張れ!
妊婦生活もあと少し、楽しんで!
リラックスリラックス。
赤ちゃんの顔をみたいし、おなかが重くて早く産みたいと思うけれど、でてきてからの方がずっとたいへんなので、1日も長くおなかに入れておきましょう(~_~;)

---

<気をつけて!>
階段気を付けて
お腹が大きくなってマイナートラブルも発生すると思います。赤ちゃんに会える日を楽しみに貴重な妊婦の日々を過ごして下さい
準備やらに忙しい時期ですが無理せず体調第一で
下痢をしたら、産休に入る前に、陣痛周期になり子宮口が開き始めてしまいました。くれぐれも注意です。
お腹がはりやすくなる頃。無理しないでお腹がはったら横になって休憩をしよう。
無事出産するまで色々な不安があるますよね。早めに出産準備をして、ストレスをためないようにして下さいね。
最後までストレスを溜め込まずに、無理をしないでください
お腹の痛みが酷い場合、すぐに病院へ。なるべく入院を。私はしゃがみこむ程の痛みがあり、34wで子宮口が開き始めウテメリンを処方されましたが、35wの早産になりました。

---

<出産への不安>
出産に向けて不安と期待でいっぱい。初めてのママと赤ちゃんの共同作業。ママにしかできない命を生み出すって素晴らしい(^O^)/
いよいよベビちゃんに逢える日が近づいて嬉しさ半分、出産への不安半分だと思います。仕方ない事ですが、きっとベビちゃんも不安かも。ママには試練かもしれませんが、ママになる第一歩です。がんばって!
不安もあると思いますが、マタニティーライフのあとは我が子との対面ですよ☆ガンバです!
出産への恐怖や名付けでストレスが溜まるようです、ゆっくり考えたらいいと思います。
激しい胎動、胃や肺の圧迫…初期とは違う症状と戦ってます。日々近づく出産、子育てへの不安や恐怖。対処の仕方がわかりません。
赤ちゃんに会えるまでもう少し!出産は緊張だけど、私も出来たからきっと大丈夫!!
あと少しで出産と思うと、痛いの怖いとか考えちゃうと思いますが、痛くて死んだ人、たぶんいないですから大丈夫です。赤ちゃんも痛い思いをして必死で出てきてくれます!お腹重くて大変でしょうが、胎動をたっぷり感じてくださいね!
出産の恐怖…でも女しか味わえない幸せを楽しみに待ちましょう☆

---

<出産準備>
出産準備は早めにしてください。
赤ちゃんグッズの準備など楽しい時期ですよねぇ。他人からみると幸せの象徴にしか見えませんが本人意外としんどかったりしますよね。
自分の時間を作って、やりたいことやっておく。

---

<パートナー>
旦那さまと産まれてからの話をするとは思いますがあくまでも理想だと話半分で聞いてるほうがあとでガッカリしないかもです。。。しかし、旦那教育は必要!!
もう少しでベビちゃんに会える一方、産後に母乳のために制限される食べ物(おモチとか)を食べたり、ベビ同伴ではなかなか行けない所とか旦那さんとデートとかを後悔のないよう楽しんで。
子どもが生まれたら、お二人の時間も老後までないかもですよ~。残り少ないお二人の生活、しっかり謳歌されてくださいね!
臨月に入る前にいろいろお出かけを!旦那さまとディナーデートとかおすすめ!足元気をつけて楽しんで。
足の爪切りはご主人にお願いしましょう
無理せず2人の時間を楽しんで下さい。

---

<体調・体重管理>
大分大きなおなかとなり、動き辛くなりますがお産は体力勝負です。出来るだけしんどいですが体を動かし体力の低下を招かない事です。
食べすぎない!私後期でめっちゃ太りました(泣)
ぞうきんがけが安産にいいって助産師さんに言われました(^^)動ける時は動いて、出産までに体力づくりをしておくといいと思います。体力があれば、いい陣痛がくると思います。あと少し、頑張ってください。
なんでこの時期って、食べた分だけ太るんでしょうね?普通に食べてるハズなのに、尋常じゃない増え方しますよね!?(何のアドバイスにもなってない、ただの体験談でスイマセン)
トイレ掃除は効きましたね。里帰りでしたので母とよく散歩していて運動もしていました。
順調なら大事にしすぎないでどんどん動きましょう。
つい体重は増えがちに…自分へのご褒美は大切多少は多めにみつつビッグべィビーにならないように増やし過ぎない

---

 

 

Ran's Pick

 

「Ran's Story名言集」コミュニティトピック③

【コミュニティ説明文】
Ran's Storyのメンバーに呼び掛けアンケートを実施、今悩んでいる人たちに一言アドバイスをいただきました。「月経痛のひどい方」「PMSで悩んでいる方」「便秘で悩んでいる方」「イライラの方」「妊娠希望の方」「妊娠したかどうか不安な方」「妊娠初期の方」「妊娠中の方」「育児ママ」それぞれのカテゴリーに分け、リアルな実体験からのやさしいアドバイスをお寄せいただいたので、ここにご紹介いたします。

 

■妊娠したかどうか不安な方に一言アドバイス

排卵から次回月経開始までの約2週間。妊娠を切望している方にとって、本当に長い2週間ですね。また、妊娠を希望していない場合にも、心当たりがあるわけですからなんともドキドキなひとときです。なぜ女性だけがこのようなプレッシャーを感じなければいけないのか(>_<)と、少し理不尽な気もしますが、結果が出るまでは、待つしかありません。
不妊治療を続け毎回リセットするたび落ち込む方々には、なんと声をかけららいいのか?とても難しい問題ですが、神のみぞ知る五分五分の確率としか言えません。どうか前向きに考えて下さい。

また、望まない妊娠を心配されておられる方には、少し厳しい意見もありましたが、これも女性の先輩の立場からの本音のアドバイスと思います。

---

<焦らない・リラックス>
焦らずじっくりと自分のからだと向き合い変化を感じましょう。女性のからだは不思議です。
気にするな
焦らず、気長にゆったり構えてください
落ち着いてリラックスしてください。あまりいろいろな事を考えないでください。考えると何故か悪いことばかり考えてしまいますから。
こちらもやっぱりストレスフリーです。ストレスほど妊娠には大敵はいませんよ

心穏やかにゆったりと過ごして下さい
深呼吸。深呼吸。今が一番大切なとき。今できることをやりましょ。掃除なんておすすめ
こんな時こそ深呼吸~。お腹に酸素を、体にリラックスを与えてあげましょうね!
きっと大丈夫。できるだけゆったり暮らそう。
どれだけ心配しても、結果は変わらないしストレスは逆効果だから、明るく過ごすことを頑張ろう!
焦っても、妊娠してるかしてないかは、もう決まってますよ。
気持ちが集中しないようゆったり過ごす。
検査薬を使いましょう
すごく気になりますよね。でも自分ではどうしようもないこと!こういう時こそ気が紛れるように楽しいことをしよう!
考え過ぎはストレスになるのでワクワクソワソワを気にしないフリ~♪

---

<検査薬>

まずは妊検を試してみて、確認しよ!!
検査薬を使ってみて、反応があったら病院に行ってください!!
検査薬で陽性が出たらほぼ確定ですよね。私は不安なので毎日検査薬(海外)で確かめてました(笑)
本当に妊娠していた時には、生理予定日から1週間後から使用できる検査薬でも、生理予定日から反応がでました。まずは検査してみては?
時期が来たら検査薬を。
簡易検査薬をオススメします。不安は解消した方がいいです。
まずは、検査。これにつきます。
取り敢えず、妊娠テストをしてみる。
検査薬が出来る時期になったら、きちんと検査薬をして、陽性ならば、病院へ早めに行くべき。
妊娠の可能性があれば、まずは検査を。
私は高温期14日目で陽性でたので(ファストではない)不安なら検査を!

---

<婦人科へ>
不安なときは、産婦人科へ行って相談してみては。お薬の服用、レントゲン撮影はお休みして様子を見るのが一番ではないでしょうか。
どうしても不安なら病院に行ってみましょう。週数的に何も見えなくても医師から何か言ってもらえれば少しは落ち着くこともあります。そしてまずはリラックス~ですね。
産婦人科に受診して、不安を取り除く事が一番だと思います
妊娠したかも!?期待?不安?検査薬をしたり病院に行き、白黒つけましょ!

---

<対策>
毎日日記に心中を書き出してみると、少しは落ち着きました
ハッキリするまでの時間は、誰かに不安を聞いてもらってなるべくのんびり
まずは不安気持ちをらんずで相談・日記にしてみては?誰かに聞いてもらうと楽になりますよ。不安だろうけど、文章にしている間にどうしたいか・どうしたらいいかは分かってくるはず。
お腹にいる事を信じ毎日お腹に向かって話しかける。
お酒やタバコは控えて無理のない生活(重いものは持たない、カップラーメン)はしないように。
期待と不安に押しつぶされそうな時は幸せなことばかり考えてみましょう
安静にして、薬飲まないよう気を付ける!!

---

<待つ・信じる>
信じて待ちましょう。
妊娠してますように☆してなくても、新たな気持ちで頑張りましょ!
妊娠はある日突然やってきます。その日から、あなたはもう赤ちゃんのママです☆
不安な気持ちやストレスで生理が遅れることも…体調の変化を気にしつつまったり過ごす
赤ちゃんが来てくれる時は、来てくれる!残念だったときは残念だった!と割り切るように自分に言い聞かせていますが不安ですよねぇ…
妊娠希望であれば、検査薬を使う時期までグッと我慢が必要です。毎朝の検温もハラハラですが楽しみですよね。
望んでいるならゆったりと楽しい気持ちですごして
妊娠を望んでいる方向けの、妊娠したか不安な場合へのアドバイス。お腹には、生きようと頑張っている命のかけらがいることは確かです。大きな気持ちで、命のかけらを応援してあげてください。
希望は捨てないで、でも期待をしすぎないようにする。
ゆっくり分かるのを待ちましょう。不安なのは、みんな一緒。
妊娠したかどうかはどんな時も五分五分、そこで悩んでもしかたない。結果が出るまで心安らかに。

---

<望まない妊娠?>
望まない妊娠?だとしたら、まず確定させて、自分の気持ちと未来と相談。誰しも失敗はあります。強烈な失敗ではあるけれど、人生を決めるのは勢いだけじゃ駄目。
信頼できる人に相談してみて
独りで抱え込まないで信頼できる方に相談して下さい
心配を長引かせず さっさと病院へ行って検査をしてもらう。 それから考えましょう。
望んでいないならしっかり話し合って 自分の行為を見つめなおして!
予想外の妊娠だとしたら、落ち着いてよく考える。
不安になるならば安易なセックスをしなければいい。
不安になるなら、しないことだと思います。
もちろんできたら困る人は、しっかり避妊を!

 

---

※避妊に失敗した時、性被害にあってしまった時、72時間(3日)以内に緊急避妊ピルを服用することで、高い確率で妊娠を防ぐことができます。婦人科クリニックやWEB上の相談先等にすぐに電話で相談しましょう。

 

 

※絶対に避妊しなければいけない立場の方は、婦人科で相談し、日頃から低用量ピルなどによる定期的な避妊法を考えましょう。

 

※また、基礎体温の計測により、低温期で自身が妊娠しやすい時期か?高温期3日目以降で妊娠しない時期か?を把握しておきましょう。月経周期の日数から排卵日を計算する方法は、避妊には使えません。なぜかというと、低温期の日数は、ちょっとしたストレスなどで変化するからです。高温期突入を確認することで排卵があったことがわかるのです。

 

 

Ran's Pick

 

「Ran's Story名言集」コミュニティトピック②


【コミュニティ説明文】
Ran's Storyのメンバーに呼び掛けアンケートを実施、今悩んでいる人たちに一言アドバイスをいただきました。「月経痛のひどい方」「PMSで悩んでいる方」「便秘で悩んでいる方」「イライラの方」「妊娠希望の方」「妊娠したかどうか不安な方」「妊娠初期の方」「妊娠中の方」「育児ママ」それぞれのカテゴリーに分け、リアルな実体験からのやさしいアドバイスをお寄せいただいたので、ここにご紹介いたします。

 

 

■便秘で悩んでいる方へ一言アドバイス

『便秘』・・・それは約半数の女性がいつも悩んでいるたいへんな症状です。毎朝ちゃんと排便する習慣、これは健康のためには欠かせない第一歩。2~3日でないとか、時には1週間も出ていないという話をRan's Story内でも聞きますが、これは自分から病気をつくりだしていることになります。便通の管理は、自分でケアできる最大の健康法&美容法!便秘薬に頼る前に、そして高い美容液を買ったりニキビケア化粧品を買う前に、毎日朝食をしっかり摂り、排便して1日をスタートさせる習慣を身につけましょう。

---

<食習慣>
朝起きたら、一杯のお水を飲むようになってから便秘解消できるようになりました!お試しあれ!
野菜中心の食生活で体質改善しましょう!
朝の水分摂取を大事にしています。フルーツ入りヨーグルトもよく食べるようにしています。
3食必ず食べることは一番大事です。
食事と水分補給の仕方を変えてみては
食生活の見直し。水分もしっかり採ったほうがいいと思います。
水分を摂る!1日2リットルと、食物繊維!
起床時にコップ一杯の水を飲む。朝ご飯をしっかり食べる
朝一杯の冷水!きちんと食べてる?お腹いっぱい食べないと出るものもでません!
朝起きぬけのコップ一杯のお水!腸を起こしてあげましょう。妊婦さんは市販の便秘薬は強すぎるそうですので、産婦人科の先生に相談されてくださいね

---

<食べ物・飲み物>
水分や野菜を沢山とるといいです。鶏肉と野菜のオススメは野菜スープです。
私はドライプルーンがよく効きます
私は朝の乳製品が効きました
オリゴ糖(私は通販でカイテキオリゴというのを購入しています)を取ると、頑固な便秘が嘘のように快便になりました。納豆や乳酸菌飲料やヨーグルトを一緒に取ると、なお良いです。自然のものだし、妊婦さんでも摂取して大丈夫です。
プルーンジュースこれ、神です
今の季節、私の場合は、朝一で、冷蔵庫のボトルコーヒーを杯飲むと、朝食後くらいにはもよおす事が多いですが・・・なんせ、コーヒーなので・・・(=△=;)たまには良いかも?
私はラブレとりんご皮付きが効きます。
らんずで教えてもらったネタだけど、納豆にオリーブオイルは効きます!水分もたっぷり摂りましょう!
ヨーグルトを食べるようになって、解消しました。牛乳が苦手なので。
バナナヨーグルトとラブレ
青汁は効きます!!
最近、オリゴ糖のお世話になっています。私ではなく娘ですが。市販のシロップではなく、通販の粉状の物で、お腹の中のほとんどの善玉菌に働きかけるそうで、何をやってもダメだった娘の便秘が改善されました。
私はコーヒー牛乳を飲むと出やすいです(笑)
私はヨーグルト、私のじーちゃんはチョコレート!
赤ワインを沢山飲むと便秘しません
ヤクルトとか効きそうですが、どうでしょう?
カフェオレを作って飲む。
食物繊維とオリゴ糖とヨーグルトは友達です♪
海藻類大豆製品を取り入れ水分は多めに

---

<食べ物プラスα>
食事には気をつけ食物繊維を摂るようにはしてます。あとは腹筋をつける!
水分とったり、のの字マッサージでお腹を刺激してみてください。あとヨーグルトもありです☆
自分がまさにそのタイプ繊維質や乳製品を取ったり、運動かな
何かこれを飲んだり食べたりするとお腹壊すというものを探す。私の場合ですが、コーヒーを飲むとかあと、ウォシュレットで出す。これはどうかとは思いますが…私は会陰部の膣と肛門の間の肛門寄りを押すと結構出たりします。
水分を摂る。運動する。あ、プルーン効きます!
1日2リットルの水を飲むといいでしよ。できれば腹筋も
やっぱり食生活や生活で体の状態は変化すると思うので、まずは体にイイコトを積極的に毎日続く範囲で試してみてはどうでしょう。
水分をよく摂って、野菜を食べてウォーキングなんかすると、腸にきくような?!
ヨーグルト、試してみては?ズンバなどのフィットネスも効果大。
ストレスを貯めず、バランスの良い食事を摂り、玄米や胚芽米を食べる。
キノコを料理に多用したり、トイレで座った時に腰や背中を揉んだりさすったりするとよいです。
ヨーグルトと適度な運動が大切
早起き!難しいけど早起きして、ちゃんと朝ごはんを食べて、気持ちに余裕があると大丈夫。(3つめが一番難しいけど)
鼻から息を吸って、口から細ーく長く吐く腹式呼吸をすると、腸がよく動きます。1:2くらいの比率で5秒:10秒などやりやすいやり方で。あとは、野菜をいっぱい食べるとよいです。
食物繊維と、お尻歩き?
朝一番にコップ1杯の食塩水を飲む。 できればその後身体を動かすとなお良いと思います。
水分と食物繊維。時にお薬の力も借りてみよう。

---

<運動・マッサージ>
お腹を時計回りに回しながらマッサージするとスッキリ。
お尻の穴をキュッと閉じる筋トレをすると腸の筋肉が動き出して翌日にはスッキリしますよ~。試してみて☆
お腹の腸に沿って時計回りに、そっと指で押していくと調子良くなります。
入浴後ストレッチやお腹を時計回りにマッサージすると快調かも!?
軽い運動をしてみる。体操やヨガなど良いかもしれません。

---

<その他>
つらいね、なかなか孤独な戦いですよ…
便秘解消のためにしていることって、お通じの為だけでなくきっと体にもいいはず
とにかくトイレに行きたい時に我慢しないこと。わたしはどういうわけか、大きなスーパーや本屋さんに行くとしたくなってしまう。
朝食の後がチャンス!!しっかり食べてしっかり出しましょう!!

