4月17日
今日は「福井へは何十年って通ってるけど、敦賀港や敦賀新港って景色見た事無いな・・・」で、探検ドライブで朝6時過ぎに家を出た。
敦賀港に到着すると白灯台防波堤や敦賀新港の突堤は全て立ち入り禁止エリアで、敦賀新港突堤付け根側に鞠山釣場って柵が有る長い護岸エリアで多くの方達がサゴシ狙いでジグを投げられてる景色だった。確かにトイレは有るし駐車スペースも近いし、柵にもたれながらジグや餌木投げたり、サビキ釣りしたりには便利な海釣り公園みたいだったが「ジジイの遊び場じゃ無いな」で菅浜漁港へと移動する。
いつも通り釣場管理されてる漁師さんに清掃協力金700円支払って、今日は内向きで釣り座確保。外向きには「下野さんYouTube見てますで(笑)」のチヌフカセ釣りの方が二人、他は餌木の方が二人。
仕掛を投げたのが10時で、、、、、
・
・
それと漁師さんから「今日はアカンやろ、ワカメ持って帰るか?」と防波堤上の各釣り人に採れたてワカメの差し入れ。
去年もいただいた美味しいワカメが味噌汁の具に成ったラッキージジイ。
記事全文をお読みになるには、ブラッシュ有料会員エリア(月額550円)【下野正希ブログ】でお楽しみください。
沢山の応援、ご購読ありがとうござます。
下野正希流の釣り人生を、共に楽しみましょう。
▼下野正希ブログ有料化に関するご説明