この【明治 脂肪対策ヨーグルト】って、
全くの新製品ってことで、
そのCM?CF?キャラクター第1号として、
赤楚君がメーカーからのご指名で大抜擢されたってことですよね?
それって、めちゃくちゃ凄くない?って話で
本当におめでとうございます!!(今頃気が付く愚かさ)
で、この👆meijiのアカウントは、
今後、製品広告と共に赤楚君の画像や動画で
埋め尽くされるって表現は大袈裟ですが、
まあ、ちょくちょく更新されるってことなんですよね?
どうか息の長い商品になってくれますように。
つか、この脂肪対策ヨーグルトって、
ブルガリアヨーグルトより美味しいのかしら?
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
※第5回(10/7)の平均世帯視聴率は16.8%
※第6回(10/10)の平均世帯視聴率は15.6%
━─━─━─━─━─
当たり前ちゃー当たり前のことなんですが、
高畑さんにとっては孫ほど年が離れて、
こんな👇オフショットも
「芭路ちゃん芭路ちゃん!こっちこっち!!」って
本当のおばあちゃんみたいな感じだと思うんですけど、
一度カメラが回れば、
そこからは女優として対等って言い方が正しいのか、
子役と言えども主演と助演ですもんね~
そして、見て下さい‼
舞に合わせた“ハンバーグ”👆じゃなくて、
この👇モニターチェックをする両女優の真剣な眼差し‼
張り詰めた空気感がビシバシと伝わってくるのは、
私だけでしょうか?(`・ω・´)
『花子とアン』の幼少時代の時は、
再放送だったからなのか、
こんなこと全然思わなかったのに、
『舞いあがれ!』はなんでだろう?
やっぱり思い入れがハンパないからでしょうか?
とにかく、高畑淳子さんのオーラっていうか威圧感がすごくて、
この緊張感が逆に大好きです
━─━─━─━─━─
ここからは、簡単感想です。
第2週・第7回「ばらもん凧(だこ)、あがれ!」
この👆シーン、めちゃくちゃ良かったですよね~
ここのめぐみの涙は間違いなく同感でした!!
そして、五島での日々の出来事を
とめどなくお母さんに報告する舞ちゃんが堪らなく可愛くて、
もうね、私まで舞ちゃんの母親になった気で、
その報告をずーっと「うんうん」って頷きながら聞いていたかったです。
芭路ちゃん!最高やね!!
で、また、その舞ちゃんの後ろでほくそ笑む祥子の顔が超絶優しくて、
一瞬のシーンなんですけど、
朝から高畑さんの演技に大変癒されました
他にも、祥子が凄いのは、
この年齢にして舞のことを下に見ていないと言えばいいのか、
ちゃんと一人前の人間として扱い寄り添ってるところなんですよね~。
子育てには絶対に欠かせない、
お礼と労いと褒めの言葉をちゃんと口にして相手に達成感を培わせる。
マジで子育ての塩梅をわきまえた出来過ぎおばあちゃんです‼
そして、浩太の自立宣言。
「今更かよ!」的なツッコミも入れたくなりますが、
まあ、無いよりマシですし、
そもそも、この旦那(浩太)さん、
時代背景の割にはよく気が付くし優しいですよね?
五島から帰宅しためぐみにもお茶とか入れてくれてましたし。
明日は、この👇“めぐみ丸”がキーポイントになりそうで、
私が結構気になっているのは、
祥子の旦那でめぐみの父親はいつ他界したのか?
そして、大学を中退し駆け落ち同然で東大阪へ嫁いだめぐみは
父親の訃報をどのように受け止め対処したんでしょう?
今週はそんなところも明らかになればと期待しています。