---

 

 
■ イライラの方へ一言アドバイス
パートナーのこと、家族のこと、仕事のこと、家事・育児、勉強、自身の健康、美容の悩み、体重 erc.・・・女性にとってストレスフルなこの世の中、イライラの種は尽きません。でも、小さなことでイラッ(>_<)としやすい時期と、やさしくなってまあ許してやろうと思える時期があるとは思いませんか?なぜトラブルになってしまったのかしら?なんであんなにひどい言葉を言ってしまったのかしら?(-.-)と後悔しないために、日頃からイライラをうまく自分で受け止められるようになるといいですね。イライラを抱えたままでは、自分にも周囲にもいいことはありません。すぐに解消するための『何か』を、みなさんのアドバイスの中から探してみましょう。
---
<深呼吸>
深呼吸。深呼吸。もし、一人になれる場所があるなら(他人の迷惑にならない場所があるなら)息を大きく吸ってお腹から声を出してみてください。意外とスッキリします
深呼吸して一息つくだけで大分落ち着きますよ。休みの日には、自分の好きなことで気分転換してみましょ☆
イライラしたらまず、深呼吸!落ち着きます
まずは深呼吸!身体を伸びっ!!外の新鮮な空気を吸うのも気分転換に☆
外の空気を深呼吸することかな…
ゆっくり深呼吸。
身体が疲れているとイライラしやすいから、まずは休養を睡眠をとるといいよ!夕陽を見ながら深呼吸してみて!
自分もイライラしやすいんですが、口にする前に一度深呼吸♪
窓を開けて空を見て大~きく深呼吸
深呼吸!
深呼吸をゆーっくり一回。それから行動☆
深呼吸しましょう!冷静になり、いらいらから捕われないように!
とにかく深呼吸。脈が速くなってないか確認。怒っても解決しないよ。自分も周りもいやな思いが大きくなるだけ。イライラした時こそ一回深呼吸して、冷静に発言して!
---
<スッキリ発散・我慢しない>
苛々したら思いっきり怒って発散!人には当たらずに。その後は冷静になれたりします。
枕を顔に押し付けて苛々してる事を叫ぶとスッキリ。
まずはストレス発散私なら、やっぱりお洒落してお買い物に出かけます何も買わなくともウィンドウショッピングってすごく癒されますよ
書くとすっきりするかも…
思い切り声を出す。手足をバタバタして暴れるとすっきりしたりする。
叫びまくりましょう(笑) 枕に向かえば多少防音(笑)
たまには思い切り泣いてみるのもいいかなぁ
大声で叫ぶとすっきり!
卵のパックをおもいっきりグシャグシャに、壊す!!
---
<食べる!>
イライラしている時は甘い物が一番です
カロリーを気にせずおいしいものを好きなだけ食べちゃいます♪
私は食いしん坊なので、好きな食べ物を作っているとイライラを忘れています。
牛乳を飲み「カルシウムが足りなかったからイライラしたんだ。これでもう大丈夫」と自分に言い聞かせる。
ぶつけたいんですけどね、甘いもの食べて…ごまかしてます…
自分の好きな温かい飲み物飲みましょう!
ちょっとリッチなランチをしてみたりウォーキングしてみたり簡単にできるけど普段なんとなくしないことをしてみ
---
<リラックス・気分転換>
親しい人と気を遣わないおしゃべりをする。アロマでリラックスする。
気分転換を上手く出来ると良いですね
アロマがおすすめ!私は仕事中にネックレス式のアロマ携帯してました。あとはタオルで口を押さえて発狂する(笑)
好きな音楽をかけて、掃除する。
ヨガの瞑想、オススメです。座る瞑想は難しいので、仰向けに寝て手をお腹に当てて、腹式呼吸を繰り返しながら呼吸に意識をおき、何か思い浮かんだら流すを繰り返します。
私は休みの日にお気に入りの喫茶店に行ったり、山や海などの自然の中へ行くようにしています 休みの日を楽しみにツライことも頑張れます。
難しいけど、日頃から自分がイライラしない落ち着ける状況・環境ってどんなものか知っておく事が大事な様に思います。イライラしたら、落ち着ける状況に自分を持っていくこと。そのためには、自分をよく知ることが大切だなと思います
---
<話す>
忙しいとどうしてもイライラしがちですが、友達とランチしたり電話したりするだけでも心が軽くなる時があります。イライラをためこまず、誰かに話すといいと思います(^^)
イライラする時は、無理にイライラを抑えようとしない!周りに「今、私、イライラしてるから!ホルモンバランスおかしいから!!気をつけて!暴言はくから!!」って宣言して、周りに気を使ってもらう!(笑)気を使ってもらった分は、イライラしていない時に、素直な気持ちをお返ししましょう(笑)
溜め込まず、誰かに話す。
イライラした時はらんずへ…紙にイライラしてる事をかいて破り捨ててみて!!以外とスッキリだよ!
王さまの耳はロバの耳!独りでブツブツも手です。
友達とおしゃべりして発散。あとは、クッションや枕を布団に向かって投げるとすっきりします。我慢はいけません!
自分一人で抱え込まないで、他者に伝えたり、カラオケ等で発散してみてはどうでしょうか。
PMSと同じく、イラつきやしんどさもひけらかして1人で抱えない自分でもコントロールできないものは、吐き出すのみ
---
<その他>
私は自分の頭の悪さにイライラすることが多いです…そういうイライラとはまた別のイライラかもしれませんが、総じて大事なのは、あまり自分を追い詰めないことだと考えています。
そのことばかりを考えるとどんどんイライラが増幅していくので、何か違うことに気持ちを向けてみると案外イライラが軽減されますよ。
言葉を発する前に一呼吸置いてみて下さい。
鏡で自分のお顔を見てみましょう~。恐い顔していたら、福が飛んで行っちゃいますよ~。
イライラしてもいいんじゃないかな?
気持ちにゆとりを持つ。
疲れが溜まったサイン、休むことが大切
イライラからは良いことは何も生まれないよ
イライラする自分を許せるようになりたいですね。
イライラする原因をなるべく避ける。
イライラする自分にイライラしますよね…自己嫌悪する必要無し☆
---

 

「Ran's Story名言集」コミュニティトピック①

【コミュニティ説明文】
Ran's Storyのメンバーに呼び掛けアンケートを行い、今悩んでいる人たちに一言アドバイスをいただきました。「月経痛のひどい方」「PMSで悩んでいる方」「便秘で悩んでいる方」「イライラの方」「妊娠希望の方」「妊娠したかどうか不安な方」「妊娠初期の方」「妊娠中の方」「育児ママ」それぞれのカテゴリーに分け、リアルな実体験からのやさしいアドバイスをお寄せいただいたので、ここにご紹介いたします。

 

■ 月経痛のひどい方へ一言アドバイス

Ran's Storyでは今月経痛でお腹が痛くて痛くて困っているあなたに向けて、マンスリービクスをご案内しています。 

http://rans-story.jp/rans_pc/month_step1.html

または、 

 

 

以下にご紹介するみなさんのアドバイスの中には、「温める」というキーワードが非常に多かったですが、温かくして骨盤内の血行が良くなることで、月経痛が緩和されます。月経が始まって痛いという時にも有効ですが、日頃からマンスリービクスのような体操や、ストレッチなどの運動を行って、骨盤内の血行をよくしておきましょう。

---

<温める&冷やさない>

温かい湯船に浸かったり足湯をしたりしてからだを温めるといいですよ
下腹部をカイロなどで温めると比較的楽になります
私もひどいので辛さがわかります。腰まわりを暖めてゆっくり休んでください!
腹巻きを使用。冬はカイロとレッグウォーマーで冷やさないように気をつけていました。
毛糸パンツを履き続けると結構和らぎます。
あたためると楽になります(よね?)
腰を暖める。ゆっくりお風呂に入る!
足湯やルーズソックスなども試して見てくださいね。
出産前は酷い生理痛でしたが、お産後は全くなくなりました。冷えると大変なので、兎に角、冷やさない事です。
身体を休めてっていうサインと思ってゆっくり休養して、心と身体を温めてあげて。
半身浴をすると体も暖まり良いよ!!
素足厳禁!温めましょ!!
おなかに熱々の湯たんぽを抱っこすると、冷や汗がだんだん引いて、体が温まって普通の汗に変わります。こうなればもうしめたもの。かいた汗で冷えないようにしてね。
私はお腹、腰を温めたりしてました。足湯もオススメです
クーラー漬けが最悪です。 身体を温めてください。
とにかく温める。そして、耐える。
おなかを温めましょう。そして骨盤内の血行が良くなるように日頃から運動しましょう!
下半身は冷やさない!特に足首とふくらはぎは重要☆
ボディウォーマやレッグウォーマで毎日ポカポカに。
辛いときは無理をしないで、お腹や足を温めると楽になるかもしれません。
お腹を暖めるために温かい飲み物をとる。
私は月経痛は無いのですが、友人は温めると紛れると言っていました。

---

<温める&鎮痛剤>
痛みは我慢せず痛くなる前に痛み止めを飲む。痛くなってからでは効きにくい。腹巻をつけて温めるなど冷やさない。
お腹をカイロ等で温めてゆっくり横になるどうしても辛いならお薬にたよるのもいいかなって思います
めぐリズムは直接肌に貼れるので、腰に貼ると楽でした。頭痛、腹痛は必要以上に我慢せずにお薬に頼っていいと思います。
温かくして 躊躇せず鎮痛剤を使って気分を楽に!自分に甘く家事も手抜きで!
体を温める。それでも治らなければ薬を飲む。我慢しない。
私は腰痛がひどい時があります。腰にカイロやタオルをあてて温めるとやわらぎます。毎月痛みがあると辛いですよね。我慢、無理せずに辛い時は薬を飲むのも良いと思います。
鎮痛剤を我慢せずに使う。毛糸のパンツ、腹巻き、カイロなどの冷え対策をする。
薬を飲んだり、お腹を温めたりして無理せず休む。

---

<鎮痛剤の利用>
私自身、10代~20代とひどい生理痛に悩まされましたが、痛い時(痛くなりそうな時)は早めに痛み止めのお薬を飲んだほうがストレス軽減できると思います!
あまりにも痛い時は無理せず薬の力も大切!我慢がストレスになっていろんなところに影響も
がまんし過ぎず時には鎮痛剤の力も借りよう
痛みが酷いとき、処方薬ロキソニンを服薬。我慢しないことが大切。
本当につらい時は薬に頼っていい、仕事も少しなら休んでもいい!

---

<婦人科へ>
私自身はひどくなかったのでアドバイスは無理ですが、妹がとてもひどく結婚してから婦人科に通ってました。なので一度病院で診ていただくのがいいと思います。
自分ではひどいとかを判断するのって難しいと思うので、敷居が高いけど、まずは婦人科を受診するとすっきりするかも。
何かの病気(子宮筋腫等)かもしれません。病院でみてもらってください
辛い時には婦人科にかかると、原因から良くなって、妊娠を考えてもよいかもしれないです
無理して耐えるのではなく、薬やお医者様に頼りましょう。
生理痛は痛いもの、体質と諦めないで、一度病院にいって相談してみてください!

---

<休息をとる>
無理せず酷い時は仕事を休むことも勇気です(^_^)
毎日頑張っているんだから、月経痛で苦しい時くらいダラダラしたってバチはあたりませんよ
腰を暖める事と、生理中はあまり根を詰めないこと。
無理をせず、できる限り休む
なるべく休んで無理をしない。

---

<布ナプキン>
布ナプキン、試してみると、意外と楽ですよ。洗濯や、お手入れも含めて。布ナプキンが良い、と考えるのではなく、市販のナプキンって、石油製品等の化学製品からできているので、化学製品が、身体に合ってないのかもしれません。
冷えが原因の場合、蒟蒻を茹でてタオルに包みお腹や腰に当ててみて下さい。また、市販のケミカルナプキンから布ナプキンに変えると、だんだん生理痛が和らぐとの情報もあります。
私は布ナプキンを使いはじめてかなり軽減されました☆

---

<その他>
紅茶に生姜の絞り汁を入れて飲む。
私もひどいので気持ちはよくわかります。最近は自分で痛くなるタイミングがわかってきたので、それに合わせて生活を変えています。自分の体を理解して、うまく付き合っていけるように頑張りたいですね!
無理のない程度で家事に勤しむ。何かしているほうが痛みを少し忘れられると思います。
好きなアロマやDVDをつけて気をまぎらわしてやり過ごしてます!
私はメヒョウのポーズで乗り切っていました。皆さんも楽な体制を探してみて下さい。
腰を軽くたたいてもらう!!
痛い痛いと思わずに楽しい事や好きな事ばかり考えちゃいましょ☆

---

 

■PMSで悩んでいる方へ一言アドバイス

PMS(premenstrual syndrome月経前症候群)とは?
月経周期の黄体期(高温相)に繰り返し現れ、月経前2週間以内に周期的に始まり月経開始と共に消失する精神的並びに身体的症状を言います。この症状の主体が精神緊張であるために、月経前緊張症(premenstrual tension)とも呼ばれています。月経のある女性の60~70%の人になんらかの心身状態の変化を感じています。身体症状では「下腹痛・腰痛・頭痛」「眠くなる」「乳房が張る」「便秘・吐き気」「頭痛・めまい」「肌あれ・ニキビができる」「体重増加(1.0~4.5kg.)・むくみ」、精神症状では「イライラ」「憂うつ」「怒りっぽい」「集中力の低下」「不安」「疲労感)」「不眠」、社会症状では「整理整頓したくなる」「いつものように仕事ができない」「家族や友人への暴言」などの3つに分類されます。

今回のアンケートでも、PMSを知らない、PMSは全くないなどの方も何人かおられ、個人差がとても大きいようです。逆にいえば、つらい方は本当に悩んでいます。特に精神的な症状が大きい場合、基礎体温をしっかり計測し、高温期を把握することであらかじめ自身のコントロールができるようになりますね。薬にだけ頼るのではなく、上手なセルフケアのためにも、月経周期を把握しましょう。

 
---
PMSを把握・自覚>
自分の周期を知っていると事前に鎮痛剤飲んだりできて回避しやすいかも知れません。
パートナーがいる場合は、ぜひ周期を把握してもらいましょうイラつきなどは逐一報告そういう時期があることを理解してもらえるとかなり助かります。
生理前になると苛々がとても酷く、毎回後で反省です…。あまり自分を責めず、女であれば必ずある事と諦めるのではなく、考え方を変えてみるといいと思います。しっかり働いてくれている自分の身体に感謝してみたり。などなど
私も酷いです!でもこれってホルモンが正常だってことです!泣いたりするのもスッキリ!
まずは、認める事・・・かな。PMSだから、情緒不安定になるのは当たり前!って思っていれば、危険な場所には近づかなくて済む!・・・かも?
PMSの自覚が無い人も多い中、まずは自覚出来ていることが救いでは??
そろそろだと思ったら身近な人に宣言w 大事な決断は後回し~
パートナーや家族にも理解してもらえると、気が楽になるのかなと思います。
パートナーに「私いまPMSかも」と言ってしまうと精神的に楽かもですよ。
PMSの時期だとわかっているだけで、自分でもケアできるよね?基礎体温が高温になったら、そろそろだと心の準備をして下さいね。
PMSがどういうものか、理解することが解決の糸口になるかもしれませんよ。
そのイライラもPMSのせいだから、自分を責めないで。上手く付き合える方法を考えよう。旦那様や彼氏には、勿論、ちゃんと打ち明けてね。
---
<我慢しない>
イライラする時は好きな事をし、好きな食べ物を食べる。一度大きな声を出しながら布団の上で暴れたりしていました。
自分なりの解消方法を見つけるべく試してみよう。たまにわがままに生きてみよう。
わかってくれる友人を1人以上持ち、話すことで楽になれます。
気が紛れるようにする。
無理しないことが一番。自分の心が喜ぶことをしてあげて。
食べたいものを食べてやりたいことをやる。パートナーに八つ当りするのもあり。
PMSは心を温めるといいみたいです。旦那さんや彼氏にぎゅっとしてもらったり、やさしい気持ちになれるような本や香りでも。
嫌いな事や苦手な事はなるべくしないで好きな事をする。
どうにもならない時は薬に頼っていい!気分転換できる方法を探そう!
我慢しなくて良いんです。ちゃんと分かってくれるから大丈夫☆
---
<リラックス>
いらいらしたり気分が落ちこんだりしたときは、深呼吸や一息つくなど気分転換してみてくださいね。
趣味に没頭するとか、とにかくリラックス、リフレッシュすることかな
アロマで気分を落ち着かせたりショッピングや世間話などでストレス発散するといいかも
深呼吸。深呼吸。
アロマやかおりのいいお茶、ハーブティなど、リラックスできること、気持ち良いこと、いっぱい集めて、心のお守り集めていきましょうね!
好きな飲み物など飲んでホッと一息いれるなど、自分のコントロールをすると落ち着きます。
ゆっくりリラックスして、温かいお茶を飲んだり横になったりすると良いと思います。
ハーブティやアロマや音楽などでリラックスするといいと思います。腹式呼吸もリラックスします。
ハーブティーや半身浴でできるだけリラックス
自分なりのイライラ解消法を見つける
気分転換にドライブや友人に会ったりしました。
---
<セルフケア>
半身浴をすると良い。
私もPMSで生理前は体が重く辛いです。なるべく気持ちを明るく、時には体を動かして血流を良くすることで、症状が和らぐような気がします。
私はイライラ~っとしやすいほうだけど、岩盤浴で老廃物を出すと、気持ちもスッキリするし身体もぽかぽかしてほっこりできるので効果的だと思います。
そろそろ生理だけど今月も子宮の働きに感謝して生姜紅茶などのんでお腹を暖めてみて!!
フランスの松の樹液?のサプリメントを飲んでカナリ楽になりました。ピクノジェノールという名前でした。
マンスリービクスがいいです!

