コロナに戦争に、今度は地震・・・。

16日23時36分頃、

宮城・福島両県で震度6強(M7.3/震源は福島県沖)を

観測する地震があったとの報道で、

ドラマの為にテレビのスイッチを入れて大変驚きました。

震源地付近では停電や津波注意報も発令されていて

11年前の記憶が鮮明に蘇りますが、

ここ大阪で皆様のご無事を祈るばかりです。

 

 

━─━─━─━─━─

 

ドラマ「ダメな男じゃダメですか?」

今夜 第7話です。

 

━─━─━─━─━─

 

公式サイト

『ダメな男じゃダメですか?』第7話👇

 

 

『ダメな男じゃダメですか?』最終回予告👇

 

おっと、いよいよ今夜、

権太とカツヨは元に戻るのでしょうか!?

 

━─━─━─━─━─

 

Twitter

 

 

 

 

👇

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

公式サイ

 

 

 

テレ東が視聴可能な方は

本日深夜『チェリまほ』第11話が再放送です!!爆  笑

 

 

━─━─━─━─━─

 

Twitter

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ①】

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ②】

 

 

今日は、以前からずっと観たいと思いながら、

上映時間3時間という長丁場に耐えられるか不安で躊躇していた

西島秀俊さん主演映画
『ドライブ・マイ・カー』を観てきました爆  笑

個人的総評は4.5

 

心配に及ばず3時間なんて本当にあっという間で、

噂通り大変感慨深い素晴らしい作品でした。

また、今週月曜日に観ていた

フジ月9『ミステリと言う勿れ』も相乗効果となって、

より一層大きな感動が得られたと言っても過言ではありません。

もし、これが昨年8月20日の公開初日に鑑賞していたら、

ここまでの感慨はなかったかもと考えると、

映画を観るタイミングにも

“運命”ってあるのかも知れないなと思いました。

 

少し余談になりますが、

松坂桃李君主演のNHK土曜ドラマ

『今ここにある危機とぼくの好感度について』も、

映画『新聞記者』があったからこそ、

あそこまで感動できたんだと個人的には思っています。

 

閑話休題。

 

我が子を失ったショックから立ち直れず、

更にはその悲しみから逃避する為に、

いつしか解離性同一性障害を発症していたのであろう

家福悠介の妻“音”。

 

そして、音の病に気付けず、

妻を愛するが故に、他の男性との情事を黙認しながら、

己の倦み果てる感情を押さえ込み、もがき苦しみ続けた悠介。

悠介自身がもっと己を深く知り、

自分の抱いた感情に正直に向き合っていれば、

妻を死なせずに済んだかも知れない。

 

あんなに素敵に体を重ねながらも、

夫婦であって、実は夫婦じゃなかった悠介と音に

憐憫の情を抱かずにはいられませんでした。


戯曲に多国言語が使われていたことも、

演劇の最後で、

神の審判や慰め、許しを乞おうとするセリフに手話が使われた演出も、

世界万人に共通するテーマだからこそだと私には受け取れて、

とても心に響きました。

 

あと、ラストシーンで、

みさきが韓国生活を送っている考察には諸説あるようですが、

私は、家福悠介とコン・ユンスとイ・ユナ夫妻への

リスペクトの意味だと一人勝手に解釈しています。