Ran's Story[肝っ玉母さん連盟] コミュニティトピック | Ran's レポート

Ran's Story[肝っ玉母さん連盟] コミュニティトピック

※東日本大震災後は、日本中が不安でいっぱいになりました。震災から1ヶ月くらいにRan's Storyコミュニティに書き込まれたトピックの内容をいくつかご紹介します。

 

[肝っ玉母さん連盟コミュニティ説明文]

2011年3月11日の震災以来、苦難の日々に突入しました。被災された皆さんが一日も早く平穏を取り戻せることを願い、無事でいる我々がどんな行動をとるのが良いのか?みんなで考えてみませんか?冷静に落ち着いて行動できるよう、みなさんの知恵を出し合いましょう。

 

■ 女性は強し!

A: こんな大きな災害がやってくるとはだれも思っていませんでした。刻一刻とその被害は広がり、みんなの不安が増しています。不安になるのは当たり前ですが、こんな時こそ冷静に、どんな情報を信じ行動するのか?をみんなで知恵を出し合いましょう。

今こそ、淡々と ・ 冷静に ・ クールに ・ 落ち着いて ・ 浮わつかず ・ (雑音に)惑わされず ・ (感情に)流されず ・ 平常心で ・ 動じない ・ (決められた)通りに ・ (規定に)のっとって行動できることが一番だと思います。『肝っ玉母さん連盟』という言葉をつけましたが、プレ母さん、プレプレ母さんであっても、女性は強いもの!男性がいればそれはそれで心強いですが、生物学的にエストロゲンに守られている女性のほうが、実は精神的にも肉体的にも男性より強いのです。

テレビやインターネットの様々な情報に触れ、不安におびえる人が増えていますが、どんな情報が正しいのか?どうしたら落ち着いて行動できるのか?どうかみなさんの力をかして下さい。被災地だけでなく、日本中に広がっている「負」の気持ちを吹き飛ばしましょう!

---

A: といいつつ…時間がきても電気がついていて、油断してました。いきなり停電で、まずカイロを貼りつけたわたし。あ~ん、今日は事務所に一人きり。このビビりをなんとかなおしたい

---

B: 精神的に弱い私は動揺しまくりでしたl皆さんの日記などを読んで少しは落ち着かないとと言い聞かせています。肝っ玉母さんには程遠いですが、そうなれるように頑張ります!

---

C: 私が日頃読んでいるメールマガジンの著者(ビジネスコーチングの専門家)が、次のようなことを言っていました(あくまでも今、安全が確保されている方に向けてのもの)。
「私たちの思いや考えは、触れている情報によって生まれるので、ポジティブな情報に触れれば前向きな気持ちになり、ネガティブな情報に触れ続けていると気持ちが不安定になり、落ち込みやすくなる。テレビはネガティブな映像が多いのに比べ、ラジオは映像の情報が無くポジティブなメッセージが多いので、情報収集にもっともお勧めするのはラジオです。」
私も今、ラジオを聴いています。今、ガソリンが不足していますが、「無いものは、あるところに行って並ぶのではなく、極力使わないようにしましょう!」と言っていました。本当にそのとおりだなぁと思いました(*^^)v

---

D: 連日の地震報道に加えて、今日から真冬のような寒さで、参りがちですが、今夜の我が家は「あったかおでん」にしました。おでんと同じように、みんなの心が暖かくなりますように・・・(ヤケドには注意ですが(笑))

---

A: おでん、あったまりますね~~私は簡単に、ご飯チンして、生卵ごはん!!ほうれん草のごま和えだけつくりましたが、インスタント味噌汁にネギたっぷりちらし。ニンジンスティックをマヨ味噌で(;^ω^)う~ん、五分でできましたが、卵2個使い、う~んダブダブでたまらん!あったかで、明るくて、おいしいと゚+。(*′∇`)。+゚

---

E: 何だか不眠症気味です(ρ_;)眠れない訳では無いのですが、眠りについて一・二時間で夜中に目が覚め、そのまま起きてしまいます。節電実行中の為、朝まで布団の中でウニヤウニヤしてます。着うたとかあまりダウンロードしないのですが、時間潰しに携帯イジイジしていたら、無料に惹かれ検索してみるとヒィーリング効果の高いクラッシック曲がいっぱい(≧∇≦)クラッシック聴いて気分を落ち着かせてます(^∪^)

---

A: 疎開する奥さんと子供を新幹線ホームで見送り涙ぐむお父さん。。。まあ、停電で不便な東京にいるより、帰省を兼ねて田舎に帰るのもいいでしょう。ただ、うがい薬が無くなるようなデマや噂に翻弄される毎日は避けたいです。うがい薬は、あくまでもうがいですから、のまないで下さいね!