---

<婦人科へ>
婦人科で相談し漢方の処方をしてもらうのも良いと思います。
病院に行って、適切な薬を貰うとかの治療をした方がいいですよ。偏頭痛はいい薬があります。
私は婦人科で相談しています。

---

<食べ物>
甘いものを食べたり、映画を見たり、なるべくストレスをためないようにしてみては?私もイライラしてしまい、なかなか感情がコントロールできなくなりますが…
炭水化物をこまめにとるといいです。あと好きなことをやる時間をとる。
私も悩みますが…そんな時には、おいしい物でも食べちゃいますか?
毎日1本、バナナがいいですよ!心にもお肌にも!
コーヒーの代わりに玉露を入れて、栗ようかんでも食べましょう(*^_^*)

---

<その他>
自己観察、そして自分を笑う
女性同士だから助けあいましょ。あなたがつらい時は私がフォローします遠慮なく言ってください。
私も酷いので、お互い頑張りましょ!
PMSは女性ホルモンがちゃんと働いてくれてる証拠かも☆

---

 
 
※上記は2011年に行ったアンケートの回答ですが、10年経っても、月経困難やPMSなどに関する正しい理解はあまり広まっておらず、WEB情報があふれる2021年の今日も、月経周期に係る悩みを抱える方はいっそう増えている現実を、悲しく感じます。まず、国や各自治体の行政には、正しい知識を身に着ける性教育に取り組んでほしいです。
 
 
 
 

Ran's Pick

 

Ran's Story「生理用品」コミュニティトピック④

【コミュニティ説明文】
みなさんは、生理用品に一月いくらくらいのお金がかかりますか?私は、月経過多だと自覚していますが、現在タンポン+ナプキン(多い日用・ふつう・軽い日用)で1000円/月くらいかかります。昔はいい生理用品がなかったと思いますが、先輩さんの工夫話など教えていただけないでしょうか?布ナプキンを使っておられる方やここのメーカーのナプキンはいいよ!など若い方々のご意見もお聞かせ下さい。

 

■布ナプキンって、知っていますか?

A: あるとは知っていたものの、今一歩いまだに布ナプキン買っていないんです。使っている方の感想、使用感、洗濯、持ち歩き方の工夫、使っていない人の疑問、不安などなど、いろいろお話してみませんか?

---

B: はーい!知ってまーす♪・・・でも使い方とか良く分からないし、そこらへんに売っていない気がするし、血の付いたナプキン洗うの抵抗あるしチョット遠い存在@ だったけど、すっごいカワイイ布ナプキンを知ってからは興味津々↑↑
なんか雅姫さんの本とかに出てきそうな雰囲気な布ナプたち☆
http://toreru.com/nunonapu/07summer.html
ちなみにオーガニックコットンの布ナプキン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/earth/contents/nn.html

---

A: Bさん、私も布ナプ、未経験者です。なにせ月経量が大いので、自信なくって・・・で、今回のBさんの紹介ページ見て、自信が持てたのです。いけるかも!無理しなくって、軽い日だけでも布ナプいいかもね。洗うのも漬け置きなら、そう手間でもないかしら?

---

C: はーい、布ナプ愛用者です。新トピ作成ありがとうございます。
私が布ナプ使いたいと思ったきっかけは、過多月経があまりに酷くて、何度もシーツを汚したからなんですよー。少ない出血で済んだ日でも下着とパジャマ代わりのトレパンは必ず汚したし。座り仕事なので、立ち上がった瞬間の大出血に対応できず、仕事場で足を伝ってズボンの内側からつーっと流れて靴下が汚れたことも。

いま思うと恐ろしいことに、この状態でボーイスカウトのリーダーの長期訓練キャンプまで行ってたんだから、無茶しまくりでした、私。(強貧血で倒れて、キャンプ場から病院にかつぎ込まれたこともありました…) 閑話休題。

で、ケミカルナプキン(紙ナプキン)だけでは防御できないところに、厚手の布でも…と、タオルあててたこともあったんですが、そんな時に布ナプと出会ったんです。最初は私も血のついたのを洗うなんて…と 導入を躊躇してたんですが、考えてみると、下着、ズボン、シーツ、へたするとベッドパッドまでつまみ洗いをしてるわけで「同じことなら、せめてベッドパッドまで達する前にもう一枚の布を」と、お試しセットを購入。

案ずるよりって奴で、気がつくとケミカルナプキンの出番は2日目の夜ていど、この時は布ナプの下に敷いて下着が汚れるのを防いでます。今は過多月経からは解放されてますから一概に言えないんですが、ケミカルナプキンのすてる量が減るって、意外にも心理的効果がありますよ。

普段使いについては、私は四角いハンカチタイプの愛用者で、トイレに入るたび肌にあたる面を変えられるので、常時下着の清潔感を感じることができる!そこが気に入ってます。

---

C: 洗濯ですが、
1.軽く水洗いして流れる血液はおとす
2.重曹水に漬け込む。放置。
3.軽く水洗いして浮き上がった血液も落とす
4.洗濯機でほかの洗濯物と一緒に洗う
5.出来るだけ日光消毒
というのが理想なんですが、最初のつまみ洗いを略して重曹水に突っ込む、ということもよくやっています。ただし血液の臭いは長く漬け込みすぎるときつくなります。一晩とか、朝つけて夜洗う位がいいでしょう。お湯で洗うのはだめ。血液のタンパク質が布の繊維の間で固まるそうです。

使い捨てのウエス(古い布)を使うことを思いついた人もいて、彼女は洗わずに使い捨てることを前提に、清潔に洗濯したTシャツなどの古着のウエスを布ナプに、布ナプに適さないものは使い捨て雑巾にと使い分けているそうな。私はゴミ減らしたい派なのでこの方法はやってませんが、一案だなぁと感心しました。

---

A: Cさん、ありがとうございました!え~、布ナプキンでもそんなに吸収力あるんだ!と正直びっくりしています。それも保護がメインで、ケミカルナプキンに頼っているわけではないんですね。
四角いハンカチタイプで、1日に何枚くらい使う、洗濯するようですか?全部で何枚くらい用意したら足りるでしょうか?
血液って落ちにくいですが、布ナプは汚れが落ちやすい生地のようですね。ごしごし洗うと毛羽立っちゃったり、よれたりするのでNG。付け置きしたのをさっと流して、洗濯機にドボンと入れるだけなら、楽そう~。

---

C: Aさん、私は最初3枚組みをお試し購入して、数ヶ月後に他の店のお試しセットを購入して…という形で増やしていきました。現在10枚近い枚数もってますが、使うのはそのうち5枚くらいです。お気に入りができちゃうので。(笑) 色んな形と材質のを試してみるという気持ちで、ケミカルナプキンと併用してつかっていくといいですよ。その中からお気に入りが決まっていきますから。

1日の使用枚数ですが普段は1枚ですごしてます。生理の多い日は3~4枚使ってるかな、重ねたり前後に入れたりして、漏れ防止にも使ってます。なので持ち歩きはほぼ全部パンツの中(笑)。普段Gパン出勤なのでできるワザですが。

100%綿の、漂白も着色もされてないオーガニックコットンのが一番気に入りましたが、これは個人の好みで変わっていいんじゃないかと。2年ほど使って、最初のものがシミと傷みが見えてきました。使いっぱなしで洗うのが遅れた箇所がやはりシミになりやすいです。早めに漬け込んでおけば、ほとんど手洗い不要なくらいなんですが。でもここまで使うと満足ですよー、2年分のケミカルナプキン代金と比較してもね。(笑)

---

D: 特に布ナプ買わなくても、Tシャツリサイクルでいいんだ!(^・^)そりゃそうだよね、昔はボロ布だったんだから。
リサイクルと言う意味なら、わたしだって休日で少ない日は、もう古っちいショーツだけで汚れてもいいやって感じ。おりものシートとかできれば使いたくないし。

---

A: 特売でナイト用買っても1月\500~\600×12ヶ月で、\6000~\7200 ・・・きっとこれ以上には使っているし。高そうな布ナプでも5,6枚は買えちゃいますね!2年もったらもととっちゃいます。
ナイト用持ち歩くかさばり感もないし、トイレのバリバリバリ!音も気にならないし。取替えが必要なときでも使用済みナプキンの持ち運びは、小さいジップロックっておっしゃっていました。ライナーだけ取り替えるタイプもあるんですね。
http://www.nunonapu.jp/shopping.html
捨てるごみの量も半端ないですしね。まずは軽い日から試してみようかな~。

---

C: 色んな方法を併用して、柔軟に、いつも選択肢が複数あるって考えでいいんじゃないかと。(^^)
ところで重曹好きの友人から教わったのは、アロマオイルの利用。ティートゥリーとか勧められて、香りと殺菌をともに利用しています。布ナプだけで洗濯機まわすこともたまにあり。

---

B: Aさん、URL見てきたけど、豹柄がスゴい!!ピーチジョンのみたい♪勝負ナプキン?!
Cさん、Cさんのようにきっかけがないとなかなか思いとどまってしまってみたり。。。でもうちに重曹がいっぱいあるから重曹水につっこむだけならいいかも。水の色も鮮やかな赤色じゃなくなりそうだし!バケツの水の色はいかがですか??

---

C: Bさん、バケツの水の色、青とか黒にはなりません(笑)。想像すると実物より鮮やかに思えるかもしれませんから ^^まぁ、下着とか汚れちゃった時のお洗濯に重曹つけおきを一度おためしくださいな。こんなに楽に落ちるのに苦労してたのぉ?と驚きますよ。

---

B: Cさん、青(うちのバケツの色)+赤で紫にも見えないですか?!ってシツコイですね↓
最近は生理前にナプキン敷いているから下着を汚すことはなくなって試すチャンスがないのが残念です。

---

A: Bさん、いっそ、漬け置き用バケツを黒にしちゃえば、水の色がわかりにくいかも知れませんね!サニタリーボックスなんかでも代用できそうですし、黒いビニールで内側を囲っておくとか。ヒョウ柄や、ルビーなら、汚れも気にならないかな?経血を観察して、塊とかないかチェックする事も本当は大切なのでしょうが、血に弱いなら、はじめから頑張る事はないとも思います。

Cさん、次なる問題は漏れ・・・はじめは防水加工してあるほうが安心そうですね。しかし、ケミカルナプキンもさることながら、あの生理用のショーツも蒸れの原因のような。。。漏らしたくはないし、さりとて、蒸れは不快だし。布ナプでも、生理用ショーツですよね?

---

E: 私、初めからうまく使えたのではないので試行錯誤しましたが、今は布ナプ以外考えられなくなりました。布ナプの進化も素晴らしいものがあるし。

初めて布ナプを使ったのは、5年以上前なのですが、その時は量が少なくなってから使うと言う感じで使っていたのですが、私の場合、少なくなってからは、粘り気のある血になるのできれいに落ちず、洗濯がめんどうと言うのが先にたち、気持ちはいいけど手軽に使うと言う感じではありませんでした。そのときは、無地のオーガニックコットンでした。今のようにまだ色々な種類はなく、値段も高く、売っているところもあまりありませんでした。

あるとき、一橋アシラムという京都の鍼灸院のヨモギをはさんであてるネルの布が生理のときにも使えると書いてあったのを読み、生理以外にはヨモギをはさみ、生理の時には布ナプやナプキンの上に乗せて、洗うのが面倒だったら捨てちゃおうと使い始めたら、とても気が楽になり、ネルの気持ちよさもあり、布ナプを使う習慣ができました。Cさんも書かれていますが、捨てても良い布を乗せて使うと、初めは楽ですよね。

今は防水のついているフェリシモの布ナプの上に、四角い折って使う布ナプを重ねて使っています。一日に5枚くらいは使います。柄物のファスナー付のビニール袋に一枚すつ入れて制服のポケットに入れ、汚れたものをその袋に入れてもって帰ります。家に帰ったら、洗面所で、今日のナプキンを水を流しっぱなしにして、血液を流しちゃいます。上から押しつぶす感じで、洗うと言うよりは血抜きです。汚れが残っていても気にせず、石鹸水につけます。このとき、ガッスールも一緒に入れると消毒にもなります。ペパーミントを一二滴たらします。


重曹石鹸水につけることもあります。そのときの気分でいろいろ。しばらくしたら、水を捨て、汚れている部分を軽く洗い、洗濯機へ。その時点でまだ汚れがあったら、漂白を入れて又つけちゃいます。落ちないときも、あまり気にせず、石鹸をつけてちょっとこすり、又浸けちゃったりしているうちに、きれいになります。初めはちょっと汚れが残っていても目立たない、柄物やふかふかのものがお勧め。最近はほとんどが、そのどちらかですね。

初めは重曹だけでつけていたのですが、私の場合はそれではほとんど落ちなかったので、重曹と石鹸とか、石鹸とガッスールとかで使っています。石鹸だけのときもあります。普段から合成洗剤を使っていないので、ここでいう石鹸とは、洗濯用洗剤のことで、粉のときも液体のときも固形のときもあります。バケツは、かわいいふたつきバケツです。これも、ずいぶんいろんな所を探し回ったのですが、大きすぎたり小さすぎたり・・結局、近所の雑貨屋さんでかわいいピンクの物が見つかり、愛用してます。

 

まずは、使ってみてください。重ねても、ちょっともこもこするかもしれないけど、蒸れたりはかなり軽減されるのでは。重ねるときは、下には防水シートの入ったもの、上に重ねるものは布だけのものやライナータイプにするのがいいと思います。
普段は普通のぴったり目のパンツです。生理パンツはあまり使いません。もれるのが心配なときは、フェリシモの生理用のペチコートみたいのをはきます。夜用の大きめの防水してあるナプキンとかも、うまく使っています。気楽に、まずは試してみてください。後は、その方のやりやすい方法を見つけるのが一番。気持ちよければ、続けられるし、出血が少なくなったり、生理痛が無くなった方も沢山いるので、お楽しみに。

わかり難い長文でごめんなさい。アースディとかでも、いろんな種類の布ナプが売られています。もうじき秋のアースディがありますので、場所によってはないかも知れませんが、覘いてみてください。

---

C: わーい、お仲間がいた~♪というより、私よりずっと先輩ですね、Eさん。


Aさん、私も下着は普通のもの、過多月経だったころから生理用ショーツは使ってません。(だから‘洩れ’に悩まされたんだけど:苦笑)

Bさんは全然洩らさないんですね?すごいなぁ~。

私はもう10年以上、過多月経や経血との闘いを続けてて。血は全然平気…どこまでが怖くてどこまでが平気なのか、どう説明すればイメージわくのか…うーん、悩み。(笑)

---

A: Eさん、ありがとうございます!
柄物のファスナー付のビニール袋・・・\100ショップであるようですね。捨てても良い布を乗せて使う、これ、よさそうです。最近はネルのパジャマとかあまりなくってしまって、ネルの気持ちよさを忘れていました。汗は吸うし、暖かいし、なにより肌触りがやわらかくっていいですよね。古Tシャツも柔らかいから、あたりがよさそうです。

>家に帰ったら、洗面所で、今日のナプキンを水を流しっぱなしにして、血液を流しちゃいます。上から押しつぶす感じで、洗うと言うよりは血抜きです。

売っている布ナプはごしごし洗うと中の生地がよれたり折りじわが戻りにくいという声もあったので、これはけっこう重要ポイントかもしれませんね。粘性のある経血と、サラサラ経血とでは、確かに落ちが違ってきそうです。モコモコ感はいつも厚手のナプキン(薄型はちょっと心配なので)使っていますから、そのほうが安心感があって、違和感なく入れそうです。

>出血が少なくなったり、生理痛が無くなった方も沢山
それは楽しみ~!うれしい副産物ですね。私もこのおまけ、あったらいいな。

Cさん、下着は普通ので大丈夫なんですね。やっぱり試してみないとですね!

---

B: Eさん、フタ付きのバケツならいいですね♪ピンクのカワイイのならモチベーションも↑↑だし☆近所に300円均一のカワイイお店があるからバケツないか見てみようかな。CouCouって知らないですよねぇ??3コインズよりもカワイイ雑貨屋さんチック。

Cさん、ナプキンがよれてもれる?ことはあるけど染みるほどではないですね。

---

C: ごめんなさいっ!訂正。布なぷ、mixiの日記をたどっていったら使い始めて1年でした、私。ずっと使ってるような気になってましたよ~。(^^ゞ ということで、1年で染みと傷みが・・・もう少し枚数ふやして、1枚あたりの回転数落とすべき?(苦笑)

---

A: Cさん、訂正ありがとうございます。でも、お気に入りの出番の数や、経血量、質、使用時間、色々ありますものね。あんまり気に入っても、もったいなくって使えないかも!

