緊急事態宣言出たけど… | sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

17年末に家族性肺動脈性肺高血圧症発症
現在はエポプロステノールと内服薬にて治療中
H24.7から社会復帰
H29末バセドウ病発症

今日から4度目の緊急事態宣言


8月の上旬まではよかったのに、みるみる増加し2000人を超え過去最多を更新してます


市内も連日80前後で増え、今日はとうとう100人を超えてビックリ


過去最多です


8月1日から今日までで1100人超えてるので、今までとは明らかに違います


まん延防止等重点措置出てても増加の一途でした



先週父の誕生日だったんですけど


毎年市内のデパ地下の高級和菓子屋さんで和菓子をプレゼントしてるのですが


人が多い所なのでさすがに怖くて行くのをやめました



こんだけ感染者増えてきててもランチタイムは忙しいんです


今日は緊急事態宣言出たから暇になるかと思ったら全然でした


最初の宣言の時はその日から暇になったんですよ


何度も宣言出されちゃうと慣れてきてしまってるんでしょうか…


職場でも、最初の頃はみんなで「怖い!怖い!」と話してたのが


今では「まぁ、気をつけるしかないねぇ」で終わってます


リスクのある私ですら、コロナ禍でも通常通りに出勤してると

コロナ前の普段の生活と変わらないような気がしてきてしまいます


慣れてはいけないはずなんだけど


邪魔くさいマスクも当たり前になってるし

アルコール消毒も当たり前のように身に付いちゃって、コロナ禍の生活に慣れてきてる


ちゃんと感染リスクの高そうな場所は避けてますけどね



去年より今が酷いってどいういことでしょー


去年、来年はきっと良くなってるよね!ってみんな期待してたはずなのにね


今回の緊急事態宣言で感染者の増加をしっかり食い止めることが出来るといいんですが…