---

 

■東日本はつぶれない(>_<)

A: みんな頑張ってます。東日本はつぶれません。日本は沈没しません。

---

B: はい。絶対にそう思います。不謹慎ですが"戦争から阪神大震災"から時間はかかったけど復興しています。食料、ガソリンの買い占め止めましょう。被災地が困っていますよ

---

管理人: その通りですね。
また聞きや他の方からの話でも、首相の発言として報道されてしまうので、政府には慎重な対応をのぞみますね。無責任なうわさの広がりを抑えることが最大のリスク管理でしょう。冷静な枝野さんからの情報発信に統一してもらうのが一番かもしれません。広島・長崎原爆の被爆と、今回の被曝は時も違うし意味が違うことをTVでやっていましたが、今回はチェルノブイリとも違うんだという認識も必要ですね。たしかに、東日本はつぶれません。国民はみんな頑張ってます。

---

A: 記者会見の際の記者の皆さんにお願いしたい。問い詰めるようなあまり厳しい言葉で質問しないでほしいです。報道される言葉の力は大きいです。影響あります。少しずつのやさしさ、少しずつの思いやりで、どうかソフトな言葉づかいにしてあげて!傷口に塩をぬりこむような言葉は、お互い止めましょう。

---

管理人: 海からははなれているものの、心配だったのですが、福島の会津大のみなさんより無事の連絡入りました!建物に少し被害はあったものの、ライフラインは大丈夫とのこと。会津大のみなさんにはRan's Night開発の際に、共同研究やモニター検証でずいぶんお世話になりました。m(__)m原発のことはずいぶん心配しておられますが、一刻も早く安心できるよう事故がおさまってほしいです。

---

C: 私は広島出身で、祖父母が被爆者でした。世界で初めて使われた核爆弾の直下にあった広島でも、復興しました(*^^)vカープだって(ちょっと弱いけど(-_-;))、サンフレッチェだって、JTサンダースだって、湧永レオリックだって、広島は元気になってます。ほ~ら。日本人には他の国には無い「底力」があるはず。今後、時間はかかるかもしれないけど、きっとまた、世界に誇れる日本に戻ります。日本は技術国ですから、もっと丈夫に!もっともっと・・・と向上していけると思います。みんなでがんばりましょ!

>Aさん
記者会見の記者の質問の仕方はちょっと聞き苦しいと私も思ってました。厳しいことを聞くのは仕方ないことなんだとは思いますが、被災地じゃなく、東京にいて、今日食べるご飯や寝るところに困ってる状況じゃないので、もうちょっと考えて発言してほしい。冷静になってほしいと思いました。それと・・・今、原発の放射性物質漏れを止めるのに尽力してる最中に「こんかいの事故は原発事故のレベルだと何?」って聞く必要あるのか??と・・・他と比較してる場合じゃない。世界共通のベクトルで測ってる場合じゃないと思います。そんなくだらない質問する時間を、他の質問や、国民・被災地からの要望を国に伝えるために使えたと思うと腹立たしいです(;_:)

---

D: 記者会見などを見てると『責任の擦り合い?』とも思えるような発言があったり…数日前の東電の会見で『作業員のミス』と発表してた時に旦那が『原発で作業するには凄く厳しいチェックなどがあるから、作業するにも作業員は勝手な判断では作業しないはず。上層部からの指示がないと作業はしないのだから、本当は上層部に責任があるんだ。』と言ってました。責任を擦り付けられた作業員、そしてそのご家族のことを考えると胸が痛くて。。。
責め立てるようなことはしてほしくないですね。皆さん毎日頑張っているのですから。

---

 

■栄村もたいへんだった(>_<)

A: 信州に戻り地元のTV見たら、栄村の避難所の様子をやってた。新潟県からも非難してきてるみたいです。でも、新潟県からボランティアで来てくれてる人もいた。山間地ということで、簡易水道で沢の水を貯水池にため水道にしている集落が多く、水源地の水が少なくなってしまっていたり、配管が切れたりどこに故障があるのかわからなくて雪を掘り起こしながら点検してました。そういうのに詳しい人に情報欲しいって!ガソリンが無いのはどこもいっしょなのですが、寒くてたいへんなところをなんとか一番にしてあげて。