---

B: いよいよ布ナプデビューします!!明日の12時まで先行発売です♪
http://toreru.com/sunnydays/
とりあえず2枚買ってみました。いつ届くかな☆ まだ布ナプ未経験者の皆さん、この機会に一緒にデビューしちゃいませんか?布ナプのプロの皆さんもここの布ナプは本当にカワイイから、追加でいかがですか??

---

C: Bさん、初布ナプ体験の感想、楽しみにしています。私は染みが出てきたTシャツを切って、手作りに挑戦しようかと考え中。

---

B: 布ナプ、届きました♪肌に当たる部分は見た目フリース?!本当にこんなの←失礼 で大丈夫なのかな。次の生理は周期が長いせいであと1ヶ月後くらい。また報告します。

---

D: いろいろ言いながらも今まで実物を見たことなかったんですが、月経の研究会で、見せてもらいました!うん、確かにかわいらしい柄とか量によっていろいろあるんだね!外出先から持ち帰ることや、過多月経の対応の問題はあるけれど、エコロジーの観点では◎だねo(^o^)o


ある研究者の先生は、月経が汚物、廃棄物という意識を変えるためにはよいのでは?と話しておられました。洗った水は植木にあげるって!多い日やお出かけには難しいとしても、使い捨てナプキンやタンポンとの組み合わせはありかなぁ〜
いずれにしても選択肢がいろいろあるのは喜ばしい。昔は月経小屋に隔離されてしまった地域もあったそうで、不衛生な環境しかなかった時代はほんとたいへんだったろうなって、改めておもいました。

---

C: 私は結局またハンカチタイプ、無漂白コットン製のを追加購入。地元で販売してるとこみつけました!うれしぃ~。

>洗った水は植木にあげる
うっ!(@@; そういう選択肢もありかぁ~。我が家の犬たち、隣の猫たちに荒らされそう。。。ほって流すか?確かに、栄養満点といいますものね。>血液

Dさん、私も最初は悩んだし使うの躊躇しましたよー。でも併用で使ってるうちに、ほぼ布なぷ中心に変わってきました、自然に。(^^)あれこれ考えて躊躇するより、使ってみるのが一番かと思います。

---

B: カワイイ♪
今月の生理が『これ生理??』ってカンジで布ナプ使わずに終わりを迎えそう。。。使い心地を報告できずスミマセン。
来月も『これ生理??』ってカンジだったら病院行こうっと。それとももう病院に行ったほうがいいのかしら。1日1個のナプキンで足りてしまう量で、生理の始まりかけや終わりかけみたいなカンジなんです↓

---

A: あらあら、それは心配です。月経周期と一緒にいままでの基礎体温のグラフをプリントアウトして持っていったほうがいいですよ。計測できていないのか、基礎体温がうまくいかないのかも、先生に聞いてきてくださいね!
子宮の感度が悪い時は早めの治療がいいそうですので、いってらっしゃ~い!と背中を押します。ぐい~~~っ!
来月は12月だし、忙しくなって行かなくなっちゃうかもしれないしね!

---

C: Bさん、私も一時期生理の量が激減して楽だと思ってたら、主治医がそれ聞いて慌てて治療始めたことがありました。早めに診察受けた方がいいかも~

---

D: 私も今月はおりものシートでも間に合うくらいで3日間で終わってしまった(T_T)月経とは言えず、不正出血かも。28日は予約はいってるので婦人科行って来まーす!私は年齢的な原因ですが、Cさんもどこに過小月経の原因があるのかお医者さまいってみよ~ね。来月は?って心配してるのもストレスになるしね

---

B: みなさん、お返事ありがとうございます!こりゃ早く病院に行ったほうが良さそうですね。先生にらん’sのデーター見せてきます=3

---

B: みなさん、早速病院に行ってまいりました=3結果は中間期出血と言うものでした。だからこれから生理が来るそうです。やっぱり今回のは生理じゃなかったんですね(^^ゞお騒がせしました。

リフレッシュのために来月Cさんの庭の沖縄に行きます!(今日決めました)しかも7日のフライトです。(近っ!!) もう今の時期は水温が足らずシュノーケリングは出来ないかしら??

---

A: Bさん、おかえりなさい!即行でしたね。いいこいいこ!中間出血で、よかったですね。でも中間期出血って、排卵出血とおなじ?かな。若かりし頃、私も排卵出血ってあったっけ。いつのまにかなくなっています。
沖縄!いいですねぇ~。おもいっきりリフレッシュしてきてくださいね!

---

B: Aさん☆排卵出血?5日も続くものですか??でも丁度排卵した後っぽいって先生が言っていました!

---

A: Bさん、中間出血情報!貼り付けちゃいます。ぺたっ。私は2~3日でしたが、生理?というくらいの人もいらっしゃるんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
基礎体温を続けて、出血が、いつも排卵の時期に重なるのなら心配ありません。中間出血は、排卵時のホルモンの変化によって出血する状態です。人によって、排卵のたびに出血したり、時々出血したり、また、量も、ほんのすこしだったり、生理が始まったかと思うくらいあったりと様々です。基礎体温をつづけて経過を見てください。ただしそれでもやはり心配であれば、基礎体温を持って受診するとよろしいでしょう。

ちょっとむずかしいバージョン↓(産婦人科の先生のブログ)
http://ameblo.jp/nlcblog/entry-10026449960.html

---

B: Aさん、ご丁寧にありがとうございます <(_ _)> つまり卵巣出血=中間出血ってことですよね??読解能力がないから難しいバージョン理解出来ず↓

---

F: はじめまして、こんにちは。噂の布ナプキン、買ってみました。
が、しかし…買っては見たものの、全然使っていません(>_<) 説明書を見たら、使う前に洗濯しなければならないですし、洗い方・干し方も細かいんですね。 値段が高い割には…正直、面倒くさいですね(T_T) 体にも、地球にも優しいって聞いたんですけれどもねぇf^_^;

---

F: 生理用ショーツを洗える洗剤を、ドラッグストアで発見しました。とりあえず、布ナプキンを洗ってみます。干して乾けば、使えるようですから。 まずは、布ナプキンを使わなければ…購入した意味が無いですからねぇ。

---

D: 私が初潮をむかえ母から教わったことですが・・・
生理用ショーツを洗う時は、冬でも水で洗わなければいけない!っていうんですよね。たんぱく質は、お湯では固まってしまって落ちないからって!でもこれって、たんぱく質が固まるほどの高い温度で洗うわけないから、ぬるま湯のほうが良く落ちるに決まっているのに。。。むかしは、けがれたものとして、女性イジメみたいな感覚で、こっそり冷たい水で洗えって母もその母親から教わったんだろうな~~もちろんあまりひと目に付くのはこのましくないけれど、私はお風呂に入ったついでとかにお湯で体用の石鹸であらっちゃってました(^^ゞ

---

G: Fさん、布ナプキン使ってます。確かに使い捨てに慣れてると手間が増える感じですが、慣れるとさほど苦にならないですよ。買った時に添付してあった説明書には柔軟剤は使わないとかいろいろ書いてましたが、わざわざ別洗いするのが面倒で、アルカリウォッシュで着け置きした後は洗濯物と一緒に洗っちゃってます; お店の人も説明書通りにケアするのがベストですが、他の洗濯物と一緒に洗っちゃっても大丈夫ですよ♪ということでしたので。

---

H: 今回の生理から布ナプキンデビューしました!使っている方は洗う手間はあるけど…と、口々に言っていたのですが、それは全く苦には始めから思ってはいなく(生理時の失敗が多く、洗い慣れているからかと…)ただ、漏れだけが心配でした。でも、それも生理用ショーツでカバーできました!ただ、このショーツが通気性が悪く、本当は使用したくない(@_@)

さて、そんな今のところ不自由のないスタートを切った私ですが、(ショーツの事はさておき)一つ悩んでいるのが、バケツの置き場所です。家族(両親、弟)と暮らしているため、お風呂場に今は置いてあるのですが、何せ…あの色(-_-;)いくら蓋付きのバケツとはいえ、開けてびっくり!ナンジャコリャ!ですよね。ネットでは、自室やトイレにバケツを置いてある。という方もいるようですが…皆さんはどうしてますか?

ちなみに、ナプキンはそのままバケツにポンしてます。ホントに落ちるのかぁ!?と思ったのですが、驚くほど落ちて、びっくり!もちろん、洗剤入りですが、1日浸しておくだけで後はゴシゴシ洗わなくても、水でサーッと流すだけまぁキレイ!これには本当にびっくりでした。

---

A: 汚れ落ち良いんですね!布の素材にもよるのかしら?
バケツの起き場所・・・困りましたね。ご家族といっしょとなると・・・トイレの汚物入れをふたつきバケツに変更じゃ、かえって目立ちそうですし。洗たく機のお近く・・・洗面台の片隅当たりがベストポジションですよねぇ。

---

H: Aさん、ありがとうございます。洗濯機の近くも考えたのですが、うっかりこぼしてしまった時の悲劇を想像し、母と『無理だ』と話していたところです。(-_-;)今はお風呂で落ち着いてますが、今後はどこか良いところがないか…と悩み中です。

---

D: この際、お父さまや弟さんにも布ナプキンを使いはじめたことを話してみては?バケツのふたはあけないでね!って話しておけば、ギョッ(>_<)てのは防げますね。(^-^)家族でそういうこと話すいいチャンスかもしれません。

---

H: Dさん、今日、職場で私よりも先に布ナプキンを使っている方に、どこに置いてある?と聞いてみました。
その方は自室で、洗う時に、水場に持って行くそうです。その方にも悩んでる事を話してみたら、ベランダなどは?っていう意見も聞けました。我が家の男性陣に…理解してもらうのも一つですよね。ありがとうございます!

---

A: 1日分を大きめのジップロックに漬けていって、ショップ袋に入れて目隠し、と言うのもありました。

---

H: Aさん、皆さん、いろんな方法をとられているのですね。ありがとうございます!

---

I: 洗濯機横のちょっと暗めの隙間です。赤い砂場用バケツ(100円)に入れると分かりにくくて良いですよ。使い古しのクタクタハンドタオルの自作品なのでなんだか解ってないだけかもしれませんが(^^;)

---

H: Iさん、ありがとうございます!今月もやってきました。布ナプキンが登場する日が!とりあえず、お風呂場にいつものように置き、ちょっと使いながら考えてみます!…どこに置けば、自分も負担にならないか。

---

F: こんばんは。布ナプキン、使用者です。肌触りが良いですねぇ、アレは。患部が痒くないのは嬉しいです。ただ…多い日には使用出来ませんね。以前、多い日に布ナプキンを使用して昼寝をいたしましたら…漏れてしまいまして(T_T)
そういえば、多い日用の布ナプキンってみかけない気がします。あれば良いですねぇε= (+△+ ;)

---

A: Fさん、布ナプキン 夜用で検索すると長めのサイズのものもいくつかあるようですが、それでも足りない時は、
・夜用に普通のを重ねたり、
・三つ折り布ナプキンを重ねて置いたりと、
工夫されているようです。

---

 

 

Ran's Pick

 

Ran's Story「生理用品」コミュニティトピック③

【コミュニティ説明文】
みなさんは、生理用品に一月いくらくらいのお金がかかりますか?私は、月経過多だと自覚していますが、現在タンポン+ナプキン(多い日用・ふつう・軽い日用)で1000円/月くらいかかります。昔はいい生理用品がなかったと思いますが、先輩さんの工夫話など教えていただけないでしょうか?布ナプキンを使っておられる方やここのメーカーのナプキンはいいよ!など若い方々のご意見もお聞かせ下さい。

 

■☆ナプキンのかえ方☆

A: (・∀・)ノ素朴な疑問デス!! 出先でナプキンってどうやって替えてますか??
まず使用済みをはがしトイレットペーパーでくるくる~♪新しいのを取り出して、その袋で使用済みを包みたい‥‥しかし、新しいナプキンを装着しなくちゃいけないし‥‥新しいナプキンを一時的にどこかに置きます??
タンポンの、あのプラスチックみたいなアプリケーターはどうやって捨てますか?トイレットペーパーでクルクルするのか新しいタンポンの袋に入れて捨てるのか‥‥(;-公-) ササッとかえられる方法ってありますか??

---

B: まずは新しいの出して、はずしたのを袋でくるくるして・・・その間新しいのは口でくわえて(^^ゞかな。
自宅だと、横にある手すりのところに、テープのとこをちょこっと貼り付けといたりしちゃいます。
で、タンポンある時は、さらにこの間、ややこしいことになってきますね(~_~;) 月経過多なもので、タンポンはどっちかっていうと、吸収力のよいフィンガータイプ。指が汚れて、ペーパーで拭いたりと更なる手間がかかります。

アプリケーターがある時は、やっぱタンポンの袋に入れて、それをさらにペーパーでくるんでなんてやってますが、樹脂製のアプリケーターって燃えるゴミにいっしょにしちゃっていいんでしょうか?っていう疑問も浮上。たしかに、めんどくさいことこの上ないです。

---

C: え~っと・・・私はまず、新しいナプキンを袋から出し、広げておいて、片手に持ち、使用済みナプキンをもう一方の片手ではがし持ち、新しいナプキンをショーツに置き、ナプキンをくるんであったビニールで使用済みをクルクル、ポイし、ます。
たまにビニールがナプキンに貼りついちゃい、格闘することもありです。

---

A: (;;苗Д苗)なるほど‥‥その手がありましたか‥
洋式ならいいですが和式だったりするとホントややこしくなります(笑)
フィンガータイプのは吸収力いいんですね!!初めて知りました!!私の場合、血が少ないのでフィンガータイプは入れる時痛いです(TωT)

---

A: Cサン、(ノ゚O゚)ノ両手使いですか!!スゴイんですけど!!今度 挑戦してみます(笑)
やはり、みなさん色々な方法で替えてますねぇ~一気に羽のペロペロまで剥がせるナプキン考えた人ってスゴイ

---

 

■ 経血コントロール

A: 人の日記でもりあがったので持って来ちゃいました、この話題。経血コントロールについて、おしゃべりしましょ♪

---

A: 子宮筋腫もちだった時代、過多月経からくる強貧血で入院したこともある私。男ばかりの職場で、しかも座りっぱなしの仕事でふと気がついてたつとどっと出てくる経血になんど泣かされたことか。その時に、ある程度意識していると(もしくは出血前の痛みで)出血のタイミングを計れることに気がつきました。

その時にダッシュでトイレにいくと、ほとんどナプキンを汚さずにトイレに出せるんです!(もっとも失敗も多かったですけどね、ずっと気をはれるわけじゃなかったので。)

現在、過多月経とオサラバして2年ほど。布なぷに替えてても、多い日(2日目、3日目)には布なぷの下に紙ナプを敷いて、漏れ対策としていますが、トイレに行くのをめんどくさがらなければ(←失敗する理由はほとんどこれ)何とかちょっとはコントロールできてるんじゃないかな?と、自分でも思ってます。完璧にはできてないですけどね、やっぱり意識してきゅっと締めてると違うんじゃないかな?と。

---

B: 今まで意識して止めたことなかったから・・・うん、やってみようかな。
私も会社の椅子まで汚しちゃったこと、何度かあります。(T_T) ナプキンのピタテープの性能が良くなってから、むれるからイヤって、生理用ショーツというものを使用していなかったのも一因ではありますが・・・前に、ポケットもついてるって教えてもらったけど、今はずいぶん改良されてるんだろうね。昔は『生理帯』って言って、またの所にポツポツがついたゴムの部分があって、ほんとイヤだったよ。

まだイエロー後期なんだけれど、今朝ちょっと出血してて・・・排卵の出血なのか、生理の前ぶれなのか・・・一応心構えだけはしておかなきゃみたいな。腰の辺りもズーンと重い(-_-;) もし月経だったら、「意識してきゅっと締める」を試してみましょう!

---

C: どっかで書いた記憶があるので、ダブっているかもですが、私の感覚では、「ドピュッ」は子宮口を出た感じで、そこから、「意識してきゅっと締める」てダッシュでそろそろとトイレに行けば、間に合う確立がアップするようです。
最近は月経血が、さらさらなので、なお「締め」の技術が必要ですが・・・それにすぐにトイレにいけるとこじゃないと、この秘儀は使えなくって・・・ この筋肉は肛門を締める筋肉と同じだそうですので、(8の字でつながっているそうです)ぎゅっと全体的に締めるんじゃなくって・・・これでは、かえって絞り出ちゃいそう・・・肛門を締める、引っ込める?感じでトライしてください。

---

D: (・∀・)同じ~♪私、下着を汚した事がございません(笑)出る瞬間が分かる!! あッキタキターー!!って感じに(笑)即トイレへGO!ナプキン装着完了!!

---

C: すご~い!でも、キタキターー!!って感じに(笑)即トイレへGOして、間に合った瞬間は、「やったぁ!」と得した気分にになれますよね!

---

B: Dさん、下着を汚した事がないなんて、えらい!!
三砂 ちづるさんの『オニババ化する女たち』では、昔の女の人は、ぎゅって閉めていてちゃんとトイレで月経血を排出できるようにしてたって(@_@;)すごいよな~~、すぐトイレにいけるといいんだけれど、会議中とか外出中だとつらいね。(~_~;)
でも久々、「意識してきゅっと締める」体操やらなきゃって思っちゃいました。

---

D: 閉じる緩めるを繰り返すと膣圧が強くなるみたいですね(笑)

私、最近気付いたんですけどお風呂に浸かった日に限って風呂から出た時に膣から水が出てくるんですよ!! バスマットにポタポタと‥‥お風呂の湯が膣に入ってしまってると思いました。。(;-ω-)私だけでしょうか‥‥

---

C: いや~、たぶん、違うと思いますよ。

水圧があるので、湯船では普通の姿勢では水は入ってこないのでは?シャワーの水圧かも?
そーだ!湯船の中にいるときは、なるべく「意識してきゅっと締める」を続けるようにしてみてはいかがでしょうか?

