━─━─━─━─━─

 


 

━─━─━─━─━─

 

 

━─━─━─━─━─

 

 

そんなお好み焼き屋《うめづ》の大将夫婦を担われる

👇

👇

👇

というこで、

昨日、私も行ってきました‼歩く歩く歩く

本来なら、先週、『土スタ』の公開生放送の後に食べに行けたら

最高に効率が良かったのですが、

この番組を見逃し配信で観たのがその土曜日の夜で、

色々後手後手に回ってしまいましたチーン

(でもまあ、近鉄や東大阪市への経済貢献的には、

それも良かったということでOKニコニコ

モダン(←焼きそば)焼きじゃなくて、

お好み焼きの中に“うどん”なんて生まれて初めてで

「それってどうなん?」と思っていたのですが、

番組のコメント通り、

モチモチ食感のうどんに甘くてジューシーなシマチョウとの相性が絶妙で

すごく美味しかったです‼ハートグッおーっ!気づき

 

ただね、これだけでホントかなりボリューミーなんで、

大阪北区で食事する感覚で、

味比べに別のお好み焼きをもう1枚注文するよりは、

ホイル物とかサラダなんかのサイドメニューを注文すべきだったと、

そこは後悔してしまいました。

帰りはお腹がいっぱい過ぎて、

長瀬では割と名物なシュークリームをお土産に買う予定が

食べ物を見ること自体が嫌で、そのまま帰宅・・・驚きアセアセ

一夜明け、お腹が空いてる今は、

わざわざ高い電車代と時間を使って長瀬まで行ったのに、

そのシュークリームを買わなかったこと、

めちゃ悔やんでます泣ネガティブ

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

 

※第14回(10/20)の平均世帯視聴率は15.8

 

━─━─━─━─━─

 

 

👇

八木のこの👆なんとも嬉しそうな表情ピンクハート

そして、この出会いのシーンが八木と貴司の原点となり、

今後、貴司の心のオアシスとなるのが《デラシネ》。

年の差親友、且つ、師弟関係を八木と築きながら、

パワフル両親とは似ても似つかない

どんな文学青年へと貴司は成長していくのか?

無論、ティーザー動画を見るだけの一人勝手な妄想に過ぎませんが、

八木と貴司のセリフには共感できることばかりな気がして、

今から期待度抜群です!!立ち上がるラブラブ

 

━─━─━─━─━─

 

ここからは、簡単感想です。

 

第3週・第15回「がんばれ!お父ちゃん」

いやー、第14回のお父ちゃんを元気づけたい健気な舞ちゃんから、

第15話のお父ちゃんにドヤ顔の舞ちゃんまで、

子役女優芭路ちゃんの百面相ぶりには目を見張るものがあって、

来週から本格的にバトンを渡される遥ちゃんは

かなりのプレッシャーじゃないかと、

一人勝手に心情を察する一視聴者でした笑指差し

 

しかし、舞と久留美の模型プロペラ機、

よく飛んでましたよね~。

もちろん監修者指導の下ですから、当然と言えば当然なんですけど、

昨日はあのプロペラ機が煌びやかに飛び舞う姿に感動して、

朝から元気を貰いました。

シーン後半は、多分、ピアノ線で吊ったプロペラ機を

ドローン空撮していたんだろうと想像していますが、

それでも、なんかもの凄く良かったです。

 

遥ちゃんがドラマ関連インタビューで、

「この朝ドラを観て、

皆さんに“今日も頑張ろう”と思っていただけたら嬉しいです!」

って話を常々されていて、

「嗚呼、この感覚か~」みたいな気持ちになりました。

 

そして、今回、懐かしかったのがこの👇場所。

当時の伊丹空港で、まだ関空がなかったこともあって、

国内線・国際線が混在し、離着陸量が大変多かった頃は、

飛行機が離発着する雄大な景色が広がっていました。

特に夜景が超絶素晴らしくて、

私が度々訪れていたのは1987年(高2)。

確か、離陸側と着陸側があって、

観光用に整備されていない着陸側で

トップガンさながらの絶景に毎度感動していました。

 

最後に、悠人のこの👇セリフ、

悪気があるのかないのか、

悠人自身の本音があまりにも衝撃的でしたが、

悠人兄ちゃんの人生進路、

思ったよりも早く判明して良かったです笑

横山さん、1981年5月9日生まれの

現在41歳という意外性が話題になってるようですが、

さてさて、東大で就職活動をしているはずの悠人が

東大阪へ帰ってきてどんな展開になるのか、

それも大変興味深く実に楽しみです。

 

━─━─━─━─━─

 

 

 

👇

 

加齢に伴う認知症とか痛みや苦しみを伴う病気や怪我は、

確かに怖いんですけど、

でも、この研究を極めて商品化された物や事を活かせる人って

極僅かですよね?

つか、今回の『イエナガの超定義』を観て単純に思った感想は、

“自然に任せて普通に死なせて”

寧ろ、年金の受け取りを拒否する代わりに、

希望者には現役を引退する65歳で“苦しまない死”を、

“眠るような死”を保障して欲しい。

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ①】

👇

クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』がEテレで放送されていた頃、

我が息子達は既に中学生でご縁がなかったんですけど、

初めて噂のまいんちゃんを見ました!!おーっ!気づき

今日の放送は何歳の遥ちゃんなんでしょう?

(※2010年に本放送されたもので、当時の遥ちゃんは12歳だったそうです。)

“可愛い”を通り越して、遥ちゃん自身の完成度の高さに驚愕です。

そりゃ、大きいお友達も夢中になるの、分かります驚きアセアセ

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ②】