---

B: 今は、避難先も災害地だったりしますものね。せめて暖かく過ごせますように。マンパワーの時ですね。

---

 

■ 水のペットボトルがなかったら~

A: お店でお水が売り切れだとか。そのうちで回ってくるとは思いますが、おうちで準備することができます。キレイにした空のペットボトルに表面張力で溢れんばかりまで“水道水”を注ぐ。塩素が入っているので、痛みにくいです。ミネラルウォーターなどには適しません。空気をできるだけ入れないのがコツだそうです。(写真1)

 


キャップを閉め、逆さにしても空気はこれくらい~(写真2)

 

直射日光を避け保存。中のお水は3日で取り換えてください。それまでは十分飲むこともできます。お水はもったいないので、食器の洗う前の洗い桶に入れたり、プランタのお花にあげてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは横浜市限定ですが保存用飲料水です。(写真の缶は、今のパッケージとは違いますが。)

 


災害備蓄用 水缶 で、保存期間:製造日より5年間 持ちます。1缶350MLで1ケース24本入り¥1,200!
ペットボトルもありますがこちらは2年です。
2L(リットル)1ケース 6本入り \1,200
500ML×24本 \2,400、
280ML×24本 \2,400もあります。
横浜市の各水道局で小売しています。“今の状況が落ち着いたら”参考にされてくださいね。

---

B: 売っているお水を今買いこんでも、賞味期限もあるから無駄にしちゃう人も多いでしょうね(~_~;) 今いる分だけ確保。工夫できることは極力工夫!がいいんだよね。

---

A: 私もこんな手があるとは知りませんでした。なくて焦るより、なくてもできることもありますものね。

---

 

■ナプキンがなかったら~

なかったら~もシリーズ化?(笑)布ナプキンもあればいいのですが、今日は緊急時の対策で。先ほどNHKでやっていましたので紹介します。

長袖Tシャツ(綿素材がよい)などの袖口から20センチのところを切り取り、輪の中に古着やタオルなどの布を入れ、ガムテープを通して、ショーツに貼り付ける。ガムテープは防水・漏れ防止にもなるので、あったほうがいいそうですよ。

 

---

B: なるほど~(^O^) ガムテープなら弾いてくれますものね!

---

C: 恐れ入りましたm(__)m ぼろ布は、ウエスにするより布ナプキン!!!

---

A: はじめて布ナプキン試すのにも、いいかもですね。

---

 

■紙おむつがなかったら~

A: 布おむつもあればいいのでしょうが、布おむつも専用カバーもない場合、こんな方法があるそうです。ウエスト部分はお子さんのサイズに合わせて丈を丸めてくださいね!いざというときの知恵、みんなで出して行きましょうね!

 

B: タメになりますm(__)m 参考にします!(b^ー°)

---

C: なるほど!!いざというとき、生理用品にも応用できますね

---

D: 凄いですね!タメになりましたm(__)m そうですよね、生理用品にも代用できそうですね

---

E: こういう手があるってことは・・・ビニール袋とタオルをセットにして、使い方を書いた紙を一緒に同封して送れば被災地でもすぐにできますね(*^_^*) こんなこと考えた人って偉いなぁ~(-_-;)

---

F: 袋を大きく、タオルを厚くしたら大人でも容量ありますよね?家は両親がオムツ使用者。毎日パンツタイプにライナーの二人分使用です。"一家族ひとつ"の制限になり、パンツを買おうか ライナーを買おうかで迷ってしまいました。こんな時に、父がもう6日も下痢が止まりません。まさかスーパーの袋がパンツになるとは!ありがとうございました。m(__)m

---

A: まとめてのお返事ですみません!知っておくだけでも安心しますものね。大人のおむつにもとは、気付きませんでした!確かに介護にも使えますね。

---

G: おむつ、こういう方法があるんですね。避難所とかで、もしもの時は利用させてもらいます!!