 

---

 
 ■ナブキンの失敗
A: 最近ちょっとだけ量が減ってきたなで、タンポン使わない感じなんです。で、ナブキンあわててつけたのか…三つ折りになった片方が折れたままになってたんですね。 会社で、ドバッっとでてあわててトイレいったら、ショーツもジーンズも、えらいことになってる(>_<) 今日は丈の長いトレーナーだったのでかくれてたとは思うけど、今回の生理ではショーツ汚してばかり。やっぱり安売りの2ふくろ入りはダメです( ;∀;)
---
B: 私は、相変わらずの過多月経のため、昼でも高価(?)なナイト用なのですが・・・夜でも後ろにあそこまで伝えもれることはなく、左右に広がって、もれて、汚してしまうタイプです。
倒れるギャザーに代って、エアバックなんていうのも出ましたが、倒れないけど、つぶれるじゃん!という使用感でした。
慌てると大きい高価(?)なタイプでも、前半分が折れ曲がって中へということ、実は私もありますぅ。
真中は分厚くたっぷり吸収がいいなぁ~。(資生堂ので、もっと大きいのがあれば安心なのですが)
---
A: うん、センターインっていいよね!!でもこれ、コンビニで買ったのは使いやすぃのに、ドラッグストアの安いのはちょっとよくないし( ;∀;)
---
C: こんにちは。私はいまは布ナプ派(四角いハンカチタイプ)ですが、出血が多いときは下着側に紙ナプをつけて、さらに上から広げた布ナプをセットして、その上に畳んだ布ナプを使っています。寝る時などは、後ろ側、腰に近い部分までカバーするように重ねてます。
広げた布は、漏れ部分をカバーします。左右にびろーんと落ちてますから最初は落ち着かなかったんですが、こういうのは慣れですね。^^ トイレで脱いでも、V字に挟んだのは落ちてきませんよ~。
 
しっかり下着やズボンの間をガードしてくれたり、お尻の方にもれたのもガードしてくれたりして、下着やズボン、シーツや椅子などに漏れる心配は激減しました。

こうやると大量の洗濯物がアレですが(^^;;; 使い捨ての布(古い服を切って雑巾にしている)をこういう風にカバー用で利用すれば、洗濯物に悩まずにいけるかも?とも思ってます。(といっても、もともと、血液がついたゴミを出すのがいやで布ナプにかえたのでせっせと手洗いしてます。。。)
---
A: 布ナプは、ちょっとヨレってしたTシャツとかで手づくりできるかしら?
大掃除のついでに、ほこりだらけになってるミシン磨いて、つくってみようかな~~
---
C: Aさん、使い捨て事前提で‘ヨレっとしたTシャツ’などをハンカチサイズにざっくり切って使ってる人もいるようですよ。(^^) 使うのは自分ですから、いろいろ試してみてもいいんじゃないでしょうか。布ナプだけと考えずに、横漏れガード布として下着カバーとか作ってみるとか。。。
---
A: Cさん、縫って作ろうと思うとなかなか実現できないけれど、切りっぱなしでいいんだったら、今日からできるもんね!試してみます!!
---
 
■はじめまして!
A: 私はタンポンが怖くてなかなか使えないんですぅ。学生時代にチャレンジしたけど・・・どうも違和感があってすぐに抜きました・・このところ、生理の時の経血の量がすごく多くて・・友達に言わせれば、タンポンとナプキンを併用すればいいのよ!って・・でもそのタンポンが未だに使えません・・(^_^;) 今更友達に入れ方なんて聞けません・・・(*^_^*)で・・ちょうどいいコミュを見つけて!るん♪

以前使ったタンポンを使った時は入れるのも苦労したので、手もすごく汚れました・・上手に入れる入れ方とかあるんですかねぇ?以前は説明書にあって姿勢(少し前傾姿勢)でがんばったのですが・・
---
B: 私は高校生の時に母親に相談して、タンポンを使うようになりました。昔のほうがいろいろな種類があって、初めて用の超細くてちいさいものや、潤滑剤のついたもの、スティック付きもあったんですけどね・・・(~_~;) 今は、アプリケータータイプか、フィンガータイプだけですね。最初はなるべく細いもの(レギュラータイプしかないかしら?)で、アプリケータータイプを選ぶとよいでしょう。時間のあるとき、何回か試してみてください。

さて、それとは別に・・・
>このところ、生理の時の経血の量がすごく多くて・・
が心配です。最近増えてきたという点が。内膜症や筋腫などがないか、がん検診などもかねて、一度お医者様受診してみましょう。
---
A: Bさん、ありがとうございます!やはり練習しかないですかねぇ~。どうしても手が汚れてしまうんですよね・・(>_<)
アドバイスもありがとうございます!!そろそろ・・検診もとは考えてはいます。でも、ちょっと怖い感じも・・恥ずかしさもあるかなぁ・・あの診察台・・ここでも、またいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。(^v^)
---
管理人: Aさん、こんにちは。月経量というのは、徐々に増えたり減ったりして、自分が月経過多?月経過少?なんて改めて考えてみることがあまりないまま進んでしまうのですが、もしPCで閲覧できたら、マイレコードの周期ごとの一覧表をご覧ください。(携帯なら、マイダイアリー月経周期情報の1週間分の赤●を確認して下さい)
一番大きくて真っ赤な●が3日並んでいたら、もしかすると月経過多かもしれません。月経中に鏡に向かって、下まぶたをめんめろりんしてみて下さい。もし白っぽい感じがあったら貧血です。その他にも、貧血の症状等があったら、恥ずかしいとか言っている場合ではないので、すぐに受診してみて下さい。
---
A: 管理人さん、アドバイスありがとうございます!!ここを上手に使いこなすと、いろんなことがわかりそうで。(*^_^*)
良いところを見つけた!と喜んでます。これからも、よろしくお願いします。
---
 
■布ナプキンの作り方(サイト紹介)
A:
◆布ナプキンビギナーのための布ナプ生活ガイド。布ナプキンの入門ガイド。⇒ ウーマンケアネット
作り方、洗い方、ミニタオルで、など話題の豊富でした。
http://nunonapu.chu.jp/

◆簡単に作れる布ナプキンの作り方
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110318/110406/
使うもの:コットン製の長袖の衣服、吸水するもの(タオルであれば20~30センチ程度)
1.洗ってある長袖のTシャツの腕部分を、袖口から20センチほど切る。(両腕部分を切ると、わっか状になったものが2つできる)
2.吸水性のあるタオルやティッシュなどを折りたたみ、わっかの中に入れると、即席ナプキンの出来上がり
3.さらにガムテープなどを利用し、切り口の両側からはみ出るように出すと、下着に固定でき、下着への汚れも防げる羽根つきのナプキンになる。
---
B: 一人の女性が一生の間に使用するナプキンは1万4000個になんですって(+o+) 生理用品は年間約100億枚売れるってことで、2兆円産業なんだそうな。。。どうしても無い時は、手作り布ナプキンで代用するとかって話になるけれど、やっぱり普段動き回ってるときには、“多い日も安心!”のナプキンが活躍するんだろうね。^_^;

で、14,000個の話に戻ると、月経500回とすると1回に28個。私は月経過多だったからとても28個では足らんけれど、普通の人だったら1パックあれば間に合うんでしょうかね?まあ、脱脂綿やちり紙をつかっていた時代の苦労を思えば・・・とも思っていたのですが、昔は月経中は仕事はせずに「月経小屋」なんぞでぐうたらできたそうなので、それはそれでなんとかなったのかなぁ~と・・・昨日助産師の先生方からそんな話をうかがいました。ちなみにこの月経小屋、「けがれ」として隔離されるというよりは、その間は重労働も、ご飯の用意もせずによくて、口うるさい姑さまからも解放される、なかなか楽しい時間だったようですね。現代版月経小屋ができたら、みんな本当はうれしいかも!って(^_^;)
---
 

 

 
 

Ran's Story「生理用品」コミュニティトピック②

 

【コミュニティ説明文】
みなさんは、生理用品に一月いくらくらいのお金がかかりますか?私は、月経過多だと自覚していますが、現在タンポン+ナプキン(多い日用・ふつう・軽い日用)で1000円/月くらいかかります。昔はいい生理用品がなかったと思いますが、先輩さんの工夫話など教えていただけないでしょうか?布ナプキンを使っておられる方やここのメーカーのナプキンはいいよ!など若い方々のご意見もお聞かせ下さい。

 

■ナプキンの思い出

A: 小学校6年のとき、ランドセルの中のナプキンを見つけたクラスの男子にいじめられ、すごくつらかった事件がありました。今から40年近く前ですので、普通のナプキンが今のウルトラスーパーサイズくらいで、持ち歩くのもたいへんなので、1個ずつちり紙に包み、トイレに行く度、かばんの中からそっとポケットに忍ばせたところを見られちゃったのだと思います。「これなんだ?」「ちり紙だよ」「なんでちり紙をちり紙で包むんだ!」ってみんなの前でいじめられ・・・今は、小学校4年とか5年で初経をむかえることも珍しくはないようなので、どうしてるのかなあ?ってちょっと心配です。学校なんかは、女子トイレ内に、トイレットペーパーみたいにナプキンおいといてくれたらいいのになって。

ところで・・・
子宮筋腫で月経過多の私は現在、1000円/月程度の生理用品代がかかっています。普通の量のかたは、どのくらいかかるのでしょうか?ふつうサイズと薄型シートは安売りで2袋398円とかも買い置きしてますが、+スーパータンポン20個580円+多い日用398円くらい。そこにほとんど毎月出先であわててコンビニで資生堂ミューの200円くらいの小袋を購入というパターンがほとんどです。

6年前にUAE(子宮動脈塞栓術)を受ける前はもっと月経量が多く、1500円/月は必要でしたが、他の人と比べたことはないので、特別だという認識はありませんでした。でも布ナプキンで間に合う人は、一度購入するとランニングはかからないわけですよね?500回の一生分で計算すると50万円以上になる私の生理用品代は、高いのか?妥当なのか?みなさん、どんなもんでしょう?

---

B: 娘の学校のお話では、今では小学校6年生で50%の子が初潮を迎えているそうです。
家の娘の月経用ショーツには、パンティの内側に左右2個のナプキン入れ用のポケットが付いています。普通サイズなら計4個のナプキンが入りますので、学校中は間に合うかな?でも、量が多い日は、心配なのか、夜用を装着して学校に行っています。失敗しちゃった事があったので・・・今はそういういいショーツもあって、いいなぁ。でも、160サイズまでなので、体格のいい娘さんには、どうかな?

初潮を迎える娘さんがいらっしゃる方は、この本にうちはお世話になりました。

『セイリの味方スーパームーン―生理なんでもハンドブック 』 高橋 由為子 (著)
ナプキンの持ち歩き方(ハンカチで包む)や、男の子にからかわれたときの対策(?)などが漫画形式で書かれていて、大人の私もけっこう参考にさせていただきました。

ナプキン代、娘は普通用1回1パック(\200)+夜用数個
筋腫もちの私は、夜用40センチ1パック(\500~600)+普通用数個
2日目が無事に過ぎるとあとは急に量が減るので、これで間に合っていますが、2日目は立ち上がった瞬間にそ~~~っとトイレに行って、なるべくナプキンにしみこまないうちに駆け込むなどの努力をしていますが・・・スリムタイプは安心感に欠けるので、もっこりタイプがお好みな一家です。でも、女3人いると、いつも誰かが生理なので、ごみも大変です。重なった日にはもう、サニタリーボックスがすぐにあふれちゃいます。

---

A: うちの会社も女性ばっかなんで、サニタリーボックスがすぐにあふれちゃてます。大型にしたほうが、いいかな。あと、急に生理がきちゃったとき用に、会社のトイレにも、ご自由にどうぞナプキンがあるとうれしいですね。社長!

 

ナプキン入れ用のもポケットいい!そういうの買おうかな。お腹痛いときにはホッカイロも入る!って、すぐにおばさんの発想(~_~)

---

C: 初書き込みいたします。子供の頃は、アンネでしたね。友達ともアンネの日だからとか言ってました。「アンネの初潮セット」(かわいい箱に入っていた)を初めて使った日は感動でした。小学校を卒業する時に、まだ初潮が来ていなかったのは、クラスで一番小さい女の子と私(身長も高く結構大人っぽかった)の2人だけだったので・・。

由為子さんの本、良いですよね。私も子供の頃に欲しかった。その年頃の娘さんがいる友達にプレゼントしてます。

ここ何年かは、完全布ナプキン派なので、毎月の費用はゼロです。最近は結構普通に布ナプが売られるようになり、うれしい限り。フェリシモの布ナプキンが初めての方にはなんと言ってもお薦めです。オーガニックコットンではありませんが、防水布などもついていて大変良くできています。他にも、いろいろな所から出ているので、状況に合わせ使い分けています。洗うのもこつさえつかめば、全然大変じゃありません。布ナプについては語ると長くなるのでこの辺で。でも、布ナプに買えたら体調が良くなったと言う話は、本当に沢山聞くので、家にいる日にでも試してみて下さい。

---

D: こんにちは。ナプキン論争が盛り上がるのは、みんなそれだけ苦労しているってことですよね。
たしか2004年の秋だったと思いますが、津田塾大学の三砂ちづるさんが「オニババ化する女たちー女性の身体性を取り戻す」という本を書いて、その中で「昔の女性は、いまのわたしたちのように垂れ流しの状態ではなく、ある程度自分で月経血をコントロールできたのだ」といっています。

自分で自分の月経血をコントロールできるとしたら、どんな快適なナプキンより魅力的な話です。どなたか情報をお持ちの方はいませんか?このサイトならきっとまじめに教えていただけそうで、期待しています。よろしくお願いします。

---

A: Cさん、こんばんわ(*^_^*)うん、家にいる日や軽くなった日は布ナプ試してみましょう!なんで今まで気づかなかったんだろぅ~手作りしてみよかな!

---

E: こんにちは、私も初潮が早くて、10歳になって1ヵ月後のことでした。
「10歳以前だと病気」と、ちょうどそのタイミングでTVで話していて、思わずドキっとしたのを覚えています。私は4人姉妹の末っ子なので、姉たちにすぐ教えてもらって問題はなかったのですが、何日続くのかを把握してなくて確か翌月に失敗してシーツを汚してしまい、いつも頭ごなしに叱る姉たちの反応が怖くて小さくなっていたら、意外に優しくさとされただけで さっと片付けてくれて驚きました。姉たちも苦労してたんだなーと今なら思います。^^
その数ヵ月後、学校で保健体育の授業の一環として生理についての授業がありました。男女別々にしてスライド上映しながらの説明。そのおかげか、男の子にからかわれた覚えはないです。まぁ、姉たちの可愛いポーチを使わせてもらったりしてたので分からなかったのかもしれませんが。

私も最近は布ナプ派です。ただし完全移行ではなくて、多い日には紙ナプの上に布ナプをおくという使い方してます。(防水利用) 私の使ってる布ナプは綿の布でハンカチのように四角いもの。使い始めて数ヶ月、かゆみ・かぶれからはほぼ完全に解放されました。

---

B: 月経血のコントロールですが、、、
近年尿漏れなども多いようですね。こちらも骨盤底の筋力アップで、解消されることがあるそうです。もしかしたら、尿漏れ予防の運動も、月経血コントロールのための骨盤底の筋力アップに役立つかもしれません。

※骨盤底筋を鍛える方法(これは主に腹圧性尿失禁の改善に効果がある方法です)
方法: 肛門もしくは膣を引き締め(肛門を閉める感じ)、5秒たったら次は緩める。これを一回10分程度行なってください。
姿勢は寝ながらでも良いですし、椅子に座ったままでも結構です。肛門もしくは膣以外に力は入れないように体全体はリラックスした状態で行ないます。この弛緩と収縮を繰り返すことによって、尿道や骨盤底筋が鍛えられて尿道の外からの締め付けがよくなり、尿漏れが解消されます。しかし、すぐ結果がでるわけではありません。あせらず、2~3ヶ月は続けましょう。

また、下記の本があるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『女は毎月生まれかわる からだと心が元気になる「月経血コントロール」ゆる体操』高岡英夫・三砂ちづる著 ビジネス社 2004年 1,050円(税込み)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尿をトイレで排せつするように月経血をトイレで出すということは、現在95歳以上の世代ではわりと一般的に行われていたようです。「おしも」には、骨盤底筋と呼ばれる8の字の形の筋肉があって、尿や便をトイレで排せつするように、ある程度は月経血もコントロールすることができる仕組みのようです。

---

A: 電車の中ですが、座席に座って膣と肛門引き締め体操やってみてます。全身リラックスしながら引き締めるのはちとむずかしい(;^_^A でも、通勤では必ずやるとか、しばらく続けてみます(^Q^)/

---

B: くしゃみとともに尿漏れとか、老後に備えて頑張りましょう!でも、10分って、けっこう長いですよね。私の感覚では、月経時の立った瞬間のどぴゅからナプキンにじわ~っと到着までには少しタイムラグがありますよね。どぴゅが子宮口から出た感覚で、経血は膣を押し広げながらナプキンに到着しているんだと感じています。

昔の女の人は月経になると暗い部屋に月経中引きこもっていたって聞いた事があります。どぴゅの瞬間から骨盤底筋を絞め、その部屋の中で排泄できたんじゃないかとも。一説には、外出時にはとっくり瓶を入れていたとか、聞いた事があります。T字帯(ふんどし)で落下予防していたそうです。でも、これはウル覚えなので、不確かですが。形状的にはOK?月経カップ並みの発想ですね。 また、月経カップ、はずすときはしっぽを引っ張るだけでは痛いそうです。入れるとき同様に、途中で折りたたむように出したほうが痛くないそうです。

月経血、なかなか汚れが落ちなくて、実は苦労していました。水洗いも冷たいし、漂白剤使うのも、色、柄がなくなっちゃうし、洗剤残りも気になっていました。重曹で漬けおきですか!いいこと教えていただけて、よかったです。今度是非、試してみますね!で、どのくらいの濃度で重曹入れたらいいでしょうか?

