今シーズンは
「オンガレ・ SNIPER & LIQUIMOLY」で参戦します。
文字数の関係から、エントリー時はカタカナ表記となります。

先日のシェイクダウンからいきなり本番、、、まぁいつもの事です。
消音型サイレンサーのフィッティングなど、出発ギリギリまでの作業で、なんとか間に合わせました。
切りっぱなしのマフラーステーはご愛嬌。

このサイレンサー、格好良いですね~
本来なら前日の特スポ枠で確認したいところですが、ライダーのモリタクは大学の卒業式でしたので、最終確認は朝のスポーツ走行です。
タイヤの皮剥きをし、元に戻したファイナルを確認などで流して終了。
終わってみれば、何故かトップタイム。
まぁ、前の方走る人は昨日走っているだろうし、、、ということで、タイムは平凡なのですが、ここにゼッケンがあるのは気分が良いですね。

本人は「直線がめっちゃ遅い」とボヤいていましたが、シェイクダウンよりはマシということで予選開始。
アウトラップ
2周目、タワーのトップに出る。
3周目、ちょっと引っ掛った(本人談)
4周目、前がクリアになったので、タイムアタック開始。
5コーナーでスリップダウン(笑)
予選終了〰(笑)
「終わるの早すぎでしょ」
でも平凡なタイムながら、最終的には前回と同じ3位でフロントローを確保することができました。
お昼はコレクションホールに行きたかったのに、砂利と埃にまみれた単車がピットに帰ってきて、、、とりあえず外装を外します。
シーズンオフ中も各種対策部品などを出したり、予備部品などについても手厚くサポート頂いている SNIPER製品群。
頂いている予備部品によって、外装以外は元に戻りました。
ちなみにステップなど、完全に折れて走行不能になったものはありません。
これが耐久レースならそのままでも走れます。
耐久を中心に走っていますので、これは良い点です。
決勝準備が一段落したところへ、わざわざリキモリトレーディングの三☆さんが顔を出していただけました。
極小家内チームな私達の所へも、足繁く顔を出していただき、感謝しています。
出来る範囲ではありますが、結果を出して行ければと思っています。

そして決勝。

パラソルおやじですみません、、、
ウチのチームに策はありません。
ピットインもライダー任せ。
親子二人なので何かしろって言われてもね(笑)
サインボードも基本出しません。
そんなこんなで、決勝スタート。
良いスタートを切りましたが、加速がイマイチでホールショットは逃しました。
その後、数周でピットイン。
腕章を交換して、あとは前を抜いていくだけなので本人も気楽なのでしょう。
中盤、順調に順位を上げて2位にまで戻りました。
トップとの差は30秒程。
トップはまだピットインをしていませんから、実質ウチがトップだろうなぁとは思いつつタイム差を確認していきます。
ここから更に詰めていければ、プレッシャーをかけていけるのですが、メインストレートで単気筒のCBRに並びかけられるくらいストレートが伸びずにいるので、単独ではなかなか厳しくなってきました。
トップとはほぼ同じタイムで走っているので、こちらとしてはミス無くこのままで行けば勝ちと読み、見守るだけです。
予選での転倒、三☆さんの訪問が良い方へ働いているのか、ムラっ気なく走っています。
多分、本人はずっと抜いて来てるのにトップは見えないし、今日は転んでるし、三☆さん来てるからとりあえず表彰台は確保しようと抑えているでしょう。
今朝の転倒が良い方へ。
一瞬、トップとの差を表示しようかとも考えましたが、このままなら勝てる筈なので、トップがピットインをしていないと分かれば、逆にリスクを拾ってしまう。
ピットインすればこちらが前に出ます。
最終コーナーで後ろに付かれなければ確実に勝てるでしょう。
さ、ピット入ってくるぞ〰と思ったら「??」トップがメインストレートを抜けて最終ラップに入りました。
この時点で、最終ラップに転ばなければ、ウチの勝ちが確定です。
そしてゴール。

ミニバイクから 250ccへステップアップ後、3戦目、もてロー参戦2戦目にて勝つことができました。
そして、今回の参戦目標は「もて耐」のシード権を獲る事でしたので、その目標もクリアできました。
ネオスタンダードレース
予選 総合3位
決勝 Ninjaクラス 1位(総合1位)
レースファステストラップ 記録
サポート及び応援してくださった皆さま
本当にありがとうございました。

たまには顔だし。
できれば年間エントリーしたいところなのですが、ライダーのモリタクは社会人1年生となる為、今後の参戦は未定です。
もて耐の為には オヤジコンビも走っておかないといけません。
先ずはオートバイに乗る!ってところからやってみます(汗)
#83 オンガレ・SNIPER & LIQUIMOLY
Kawasaki Ninja250
<SNIPER>
・ブレーキレバー
・クラッチレバー
・ブレーキレバーガード
・セパレートハンドル
・プリロードアジャスター
・ブレーキホース
・レーシングバックステップ
・NEWレーシングフルエキゾースト
・エンジンカバーガード
<LIQUIMOLY>
・Motorbike 4T Synth 5W-40 Street Race
・Motorbike Fork Oil 10W Medium
もて耐は このままでは完走も難しいでしょう。
現在はフロントブレーキディスク ノーマル、リアサスペンション ノーマル、サスペンションスプリングのみ交換済み
マッピング ノーマル
このあたりを今後、グレードアップしていけたらと思っています。
<お知らせ>
サポート等、随時募集しています。
極小家内チームではありますが、2013年DE耐、2015年もてぎショートコースなどでタイトルも獲得しています。
レース界の底辺からの見解も、もしかしたら参考になるかもしれませんよ?