---

 

■ 拝啓 東京電力様

A: 被災地の皆様のご不便を思えば、省エネや計画停電について、極力ご協力できるようにと環境や人的体制を整え対応しております。ところが、毎日違う時間帯に停電になるのでは業務にならないとか、生活が不便という状況が続き、徐々にみんなに不満が膨らんでおります。そこでお願いですが、不公平感が増さないような方法で、ある程度計画停電の時間帯を固定していただけないでしょうか?
たとえば、○グループは今月はこの時間帯とか、今週はこの時間帯など、できれば月単位で、無理ならせめて週単位で計画停電の時間帯を固定していただけないでしょうか?そうしたら、業務時間もなんとかやりくりいたしますので、どうか東京電力様ご検討いただけますよう、お願い申し上げます。

 

概ね上記のような内容を東京電力のエコーボックスに書き込んできました。また、計画停電がこのまま続くとして、どんな方法なら乗り越えられそうか?みなさんのよい知恵がありましたら、ぜひ教えて下さい。m(__)m

---

B: 私の所は被害も何もないのに、一度も停電になりません。"何だか不公平だな"と思います。みんなが大変なときだからこそ、公平感を保つ為にも、計画停電をするグループをもっと細かく分けて、一グループ2時間ぐらいにして、被害があったところは、計画停電から外し、被害が無いところは"必ず行う"として欲しいです。それじゃないと不満ばかり増えちゃう気がします。

---

C: 週末辺りから25グループになるようですが、どうなることやら

---

 

■ おかあさんって、素敵

A: 初めて会ったとき、細くってなんか心配になっちゃうくらいかよわかい人だった友達が、どんどんきれいな大人の女性になって結婚して、お母さんになりました!きっとどんどん、たくましい肝っ玉かあさんになってくれるでしょう。
がんばれ!!

---

B: うわぁ~素敵!私も。早くそうなりたいです。

実は。18の時に母親が癌で他界してまして…。親子で楽しそうに買い物している人羨ましくなっちゃいます。でも。18年分の愛情以上に愛情を注いでもらいました。私も。母のような"強くて優しい母"になりたい!!

---

A: おかあさんの気持ちを受け継いで、Bさんもやさしい素敵な女性になったのですね!きっと願いは叶うことを信じて。

---

 

■買出しツアーはいかが?

A: 昨日の夕方、スーパーに買い物に行ってビックリ(@_@;)納豆も卵もヨーグルトも、すごくたっぷり棚に並んでいるよ!!ティッシュペーパー、水のペットボトルも、かべのようにうずたかくつまれてるし。信州でも特に東京に近い軽井沢・小諸・佐久・上田など、東信濃に拠点を置く、TURUYAさんというスーパーなんですが、とても同じ国の光景とは思えない、震災前とおなじ品揃えです。夕方なのに。信州の人が買いだめなどの行動に走らないためか?スーパー側が必死に品揃えしてるのか?はわかりませんが、やるじゃん!ってすっごく感激しました。

そこで、みなさんに提案!東京から2時間ほどで1000円で行けるのですから、土日は行楽をかねて、信州のスーパーに買出しツアーはいかがでしょう?東京で水のペットボトルを求めて朝から並んでいる間に着いちゃいます。戦後のリュックサックをしょっての買出しを思えば(って知らないんですけどね^_^;)、車でドライブがてらの買出しはすごく楽しいんじゃない?道も空いているし、お花見にもいい時期だし(#^.^#)被災地のことをおもって自粛や節約も必要ではあるけれど、うちにこもってるだけじゃなく、いろいろ出かけて楽しんで!出来る人はしっかりこれまでどおりの経済活動を行っていかないと復興できないしね。

---

B: 東京から2時間でいける距離だったら、今の時期、桜を見に行くというおまけのレジャーもつけてお出かけとかもいいかもしれませんね(*^_^*)一日緑を見て、リフレッシュして、月曜日からの日常頑張れるかもしれませんし(^_^)v 山陰も水の買い溜めは減りましたが、赤ちゃん用のお水は無いです(-_-;)

---

C: TURUYA、すごいですね!私、同じ長野県に帰省していましたが、ヨーグルトや納豆は品薄でしたが、水は(一人一本までという規制つきでしたが)ありましたね。日用品も、ティッシュペーパーやトイレットペーパーは通常通り。電池は品薄だったかな。水は、夕方に行っても残っていたので、なんだかとっても安心しました。信州の桜はこれからですもんね。信州人としては、ぜひ、お出かけいただきたいです☆

---

A: 信州は来週くらいがお花見に良いでしょうかね?

今年は少し桜も遅れたので、軽井沢とか小諸の懐古園なんかは連休あたりまで桜楽しめそうですね。(*^_^*)
みなさん!どうぞ、春の信州にお越しください!!