---

E:

>どのくらいの濃度で重曹入れたらいいでしょうか?
すみません、大雑把な性格なので完全に「テキトー」にやってます。(^^;;

---

F: 500回で50万以上。。。そんなコト考えたコトがなかったけど、恐ろしい金額ですね;
あたしの場合は。。。2個パックで400円くらい?のセンターインがお気に入りです☆安売りしているときにしか買いません!!2日目の夜だけ多い日用使用で、それ以外はふつうの日用使用だけだから月200円も掛かっていないかも。安上がりなコです。

Aさん、こんなので答えになっていますか??ちなみに私はサニタリーボックスなんて作らず、普通にトイレットぺーパーに包んでゴミ箱にポイしてます。そして会社のトイレ(広い)にはカラーボックスがあってみんなそこに生理用品を常時していますよ。

---

A: Fさん、いらしゃい(*^_^*)
いいなあ、200円/月ってことは月経量ふつうってことだもんね。どうも話を考え合わせると、そんなに多くない人は、タンポンがうまく入らないっていってるけど、タンポン無くてもすんじゃうってことね?超多いとするって入っちゃうから。
会社のトイレにカラーボックスもいいね。急に来たとき、トイレ内にあるのが一番だもの。

---

F: Aさん、おじゃましています☆
他の人がどのくらいの量か分からないけど、普通と自覚してます。タンポンの使用目的も日常的に行っている水泳のためだけでしたし。確かに量が少ないと入れにくいのもあったし、抜きにくかった!たんぽんの繊維が体に残らないか心配したくらいスベリが悪かったなぁ。

たんぽんって、ナプキンみたいに血が付いている面を内側にくるくるまいてってコトも出来ず直接トイレットペーパーで巻いても血が染み出てきちゃうこともあり、それも嫌だったな。量が多い人なんて染みでまくりだと思うけど、どうしているでしょう。

---

A: タンポンだけ捨てるって機会はめったにないけど、そういう時はペーパーでぐるぐる巻きで捨てるしかないもんね。自分ちのトイレポット片付けるとき、やっぱり染みてるね。かわいい処理袋あるといいなってずっと思ってたよ。

---

F: 今回の生理が終わってナプキンの使用枚数を数えてみると。。。普通用11枚、夜用1枚、金額にすると税込み105円でした!安っ!!今回2日目の夜に夜用して寝たのにほとんど出血がなかったから3日目のナプキン使用量が減ったのが勝因?!

---

A: いいなぁ~ 私の今回を思い出してみると・・・
初日 普通ナプキン6枚
2日目 スーパータンポン8個、厚手ナプキン6枚、夜用2枚
3日目 スーパータンポン6個、厚手ナプキン6枚、夜用2枚
4日目 普通タンポン2個 普通ナプキン6枚
5日目 薄型ナプキン6枚
6日目 薄型ナプキン6枚
7日目 薄型ナプキン2枚 おりものシート4枚
その後おりものシート5枚ほど×3日間
と、たぶんこんなもんでしょうか・・・(-_-;)

---

 

 

 

Ran's Pick

 

Ran's Story「生理用品」コミュニティトピック①

※2021年現在、多彩なサイズの紙ナプキン、布ナプキン、経血吸収ショーツ、月経カップ、使用後は水洗トイレに流せるシンクロフィット等々様々な生理用品が出回っており、以下のトピック書き込みに出てくる一昔前に比べると、選択肢がずいぶん増えました。ムレない、漏れない、かぶれない等ナプキンの性能も向上しましたね。ただ、いくら良い生理用品に囲まれていても、毎月の出血やそれに伴う不調は今もあまり変わらず、ストレスが増えている分、悩みも増えているかもしれません。

 

【コミュニティ説明文】

みなさんは、生理用品に一月いくらくらいのお金がかかりますか?私は、月経過多だと自覚していますが、現在タンポン+ナプキン(多い日用・ふつう・軽い日用)で1000円/月くらいかかります。昔はいい生理用品がなかったと思いますが、先輩さんの工夫話など教えていただけないでしょうか?布ナプキンを使っておられる方やここのメーカーのナプキンはいいよ!など若い方々のご意見もお聞かせ下さい。

 

■今更聞けないタンポンの使い方

A: 先日は生理二日目のお出かけでした。あじー!
問題は過多月経。。。おまけに失敗できない状況。プレッシャーだなぁ。
ミーティングの前にトイレに行って、ナプキンを変え、座ること90分が緊張状態。終わってから和式トイレにいったら、パッシャ~ンと出血。いつもは洋式だから気にならなかったのですが、自分の出血にびっくり!夜用ナプキンが間に合わなくなったら、介護用のナプキンも吸収力がいいんですって。そっか、その手もあり!かな。

 

タンポン、失敗の経験から上手に使えなくって。。。あ~、この時期ばかりは経過観察に不安がつのってしまいます。閉経まで逃げ切れるか!2日目だけは出かけない、な~んてことができればいいけど。。。

---

A: タンポン、慣れていないものだから、失敗できないときはイマイチ心配なのです。もうちょっと修行しなくっちゃ。
ところで、タンポンのヒモは、入れておく?出しておく?入れておかないと伝え漏れしちゃうんですよね?さて、どこまで入れとくべきか・・・と考えちゃって。皆さん、どうされていますか?
母が閉経まで逃げ切った娘ですので、できるだけ頑張りたい!のが本心です。2日め過ぎちゃえばいける!と思う毎月なのですが。。。

---

B: 私は一時期タンポン使ってて、入れてる最中は生理痛が酷くなることに気がついて止めました。でも過多月経の辛さ大変さはわかりますー(∋_∈)。 タンポン使うほどのときはナプキンも同時に使いましたよ、だから紐は勿論出してました。
あの頃「おしめがほしい」と考えてて、布ナプキンに出会いました。過多月経時代には試してませんが、多いときは布ナプの下に普通のナプキンを敷いてブロックに使っています。

---

C: タンポンのヒモは外に出してますよ!お風呂に入るときは中にしまっちゃうけど。
紐に関係なく、アプリケーター式のものは、伝わって漏れてくるような気がします。なるべく伝わりにくく漏れにくいのが必要!っていう2日目は、指で入れるタイプのエルディタンポンにしてます。きっちり栓をしちゃうみたいな感じ?でもコンビニとかだと、アプリケーター式のしかなかったりします。まあ、こっちのほうが入れやすく使いやすいですけど。(昔のタンパックスは紙のアプリケーターだったので、そのまま三角ポットに入れて抵抗なかったのですが、最近のプラのアプリケーターを燃えるごみに一緒にするのは、ちょっとどうかなって思っちゃう)
私が高校生の頃は、タンポンがオブラートでくるんであって、先に滑りやすいクリームみたいのがついたシャンポンヤングっていうのがあって、綿棒のじくみたいなスティックで押し込む、タンポン初心者向けのがあったんですが・・・ウーマンリブの時代だったから?いつの間にか、タンポンはマイナーな存在になってしまいました。

---

A: メーカーでも、紐は出しておきましょうとありましたが、伝え漏れは紐のせいではなさそうですね。プールやお風呂の後はすぐにタンポン変えましょうは、紐が濡れちゃうからなんですね。


で、もう1つ疑問が・・・タンポンのときは、普通はショーツだけで間に合うものなのですか?やっぱり心配でナプキン当てちゃうのは、過多月経だからかしら?Bさんを参考にタンポン+ヌノナプで、間に合うと夏は快適そうでいいなぁ。タンポン使うと、生理痛が増すってこともあるんですね。今日は生理も終盤ですが、この時期がナプキンがお尻に張り付いて、不快なんですよねぇ。この整理用ショーツも蒸れの原因ではないかと・・・

---

C: タンポンだけってのは、やっぱりプールやお風呂や、よっぽどかぶれたりしてナプキンがいやな時くらいかなぁ~吸収はしてくれても、栓にはならないもんね。
ずっとむかし、千田夏光という人の『性的非行』っていう本があって、「少女売春の原因はタンポン」とかってかいてあって、なにゆってんだこのオヤジは(>_<)って思った。売春したくなるかどうか、一度使ってみろよ!!って<`ヘ´>

---

A: ははははは!売春の原因は、それを買うオヤジがいるからですよねぇ~。タンポンのせいにするのはチャンチャラおかしな話でぇぃ!

やっぱり、ナプキンは過多月経の時期にはあったほうが安心ですね。伝え漏れの失敗以来、タンポンから遠ざかっていましたが、吸収体も当時よりは数十年たっていることですし、進化しているかもしれませんし、サイズの問題もあるようなので(経産婦)、再チャレンジしてみます。

 

ところで、月経カップ、買った人いらっしゃいますか?そういえば外出先のトイレのサニタリーボックス開けてもタンポンのごみって、出くわさないですよねぇ。変える時間が長持ちするからかな?まだいっしょにお風呂に入る年齢の男の子のいるお母さんは月経時のお風呂ではタンポンは欠かせないって言っていました。私なんて、娘二人だったから、幼少の頃から女の子は大きくなったらそうなるの!と教育(?)していましたぁ~!デパートのトイレで、「おかあさん、お尻から血が出てるよ!」とびっくりしたお子さんの大声が・・・「大丈夫なの!静かにして!」わかる、わかる、その気持ち。み~んなで聞こえなかった振りでした。

---

C: 変える時間が長持ちするのは確かですが、超月経過多の場合、多い日用ナプキンのみ30分→タンポン併用2時間くらいなので、やっぱり外で変えることになりますね。サニタリーボックスに捨てる時は、タンポンを芯にナプキンをくるくるして、包んであったくるっとシートでくるくるポイ!昔はこの包んである袋も恥ずかしい気がして、さらにトイレットペーパーにくるんで捨ててました(^^ゞ

うちも男の子だったので「おかあさん、お尻から血が出てるよ!」みたいなドッキリはありましたね。はるか昔・・・。今は、ナプキンをショーツからはがす時、意外に大きなベリベリベリッ!!がトイレでちょっと気になるくらいかな。

月経カップもね、話の種に一度つかってみたかったな~~どうやら一生使わずに終わってしまいそう。

---

A: 過多月経でもそんなに急に、あっという間に終わっちゃうのですか・・・もちろん人それぞれでしょうけど。こんなに苦労しているだけに、やっぱり寂しさを余計に感じますね。


それにしても過多月経のために、アプリケーターなしではスプラッター状態になっちゃいそうです。ウエットティッシュも、持っていないとなぁ。新幹線のトイレみたいに小さな手洗いがどのトイレにもあったらいいのに・・・月経血って、サラサラ派の人はタンポンだと吸ってくれそうですが、レバー状やどろどろだったらどうなるんでしょうか?やっぱり出したときに出てきて、タンポンでは吸わないですよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子宮内膜がはがれ落ちるのが月経ですが、普通はプラスミンなどの酵素が働いてサラサラ状になるんだそうです。酵素で溶かす時間もなかったり、酵素の量が間に合わなかったりするとレバー状のが多くなるんだそうです。時々レバー状が混じるは、量の多い日はありえますが、あまり多い方は子宮筋腫などの病気があることもあるので、婦人科に相談してください。粘膜下筋腫だと、出血がそのままサラサラ状態で出ている場合もあるそうです。

---

C: あっという間に終わっちゃうとある意味楽かもね!そうは問屋がおろさない・・・このところ、ドバーっと過多月経というのではないですが、ダラダラ終わらない、やっと終わったと思ったらまた出血。 おりものシートで間に合うかな?っと思っていると思わぬ多量でショーツを汚し・・・(-_-;) まだまだタンポン+昼用ナプキンの日もあります。先月は●のついていない日はほとんどなし状態です。

それから、レバー状かたまりはさすがに最近なくなりました。前どうだったかな~?たぶんタンポンをはずしたタイミングで一緒に出てくることもあったかも。あと・・・スプラッター状態にはならないよ(^・^)タンポン入れる前によくペーペーで拭いてから入れるでしょ?フィンガーキャップっていうのついてるけれど、指が清潔なら、直接のほうが安心かな。もち、指もペーパーで拭く程度で大丈夫だよ(笑)

---

D: 過多月経?無知でスミマセン; タンポンを今は使っていないので昔話ですが・・・
紐は出しておきましたよ。だって取れなくなったら怖いもん。そしてもちろんナプキンもしていました。保険みたいな存在として。ちなみにフィンガータイプじゃないと入れられないコでした。それでも上手く入れるコトが出来ずにタンポンから遠ざかっていきましたとさ☆

上手く入れられたときはナプキンはキレイなままでしなくても良かったなぁ、と思ったけど何分入れるのがヘタだったので違和感を感じるときはやっぱり漏れたりしていたかな。ちなみにドロドロは吸っていなかったかも。抜くとベターってくっついていた気が。記憶があいまいでごめんなさい;

---

A: Cさん、Dさん、ありがとうございます!ナプキンは保険、なるほどです。フィンガータイプ、アプリケーターつき、やっぱり慣れが一番のようですね。タンポンは吸うだけじゃなくって、ドロドロの栓にもなりそうです。でも、ちゃんと取り替えないといけませんよね。スプラッターにならないとのこと、希望が出てきました。家で練習してから外出先にも使ってみます!

温泉なんかにぶつかったら、こそっと内っかわに挟んどかないと。時々かがんだ後姿のスソのほうから紐が出ている方をお見かけしまして・・・なんとも声をかけづらいものです。

---

D: え?温泉とかでも何も気にせず「ぴろーん」状態で挟んでいなかったんですけど;挟むって???
そのときの私なら「紐出てますよ」と声を掛けていただいても。「どうすればいいの???」ってカンジだったと思います。
温泉なら女性だけだし、おおざっぱな性格なので自分も他の人も紐がピロンしていても気になりません♪さすがに水着からはみ出ていたら問題ですけどね。

---

C: ひもは・・・お風呂に入るときやプールでは中に入れちゃいますね(^_^;) 昔のタンパックスの紐はたぶん防水してなかったからかな。
うん、Dさんのはなしとかきいてると、つくづく量の違いを感じます。個人差があるとはいえ、一生分ではずいぶん血液そんしてるな~~わたしって。

---

A: そっか、紐は防水してあるんですよね。しまっておいても温泉のお湯がしみこんでくるわけじゃぁなさそうですが、くるくるむぎゅって、そんなに奥ではありませんが、しまっていました。だから出すときスプラッターを想像しちゃって・・・通常は紐は出しておくから、スプラッターにならないですね。

となると出す派としまっておく派がいるわけで、温泉なんかのときは見て見ぬ振りが一番良さそうですね。でも、どこで私は常にしまっておくものって、勘違いしてたんでしょう・・・時と場所にもよりそうなのに。きっと、母に旅行先のお風呂で聞いて、そのままいつも手前のほうにしまっておくものとず~~~っと勘違いしたんだろうなぁ。


タンポンって、3KGで1分引っ張っても紐は抜けないようになっているんですって。以外に丈夫!でも出すときいつも緊張してしまう・・・これって逆効果になっちゃう・・・

---

C: Aさん、おはよ!ってお昼だけど(^^ゞ江戸時代とか明治の昔はけっこう和紙とかぼろ布とか詰めたりしてたんですね。
そう考えるときれいなタンポンがある今の生活は恵まれてると言えるのかしら・・・
少ない日は入れるのも出すのもちょっとゴソゴソするけど、2日めなら出すときに緊張もいらないから、『2日目はタンポンで!!』が合言葉だね。まあ少ない日でも、こんなに暑くてムレムレの日に無理に紙ナプキンに頼るよりは快適かもしれないけれど(*^_^*)

---

A: 昔はその詰め物が避妊道具の変わりだったそうで。母の若かりし時代は脱脂綿をナプキン代わりに当てていたって聞いたことあります。
タンポンの発売って画期的だったろうなぁ。ちょうどウーマンリブとか、女性解放の時代だったから、時代の並みに乗っただろうに。オイルショックでトイレットペーパーがないときは、タンポンのほうが時間も長く持つから便利だったかもね。
タンポンは栓をするだけじゃなく、経血を吸い取るから、整理も早く終わる?って学生の頃、話題になったけど、ホントかなぁ。『2日目はタンポンで!!』これで逃げ込みまで余裕がもてます!

