2022’ もてぎロードレース選手権 第4戦(最終戦) | 別荘「おっと~」

別荘「おっと~」

小学生の絵日記レベル、、、いや今時の小学生はもっとマシな文章書けますね。
単車遊び中心のほぼ備忘録。

別荘、持ってみたいな〜
ガレージすらないけど。

(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠) 遅くなりましたが、、、ご報告。


もて耐参戦などを挟み、もてローは最終戦。


約2ヶ月のサマーブレークは、前戦で転倒した車両の修理をするには良い期間でした。

(ライダーモリタクが全て作業)


10月に入り、レース前の確認を兼ねたスポーツ走行。

走行中にブレーキに違和感を感じて点検したところ、ブレーキキャリパーにクラックが入っていたとの事。

走行中に割れてしまったりせず、レース直前で発見出来た事はラッキーでした。

しかし、練習走行はできず、、、

部品入手に協力いただいた方、ありがとうございました。


<金曜日>

最高の昼寝日和(笑)
良い天気の中で最終戦を迎えられそうです。


スポーツ走行、受付、車検と問題なく終了。

早めに宿へ
(基本、パドックの住人なのですが今回は寒そうでしたので、、、モリタクにゴチになりました)

少し遠いのですが、この宿の前に、、、
シュークリーム専門店がっ!
美味い!
また来たいお店。

さて、レースに戻りましょう。

<土曜日>
朝の特別スポーツ走行。
気温が低い事もあり、エンジンの回りは悪くないようです。
タイヤの空気圧にシビアな感じがあり、細かく調整していき予選です。

<予選>
総合4位(クラス4位)
最後のアタックは詰まってしまったようですが、その前のタイムでも自己ベスト更新。
もう一段行けそうだったので残念ですが、確実に前進はしました。

<決勝>

スタートの厳しい4気筒ですが、1コーナーでの位置取りが良かったのか3番手でクリア。
すぐに2本のストレートでやられますが5コーナー〜S字〜V字でポジションを戻します。
その間にタイム的にも抜きん出ている2台に逃げられます。
その後、トップがジャンプスタートペナルティで下がり、3位争いが2位争いに。
ストレートを何本か抜かれずにやり過ごせれば、タイムを刻めるので、中盤に向けて単独2位で後ろを離し始めました。
安定してタイムを縮めながら刻んでいたのですが、5周目を境にタイムが伸びません。
(レース後に訊くと左側だけタイヤのグリップ感が全く無くなってしまい、転ばないで走るのだけで目一杯だったとの事)
8周目辺りまでは後ろもポジション争いでタイムが伸びていなかった為にそのまま行って欲しいと思っていたのですが、、、

最終ラップも後半で2台に何も出来ずに抜かれ、残念ながら表彰台を逃してしまいました。

ZX-25Rランデブー

逃げ切れない、、、

安定のカワサキ賞。

決勝 総合4位(クラス4位)
カワサキ賞

今シーズンのレースはこれで全て終了となります。
2022年もてぎロードレース選手権 
JP250 ナショナルクラス
年間ランキング 3位

全日本ロードレース選手権
MFJカップ JP250 ナショナルクラス
年間ランキング 19位
(第1戦もてぎRd.のみスポット参戦)

昨シーズン、まともなレースがほとんど出来ずにいましたが、情報収集や仕様変更、多くの協力等をいただき、今シーズンはなんとかレースらしくはなりました。

サポート及び応援していただいた皆さま、心より感謝をいたします。
ありがとうございました。

♯83 Onboro-garage racing

来シーズンにつきましては、現在検討中です。

<Special Thanks>
#motostar
#nestindustry
#powertronic
#shingar
#scsracing
#stw
#yss
#liquimoly
#モトラボEJ
#ミカサ貿易
#momometal
#K's style
#RSタイチ
#146nutspaintfactry
#motoJP
#いちお大先生