---

C: タンポンを抜き忘れていて、黄色ブドウ球菌が繁殖し血液のなかに毒素が入り込むトキシックショック症候群がとりざたされてから、こわ~~いという人が増えたんじゃないかしら。 膣の中に入れるのはもってのほか!っていう思想に加えて、タンポンの素材として使われたレーヨンが問題とか、塩素漂白の問題もタンポンが敬遠される原因になったんでしょうね。日本で売られているものが全て、ダイオキシンの心配のないオーガニックタンポンだよ!っていう日が来ることを望んでます。

確かに量が少ないのに、無理やり入れたり引っ張り出したりだと、傷なんかができるかもしれないし。量が少なめのときは、なるべくタンポンは使わないとか、経血量に合った吸収量のタンポンを使うとか、不潔にしないとかでうまく使いこなすのがよさそうですね。ナプキンだって、月経量の少ない人若い子とかで1日中そのままとか聞きます。こっちもけっこう菌が繁殖するんじゃないかしら。

---

E: もう、昔のことなので、ちょっとうろ覚えなのですが。もっとも過多月経のときは、2時間くらいでタンポンしていても関係ないくらいに、ナプキンもびっしょりでした。もちろん、ひもも濡れていて、紐を引っ張るのがぬめぬめしていて取りづらくて嫌でした。レバー状のものは、タンポンをとるときにヌベッと出ていたように思います。

今は、温泉とか行ったときにしか使いませんが、そんな時は紐を短く切ってます。切らなかったときはお尻に挟んでるかなあ。長いまま、押し込むのはちょっと怖い気がして。友達も切ってましたよ。鋏持って、おトイレはいるの。学校でそう教わったのかもしれません。

昔から、生理は痛くて辛くて量も多くていやなもの・・・が当たり前と思っていましたが、生理痛も過多出血もなくなってみると、生理なんてなんてことないんです。いちいち、生理の日を気にしなくてもいい。それどころか、毎月体のお掃除ができてありがたい位のことが思えちゃう。これは、非常ーーーに大きな違いですよね。実際、ものすごく生活が楽になりましたもの。筋腫は相変わらず育っているしかなり大きいし、塞栓した筋腫も排出されたわけでも消えたわけでもなくごろごろしていて、決して優秀な結果じゃないけれど、症状としては今のところ完璧。この因果関係って、どこにあるのか、本当に不思議です。

---

A: Cさん
>量が少なめのときは、なるべくタンポンは使わないとか、経血量に合った吸収量のタンポンを使うとか、不潔にしないとかでうまく使いこなすのがよさそうですね。
それ、大賛成!です。タンポンデー、ナプキンデー、布ナプデー。道具はうまく使いこなさなくてはですね。

>ナプキンだって、月経量の少ない人若い子とかで1日中そのままとか聞きます。こっちもけっこう菌が繁殖するんじゃないかしら。
量が少ないときは小さいナプキン1日中では、ちょっと心配ですね。夏はなおさらです。ナプキンの上におりものシート重ねて、そっちをこまめに替えたほうがいいかも。ナプキンも長時間つけてると、よれちゃったり破れてきますしね。おりものシートだって、そうかも。蒸れちゃうし、パンティよりは通気が悪くなっちゃうし。布おりものシートっていうのもありましたよ。

Eさん、そっか、切っちゃえばなおのこと楽チンですね。
>症状としては今のところ完璧。この因果関係って、どこにあるのか、本当に不思議です。
多分、子宮の内腔がとても状態がよくって、面積もちょうどいいのかもしれませんね。普通の生理がどんなものだっけ?と徐々に悪化してきているだけに、思い出せません。。。
生理があるということは、毎月古い内膜が剥がれて、前がんの部分もはがれおち、お掃除されているんですね。だから、閉経後、生理がなくなると、前がん物質が中に残ってしまい、発病まで至っちゃうって聞きました。閉経後のほうが、子宮体がんは発病が多くなるのは、そのためだそうです。生理があるって、大切な事ですね。
次の2日目はタンポンでどれくらい持つか、どのくらいの吸収量のものがいいのか、楽しみです。でも、生理用品って、なかなかパターンを変える機会がないと思うので、ここで相談できて、よかったです。ありがとうございました!

---

C: 月経があることで女性の体ってずいぶん守られてますよね。面倒だけど、その恩恵は大きいから、なくなるのは怖い。更年期症状抑えるためにホルモンプラスして、それでまた筋腫が大きくなるのはなお困る。いくつになっても、次の悩みがやってきます(泣)

---

 

 

 

Ran's Pick

 

Ran's Story[肝っ玉母さん連盟] コミュニティトピック

※東日本大震災後は、日本中が不安でいっぱいになりました。震災から1ヶ月くらいにRan's Storyコミュニティに書き込まれたトピックの内容をいくつかご紹介します。

 

[肝っ玉母さん連盟コミュニティ説明文]

2011年3月11日の震災以来、苦難の日々に突入しました。被災された皆さんが一日も早く平穏を取り戻せることを願い、無事でいる我々がどんな行動をとるのが良いのか?みんなで考えてみませんか?冷静に落ち着いて行動できるよう、みなさんの知恵を出し合いましょう。

 

■ 女性は強し!

A: こんな大きな災害がやってくるとはだれも思っていませんでした。刻一刻とその被害は広がり、みんなの不安が増しています。不安になるのは当たり前ですが、こんな時こそ冷静に、どんな情報を信じ行動するのか?をみんなで知恵を出し合いましょう。

今こそ、淡々と ・ 冷静に ・ クールに ・ 落ち着いて ・ 浮わつかず ・ (雑音に)惑わされず ・ (感情に)流されず ・ 平常心で ・ 動じない ・ (決められた)通りに ・ (規定に)のっとって行動できることが一番だと思います。『肝っ玉母さん連盟』という言葉をつけましたが、プレ母さん、プレプレ母さんであっても、女性は強いもの!男性がいればそれはそれで心強いですが、生物学的にエストロゲンに守られている女性のほうが、実は精神的にも肉体的にも男性より強いのです。

テレビやインターネットの様々な情報に触れ、不安におびえる人が増えていますが、どんな情報が正しいのか?どうしたら落ち着いて行動できるのか?どうかみなさんの力をかして下さい。被災地だけでなく、日本中に広がっている「負」の気持ちを吹き飛ばしましょう!

---

A: といいつつ…時間がきても電気がついていて、油断してました。いきなり停電で、まずカイロを貼りつけたわたし。あ~ん、今日は事務所に一人きり。このビビりをなんとかなおしたい

---

B: 精神的に弱い私は動揺しまくりでしたl皆さんの日記などを読んで少しは落ち着かないとと言い聞かせています。肝っ玉母さんには程遠いですが、そうなれるように頑張ります!

---

C: 私が日頃読んでいるメールマガジンの著者(ビジネスコーチングの専門家)が、次のようなことを言っていました(あくまでも今、安全が確保されている方に向けてのもの)。
「私たちの思いや考えは、触れている情報によって生まれるので、ポジティブな情報に触れれば前向きな気持ちになり、ネガティブな情報に触れ続けていると気持ちが不安定になり、落ち込みやすくなる。テレビはネガティブな映像が多いのに比べ、ラジオは映像の情報が無くポジティブなメッセージが多いので、情報収集にもっともお勧めするのはラジオです。」
私も今、ラジオを聴いています。今、ガソリンが不足していますが、「無いものは、あるところに行って並ぶのではなく、極力使わないようにしましょう!」と言っていました。本当にそのとおりだなぁと思いました(*^^)v

---

D: 連日の地震報道に加えて、今日から真冬のような寒さで、参りがちですが、今夜の我が家は「あったかおでん」にしました。おでんと同じように、みんなの心が暖かくなりますように・・・(ヤケドには注意ですが(笑))

---

A: おでん、あったまりますね~~私は簡単に、ご飯チンして、生卵ごはん!!ほうれん草のごま和えだけつくりましたが、インスタント味噌汁にネギたっぷりちらし。ニンジンスティックをマヨ味噌で(;^ω^)う~ん、五分でできましたが、卵2個使い、う~んダブダブでたまらん!あったかで、明るくて、おいしいと゚+。(*′∇`)。+゚

---

E: 何だか不眠症気味です(ρ_;)眠れない訳では無いのですが、眠りについて一・二時間で夜中に目が覚め、そのまま起きてしまいます。節電実行中の為、朝まで布団の中でウニヤウニヤしてます。着うたとかあまりダウンロードしないのですが、時間潰しに携帯イジイジしていたら、無料に惹かれ検索してみるとヒィーリング効果の高いクラッシック曲がいっぱい(≧∇≦)クラッシック聴いて気分を落ち着かせてます(^∪^)

---

A: 疎開する奥さんと子供を新幹線ホームで見送り涙ぐむお父さん。。。まあ、停電で不便な東京にいるより、帰省を兼ねて田舎に帰るのもいいでしょう。ただ、うがい薬が無くなるようなデマや噂に翻弄される毎日は避けたいです。うがい薬は、あくまでもうがいですから、のまないで下さいね!

---

 

■東日本はつぶれない(>_<)

A: みんな頑張ってます。東日本はつぶれません。日本は沈没しません。

---

B: はい。絶対にそう思います。不謹慎ですが"戦争から阪神大震災"から時間はかかったけど復興しています。食料、ガソリンの買い占め止めましょう。被災地が困っていますよ

---

管理人: その通りですね。
また聞きや他の方からの話でも、首相の発言として報道されてしまうので、政府には慎重な対応をのぞみますね。無責任なうわさの広がりを抑えることが最大のリスク管理でしょう。冷静な枝野さんからの情報発信に統一してもらうのが一番かもしれません。広島・長崎原爆の被爆と、今回の被曝は時も違うし意味が違うことをTVでやっていましたが、今回はチェルノブイリとも違うんだという認識も必要ですね。たしかに、東日本はつぶれません。国民はみんな頑張ってます。

---

A: 記者会見の際の記者の皆さんにお願いしたい。問い詰めるようなあまり厳しい言葉で質問しないでほしいです。報道される言葉の力は大きいです。影響あります。少しずつのやさしさ、少しずつの思いやりで、どうかソフトな言葉づかいにしてあげて!傷口に塩をぬりこむような言葉は、お互い止めましょう。

---

管理人: 海からははなれているものの、心配だったのですが、福島の会津大のみなさんより無事の連絡入りました!建物に少し被害はあったものの、ライフラインは大丈夫とのこと。会津大のみなさんにはRan's Night開発の際に、共同研究やモニター検証でずいぶんお世話になりました。m(__)m原発のことはずいぶん心配しておられますが、一刻も早く安心できるよう事故がおさまってほしいです。

---

C: 私は広島出身で、祖父母が被爆者でした。世界で初めて使われた核爆弾の直下にあった広島でも、復興しました(*^^)vカープだって(ちょっと弱いけど(-_-;))、サンフレッチェだって、JTサンダースだって、湧永レオリックだって、広島は元気になってます。ほ~ら。日本人には他の国には無い「底力」があるはず。今後、時間はかかるかもしれないけど、きっとまた、世界に誇れる日本に戻ります。日本は技術国ですから、もっと丈夫に!もっともっと・・・と向上していけると思います。みんなでがんばりましょ!

>Aさん
記者会見の記者の質問の仕方はちょっと聞き苦しいと私も思ってました。厳しいことを聞くのは仕方ないことなんだとは思いますが、被災地じゃなく、東京にいて、今日食べるご飯や寝るところに困ってる状況じゃないので、もうちょっと考えて発言してほしい。冷静になってほしいと思いました。それと・・・今、原発の放射性物質漏れを止めるのに尽力してる最中に「こんかいの事故は原発事故のレベルだと何?」って聞く必要あるのか??と・・・他と比較してる場合じゃない。世界共通のベクトルで測ってる場合じゃないと思います。そんなくだらない質問する時間を、他の質問や、国民・被災地からの要望を国に伝えるために使えたと思うと腹立たしいです(;_:)

---

D: 記者会見などを見てると『責任の擦り合い?』とも思えるような発言があったり…数日前の東電の会見で『作業員のミス』と発表してた時に旦那が『原発で作業するには凄く厳しいチェックなどがあるから、作業するにも作業員は勝手な判断では作業しないはず。上層部からの指示がないと作業はしないのだから、本当は上層部に責任があるんだ。』と言ってました。責任を擦り付けられた作業員、そしてそのご家族のことを考えると胸が痛くて。。。
責め立てるようなことはしてほしくないですね。皆さん毎日頑張っているのですから。

---

 

■栄村もたいへんだった(>_<)

A: 信州に戻り地元のTV見たら、栄村の避難所の様子をやってた。新潟県からも非難してきてるみたいです。でも、新潟県からボランティアで来てくれてる人もいた。山間地ということで、簡易水道で沢の水を貯水池にため水道にしている集落が多く、水源地の水が少なくなってしまっていたり、配管が切れたりどこに故障があるのかわからなくて雪を掘り起こしながら点検してました。そういうのに詳しい人に情報欲しいって!ガソリンが無いのはどこもいっしょなのですが、寒くてたいへんなところをなんとか一番にしてあげて。

---

B: 今は、避難先も災害地だったりしますものね。せめて暖かく過ごせますように。マンパワーの時ですね。

---

 

■ 水のペットボトルがなかったら~

A: お店でお水が売り切れだとか。そのうちで回ってくるとは思いますが、おうちで準備することができます。キレイにした空のペットボトルに表面張力で溢れんばかりまで“水道水”を注ぐ。塩素が入っているので、痛みにくいです。ミネラルウォーターなどには適しません。空気をできるだけ入れないのがコツだそうです。(写真1)

 


キャップを閉め、逆さにしても空気はこれくらい~(写真2)

 

直射日光を避け保存。中のお水は3日で取り換えてください。それまでは十分飲むこともできます。お水はもったいないので、食器の洗う前の洗い桶に入れたり、プランタのお花にあげてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは横浜市限定ですが保存用飲料水です。(写真の缶は、今のパッケージとは違いますが。)

 


災害備蓄用 水缶 で、保存期間:製造日より5年間 持ちます。1缶350MLで1ケース24本入り¥1,200!
ペットボトルもありますがこちらは2年です。
2L(リットル)1ケース 6本入り \1,200
500ML×24本 \2,400、
280ML×24本 \2,400もあります。
横浜市の各水道局で小売しています。“今の状況が落ち着いたら”参考にされてくださいね。

---

B: 売っているお水を今買いこんでも、賞味期限もあるから無駄にしちゃう人も多いでしょうね(~_~;) 今いる分だけ確保。工夫できることは極力工夫!がいいんだよね。

---

A: 私もこんな手があるとは知りませんでした。なくて焦るより、なくてもできることもありますものね。

---

 

■ナプキンがなかったら~

なかったら~もシリーズ化?(笑)布ナプキンもあればいいのですが、今日は緊急時の対策で。先ほどNHKでやっていましたので紹介します。

長袖Tシャツ(綿素材がよい)などの袖口から20センチのところを切り取り、輪の中に古着やタオルなどの布を入れ、ガムテープを通して、ショーツに貼り付ける。ガムテープは防水・漏れ防止にもなるので、あったほうがいいそうですよ。

 

---

B: なるほど~(^O^) ガムテープなら弾いてくれますものね!

---

C: 恐れ入りましたm(__)m ぼろ布は、ウエスにするより布ナプキン!!!

---

A: はじめて布ナプキン試すのにも、いいかもですね。

---

 

■紙おむつがなかったら~

A: 布おむつもあればいいのでしょうが、布おむつも専用カバーもない場合、こんな方法があるそうです。ウエスト部分はお子さんのサイズに合わせて丈を丸めてくださいね!いざというときの知恵、みんなで出して行きましょうね!

 

B: タメになりますm(__)m 参考にします!(b^ー°)

---

C: なるほど!!いざというとき、生理用品にも応用できますね

---

D: 凄いですね!タメになりましたm(__)m そうですよね、生理用品にも代用できそうですね

---

E: こういう手があるってことは・・・ビニール袋とタオルをセットにして、使い方を書いた紙を一緒に同封して送れば被災地でもすぐにできますね(*^_^*) こんなこと考えた人って偉いなぁ~(-_-;)

---

F: 袋を大きく、タオルを厚くしたら大人でも容量ありますよね?家は両親がオムツ使用者。毎日パンツタイプにライナーの二人分使用です。"一家族ひとつ"の制限になり、パンツを買おうか ライナーを買おうかで迷ってしまいました。こんな時に、父がもう6日も下痢が止まりません。まさかスーパーの袋がパンツになるとは!ありがとうございました。m(__)m

---

A: まとめてのお返事ですみません!知っておくだけでも安心しますものね。大人のおむつにもとは、気付きませんでした!確かに介護にも使えますね。

---

G: おむつ、こういう方法があるんですね。避難所とかで、もしもの時は利用させてもらいます!!

---

 

■ 拝啓 東京電力様

A: 被災地の皆様のご不便を思えば、省エネや計画停電について、極力ご協力できるようにと環境や人的体制を整え対応しております。ところが、毎日違う時間帯に停電になるのでは業務にならないとか、生活が不便という状況が続き、徐々にみんなに不満が膨らんでおります。そこでお願いですが、不公平感が増さないような方法で、ある程度計画停電の時間帯を固定していただけないでしょうか?
たとえば、○グループは今月はこの時間帯とか、今週はこの時間帯など、できれば月単位で、無理ならせめて週単位で計画停電の時間帯を固定していただけないでしょうか?そうしたら、業務時間もなんとかやりくりいたしますので、どうか東京電力様ご検討いただけますよう、お願い申し上げます。

 

概ね上記のような内容を東京電力のエコーボックスに書き込んできました。また、計画停電がこのまま続くとして、どんな方法なら乗り越えられそうか?みなさんのよい知恵がありましたら、ぜひ教えて下さい。m(__)m

---

B: 私の所は被害も何もないのに、一度も停電になりません。"何だか不公平だな"と思います。みんなが大変なときだからこそ、公平感を保つ為にも、計画停電をするグループをもっと細かく分けて、一グループ2時間ぐらいにして、被害があったところは、計画停電から外し、被害が無いところは"必ず行う"として欲しいです。それじゃないと不満ばかり増えちゃう気がします。

---

C: 週末辺りから25グループになるようですが、どうなることやら

---

 

■ おかあさんって、素敵

A: 初めて会ったとき、細くってなんか心配になっちゃうくらいかよわかい人だった友達が、どんどんきれいな大人の女性になって結婚して、お母さんになりました!きっとどんどん、たくましい肝っ玉かあさんになってくれるでしょう。
がんばれ!!

---

B: うわぁ~素敵!私も。早くそうなりたいです。

実は。18の時に母親が癌で他界してまして…。親子で楽しそうに買い物している人羨ましくなっちゃいます。でも。18年分の愛情以上に愛情を注いでもらいました。私も。母のような"強くて優しい母"になりたい!!

---

A: おかあさんの気持ちを受け継いで、Bさんもやさしい素敵な女性になったのですね!きっと願いは叶うことを信じて。

---

 

■買出しツアーはいかが?

A: 昨日の夕方、スーパーに買い物に行ってビックリ(@_@;)納豆も卵もヨーグルトも、すごくたっぷり棚に並んでいるよ!!ティッシュペーパー、水のペットボトルも、かべのようにうずたかくつまれてるし。信州でも特に東京に近い軽井沢・小諸・佐久・上田など、東信濃に拠点を置く、TURUYAさんというスーパーなんですが、とても同じ国の光景とは思えない、震災前とおなじ品揃えです。夕方なのに。信州の人が買いだめなどの行動に走らないためか?スーパー側が必死に品揃えしてるのか?はわかりませんが、やるじゃん!ってすっごく感激しました。

そこで、みなさんに提案!東京から2時間ほどで1000円で行けるのですから、土日は行楽をかねて、信州のスーパーに買出しツアーはいかがでしょう?東京で水のペットボトルを求めて朝から並んでいる間に着いちゃいます。戦後のリュックサックをしょっての買出しを思えば(って知らないんですけどね^_^;)、車でドライブがてらの買出しはすごく楽しいんじゃない?道も空いているし、お花見にもいい時期だし(#^.^#)被災地のことをおもって自粛や節約も必要ではあるけれど、うちにこもってるだけじゃなく、いろいろ出かけて楽しんで!出来る人はしっかりこれまでどおりの経済活動を行っていかないと復興できないしね。

---

B: 東京から2時間でいける距離だったら、今の時期、桜を見に行くというおまけのレジャーもつけてお出かけとかもいいかもしれませんね(*^_^*)一日緑を見て、リフレッシュして、月曜日からの日常頑張れるかもしれませんし(^_^)v 山陰も水の買い溜めは減りましたが、赤ちゃん用のお水は無いです(-_-;)

---

C: TURUYA、すごいですね!私、同じ長野県に帰省していましたが、ヨーグルトや納豆は品薄でしたが、水は(一人一本までという規制つきでしたが)ありましたね。日用品も、ティッシュペーパーやトイレットペーパーは通常通り。電池は品薄だったかな。水は、夕方に行っても残っていたので、なんだかとっても安心しました。信州の桜はこれからですもんね。信州人としては、ぜひ、お出かけいただきたいです☆

---

A: 信州は来週くらいがお花見に良いでしょうかね?

今年は少し桜も遅れたので、軽井沢とか小諸の懐古園なんかは連休あたりまで桜楽しめそうですね。(*^_^*)
みなさん!どうぞ、春の信州にお越しください!!

 
 

Ran's Story[妊娠出産何でも相談] コミュニティトピック㉖

 

★ニコチャン大王こと堀口貞夫先生★
愛育病院産婦人科部長・院長などを経て、このコミュニティーで相談に乗ってくれていた当時は、主婦会館クリニック所長でした。主に「妊娠関連、性障害、性同一性障害、閉経周辺期障害、婦人科疾患一般、子宮ガン検診ほか」を担当しておられました。
著書:
  「妊娠中の食事と栄養BOOK」成美堂出版
  「避妊の教科書」自由企画・出版
  「本当にママになりたいの? 」小学館プロダクション
  「初めての妊娠・出産」西東社 ほか多数

※ 以下は、堀口先生が立ち上げてくれた、Ran's Story内に[妊娠出産何でも相談]のコミュニティでのやり取りです。少し古い情報ですみません。

 

■ 抗精子抗体について

先日、主治医から「高い数値で抗精子抗体が陽性でした。」と言われてしまいました。数値を具体的に教えてもらえなかったし、人工受精がいいのか体外受精がいいのか聞いたのですが、「こっちがいいよ」という答えはもらえませんでした。数値が高いなら体外受精もとは頭で考えていても、やはり金額的にもすぐに踏み出せずにいます。これまで3回人工受精にチャレンジしましたが、妊娠できていません。これから、体外受精にステップアップするべきかもう少し人工受精をして様子をみるのもいいのか、主治医以外の方のアドバイスを聞きたくて質問させていただきます。ちなみに今年で31歳になります。

---

ニコチャン大王:  

抗精子抗体は、私が定年退職した頃から一般臨床で問題になって来たと思います。

 

精子は男の人由来のものですから、女性にとっては異物です。それで、異物を排除する免疫反応が起こって、異物(精子)に対する抗体を作ってしまう事があるのです。〔抗体を作らない事の方が多いのはどのようなメカニズムによるのか知りませんが〕 此の抗精子抗体は子宮頚管や卵管などに存在するのだそうです。それで精子がやってくると、抗精子抗体は精子にくっついて動かなくしてしまうのだそうです。そうすると、精子は卵管の中で待っている卵子の所まで行くことが出来ません。即ち受精は出来ないという事になります。

体外受精をした受精卵を直接子宮内に送り込んでも、妊娠は成立する可能性が出てくるという訳です。精子を子宮頚管を越えて、子宮内に入れてやれば(人工授精と言います)これでも妊娠する可能性がある訳ですね。

---

分かりやすいお返事ありがとうございます。主治医ともう一度よく話し合って今後を考えていきたいと思います。

---

 

■ 抗うつざい薬の影響について質問です

こんばんは、現在独身、妊娠未経験の34歳です。結婚、出産共に望んではいますが、実現は難しいです(-.-;)

表題の件ですが、26歳から今まで、クリニックや薬は変わっていますか抗鬱剤をのみ続けています。現在はパキシル20mg、リスミ-(又はゾピクール)、セレニカを処方されてます。数量共に過去に最低量ですが、以前は沢山飲んでいたし、長年飲んでるので体に何かしらの影響はあると思っています。職場では大変よくしてもらっていますが、何回も何年も休職し、現在も欠勤が目立ちます。身心、金銭的に不安定ですが、いつかは結婚、出産したいと思っています。ただ、薬が赤ちゃんに悪影響を及ぼすのであれば事前に知っておきたいのです。

ちなみに主治医は男性ですがとても信頼できる方です、が、今回の事はちょっと相談しづらかったので、よろしければこちらで教えていただけると嬉しいです。

---

ニコチャン大王: アメリカのFDA(食品医薬品局)とAAP(小児科学会)の基準に従っています。それによると使用中の三種類のクスリは次のように記載されています。

1)パキシル(パロキセチン塩酸塩)SSRI妊D授乳C1
妊D:人の胎児に明らかに危険があるという証拠があるが、危険であっても妊婦への使用が容認されるもの。例えば、どうしてもその薬剤が必要な時には使用してよい。
授乳C1:乳児への影響は明らかでない薬物、しかし懸念が残るかもしれない。

2)リスミー(リルマザホン塩酸塩)ベンゾジアゼピン系記載なし
記載なし:米国FDA,AAP基準が出されていないもの。

3)セレニカR(バルブロ酸ナトリウム)分枝脂肪酸系妊D授乳A
妊D:人の胎児に明らかに危険があるという証拠があるが、危険であっても妊婦への使用が容認されるもの。例えば、どうしてもその薬剤が必要な時には使用してよい。
授乳A:母親への薬物療法は一般に授乳と両立しうる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リスミーに関してはアメリカでのデータが出されていないという事です。総合して考えると『妊娠したいという希望があるので、影響の少ない薬剤に替えられるか?」と主治医に相談されると良いと思います』だと思います。

また長期間内服していることも心配と思いますが、基本的には、毎日内服するという事は24時間経つと血液中の薬物濃度が有効な濃度以下になってしまうという事です。ですから、長期間飲んでいたからといって、それが積算されてからだのなかに残っているという事は心配しなくていいのです。妊娠出産育児ということが、あなたの薬物療法をやらなければならない状態(PMSという事でしょうか?)に影響するかどうかについて、主治医の判断が必要と思います。

---

管理人: こんにちは。妊娠希望とお薬について、ニコチャン先生が詳しく説明して下さって良かったですね。
私も、抗鬱剤を長期間のみ続けておられる様子については少し心配でした。

信頼できる主治医ということは治療に於いてとても大切ですが、休職や欠勤の状況が長期間となるとご自身もつらいですよね。症状についてしっかりと記録を取ることは、今後の治療内容を検討する上でも参考となるので、マイダイアリーで記録したカラダとココロの一覧表をもう一度よく見直してみましょう。私は医療については素人ですが、女性のメンタルな悩みは、精神科の医師にも月経周期をしっかりとらえて治療を行ってほしいと思っています。

まず、抑うつ状態などの症状は、ずっと継続しているのか?それとも月経前などにかぎられているのか?また、もしずっと症状があるなら、月経前にそういった症状がひどくなるかどうか?で、状態が切り分けられるでしょう。

症状の鑑別として
1. 月経前が特に調子が悪く、月経終了後から排卵までは調子が良いPMSやPMDD
2. 月経周期とは関係なく、2日~2週間程度調子が悪い、反復性短期抑うつ状態
3. 2週間以上調子の悪い、うつ病やその他の精神疾患があり、そこにPMSが加わって特に症状が悪くなる場合
(※気をつけなければいけないのが、これらの鑑別で、双極性障害と月経周期によるものを混同してしまうこと)

薬の影響などが心配で減らしてゆきたいという場合、ひどいPMSやPMDD症状のある黄体期のみSSRIを利用する間欠療法という選択肢もあるでしょうし、不安障害に対する漢方の処方などもあるようですので、ご自身の状態の記録を持って、主治医とよく相談してみて下さい。

---

ニコチャン大王さん、とてもわかりやすく、丁寧な説明ありがとうございますm(_ _)m
やはり妊娠中に服用するのは影響があるんですね…でも、体に蓄積されていくのでは?というのが一番の懸念だったので一安心しました。妊娠、育児の予定は全くありませんが、30代になってから年々出産に対する希望が強くなってきましたので、こんな質問をしてしまいました(^_^;)

主治医は男性ですがとても信頼できる先生です。実現しそうな事になれば、しっかり相談したいと思います。ありがとうございました(*^o^*)

---

管理人さん、いつも優しいコメントありがとうございますm(_ _)m
私の症状は、初めは鬱そのものが酷かったので、トレドミンを主剤に色々な薬を飲んでいましたが、症状が軽くなるにつれて(環境や年齢や家族や…色々な事の変化もあり)PMSの症状が強く出てくるようになり、2年半前位からパキシルを主剤に色々処方していただくようになりました。現在はらんちゃんさんのコメントの1~3全てに当てはまりますが(^_^;)強いていうなら、主に1です。通院は2週間に1度で症状によっては漢方も処方してくださいます。
現在は基礎体温は測るようにしてますが、ココロとカラダはサボってました。これから小まめに記入していきます。ありがとうございますm(_ _)m

---

 

■帯下について

はじめて質問させていただきます。初妊婦です。4月30日に受診、胎嚢確認。基礎体温にバラツキがあり3週終わり~4週頭?と言われました。

 

帯下が多かったため、5月1日よりフラジール膣錠を7日分処方されました。
処方通り5月1日から眠前に使用。
5月2日の夕方、膣錠らしき淡いピンクの帯下?がありました。
5月2日の眠前にもフラジール膣錠使用しました。5月3日の夕方にも同じく淡いピンクの帯下がありました。
フラジール膣錠自体、白色なので出血かと思いましたが、膣錠らしき帯下は淡いピンクで血液ではなさそう。。
他は茶帯下や腹痛、基礎体温の低下はないので様子見でいいのでしょうか?また、フラジール膣錠使用継続していいのでしょうか?神経質になりすぎなのは重々承知ですが不安なので質問させて頂きます。

---

 
ニコチャン大王: 

尿の妊娠反応が陽性だったのですか?或は、受診したのは別の理由ですか?

> 基礎体温にバラツキがあり3週終わり~4週頭?と言われました。

低温相と高温相の区別がつかないという事ですか?下の方に「基礎体温の低下はないので・・」と書いてあるので、高温相
であることは確かなのですか?であるとすれば、高温相は何日続いているのでしょうか。何時もは、バラツキは無いのでしょうか?

> 帯下が多かったため、5月1日よりフラジール膣錠を7日分処方されました。

帯下が多い理由は何と言われたのでしょうか?フラジールを使うのは、トリコモナス膣炎あるいは細菌性膣炎の診断が
ついた時ですが。かゆみはあったのですか?

「淡いピンク色の帯下」は極少量の血液が混じったやや多めの帯下の場合に見られるようです。妊娠中は子宮はうっ血し粘膜は柔らかくなるので出血しやすい状態です。ピンク程度なら心配はいらないと思います。ただし、流産の可能性があるかどうかは、超音波検査で胎児の心臓の動きが見えるかどうか、と胎児が順調に大きくなってくるかで判断します。妊娠6ー7週になれば判断できます。それまでは医師の指示どうりにして下さい。

---

ありがとうございます。言葉不足ですみません。恐らく高温期15日目に妊娠検査薬を行い、高温期20日目に受診しました。
低温相の体温が前回までと比べ高く高温相への移行がはっきり分かりません。高温相もじわじわと上がり現時点では高温期体温です。帯下が多い理由は細菌性膣炎だと言われました。ピンクの帯下が出て焦ってしまい不躾な質問ですみませんでした。13日に受診予定です。

---

ニコチャン大王: お答えありがとうございました。いろいろ質問をして済みません。医者が診察をする時は、このようなことを尋ねながら、いろいろな可能性を考え可能性の少ないものを除外して行くのです。メールや、手紙の相談ではこれが十分に、直ぐに出来ないのが欠点です。

答えは前回のもので大丈夫でした。基礎体温の問題は、見ることができると答えられるかもしれません。

13日受診だとすると、初回診察4/30の高温20日目から計算すると(最終月経がわからいので推定になりますが)初回受診日は妊娠4週6日で、次回受診の5/13には妊娠6週5日になるように思います。初回診察時に「3週終わりか4週の頭?」と言われたとのことですが、胎児の計測が出来ないと正確な週数は決められませんので目安と考えて良いと思います。約二週間後の診察を指示されたようですので、胎児心臓の拍動の確認と胎児にの計測(多分5ないし10mm)が出きると思います。

---

お返事ありがとうございます。私自身、医療職ですが…いざ自分のことになると上手く説明出来ず、質問すべき疑問なのかも定かではありませんが不安で質問しました。しかも、情報不足ですみません。
最終月経は3月14日、月経周期は28〜42日です。体力勝負の職場で夜勤もあるので不安が募りますが…来週受診なので、気長に待ちたいと思います。とても気持ちが楽になりました、ありがとうございます。

---

 

■鎮痛剤について

A: 現在、6〜7週。胎芽、心拍確認済みです。もともと頭痛持ちで、頭痛の時にはロキソニンやカロナールで対応してました。それでも効かないこともありました。妊娠初期、妊娠中は頭痛に対して鎮痛剤は使用しても良いでしょうか?

本日、脈打つような側頭部痛があり頭痛により吐気もありカロナールを内服しました。医薬品情報を見る限り、知っている鎮痛剤には妊娠中の使用は出来るだけ避けるようにと書かれていますが…、、。

---

B: わたしも三人目の妊娠初期に初めて、薬のみたくなるほどの頭痛を体験しました。8wくらいだったかな?産科の先生にご相談して、カロナールを処方してもらいました。
六時間おきに二錠のんでもでも、大丈夫だと思いますが、すごく不安で一錠飲んで、まだ痛かったらもう一錠飲んでから六時間我慢してたような…。うる覚えで、すみません。でも、うちの子、元気に産まれてきてますよ。産科で先生にご相談されて処方されたものなら信用しても良いのでは、と個人的な意見です。

---

A: Bさん、結局出血があり、病院に連絡した際に確認しました(ーー;) カロナールで良いそうです( ´ ▽ ` )ノ
ロキソニンなどの鎮痛剤は駄目だけど、アセトアミノフェンなら良いと。もともと頭痛持ちなら、受診の際にしっかりと確認しないとダメですね(ーー;) 反省しました…。

---

ニコチャン大王: 遅くなって済みません、基本、クスリの説明書には、「妊娠中の使用は出来るだけ避けて下さい」と書いてあります。何故でしょうか?
胎児への影響があるかどうか動物で試験をしても、動物の種類によって影響の表れ方が違うのです。人間で試験をするわけにはいきませんよね。だから此の一行を書いておかざるを得ないのです。「妊娠中はしようしないで下さしい」とある時は絶対使わないこと。

---

ニコチャン先生、何かあった時に企業が訴訟に…もありますもんね。アセトアミノフェン連用しなければ良いと伺ったので、酷い場合にのみカロナールを使用したいと思います!

---

 

 

 

Ran's Pick