[2022.02.08追記]
━─━─━─━─━─
[2022.02.07追記]
生の赤楚君をご一緒に
WOWOWオリジナルドラマ『ヒル』の完成報告会は、
本日2月7日月曜日・午後6時30分からです。
※アーカイブもこちらから
👇
赤楚君、痩せてたらどうしようって心配していましたが、
いつも通りの超可愛い笑顔で元気そうで、
本当に良かったです
━─━─━─━─━─
公式サイト
━─━─━─━─━─
以下、『ダメな男じゃダメですか?』
第1話の簡単感想です。
個人的には期待以上でなかなか良かったです
町田君がインスタで
「少しでも笑って楽しんで頂けますように。」
ってコメントしていましたが、
私、少しどころかずーっと笑ってたかも
つか、田町権太が憧れる“大告堂”は、
またもや国内屈指の広告代理店《電通》がイメージ企業なんですね。
ほんとドラマ業界は《電通》が大好き
ちょっと話が逸れますが、
田口浩正さん、54歳という年齢の所為なのか
以前と比べると心配になるくらい瘦せられたように感じて
ビックリしたんですけど、
ご病気されてたとかじゃないですよね?
『JIN-仁-』の山田先生役の田口さんが大好きだったので、
個人的には今回の矢上部長のような攻めキャラは
割とショックだったり・・・
しかし、昭和バブル最終期を彷彿とさせる
懐かしい面接スタイルには笑ってしまいました。
令和にあんなふざけたハラスメント面接は
考えられないと思いますが、
昭和・平成初期の大企業には実際にあったんです。
私の従弟は某大手保険会社で
矢上部長の質問と同じ質問で悪戦苦闘したそうで、
私は某大手都市銀の人事部所属者からドヤ顔で
「女は顔でしか選んでないから。」
「面接しながら人事ファイルに書き込んでるのは
“ブス”とか“無理”って悪口か、
“へのへのもへじ”って落書きだから。」
って話を自慢気にされたのが今でも忘れられません
あと、最高に笑えたのが田町の実家、
シャン村食堂の
定食の量‼️
多分、これ👆が一人前⁉️
『応答せよ1997』かよ⁉️みたいな
つか、何?群馬ってお米が余ってんですか?
ちなみに、2021年の収穫量は全国第30位で76,900トン。
そして、権太は顔も性格も間違いなくお父さん似
で、
更に笑い死にしそうになったのが👇
岸本「それより、えっ!?」
【2020 menu DELICIOUS DELIVER】って書いてあるので、
分かりやすいイメージとしては“Uber Eats”で
権太バイト中ってことで。
権太「あー・・・、来るの遅くてさ、
自分から取りに行ったんだよ。」
権太「うん。」
岸本「リュックごと?」
権太「おう。」
岸本、羨望の眼差し
もうね、このシーンだけは今に至ってもツボったままで、
外出先でも思い出してはマスクの下で笑いを殺して
肩を震わせてしまうっていうね
“僕の恋人”黒沢優一とマジでイイ勝負
そして、権太の眉毛を触る癖も
挙動不審が上手く比喩されていてナイスでした。
まー、そんなこんなでダメダメな権太ですが、
私からすれば権太の両親もダメダメで、
そもそも田町家は金持ちなの?
つか、院に進学するんじゃなくて、
大学3留させられるって相当裕福ですよね?
それも、権太の場合は就職留年制度は使えないはずですから、
わざと単位を落とさない限り留年は不可能なわけで。
で、学校へも行かず…っていうか、
学校へ行って単位を取得してしまったら卒業は必至で、
寧ろ、行くに行けない“脛っ齧り”ってことか…
そこへ登場するのが、カツヨばあちゃんこと
宮崎美子さん。
さすがはお上手でしたよね。
高齢ヘアメイクでありながら宮崎さんのハツラツとした若さが
カツヨばあちゃんのイメージと
ドンピシャにマッチしていてナイスキャスティング!
で、
この後、権太と入れ替わったわけですが、
カツヨ(町田)「えっ、おら?」
権太(宮崎)「おせーよ!!」
一応、お約束の場面だったので普通に笑ってしまいましたし、
町田君の演技にも抵抗や違和感はありませんでしたが、
個人的に求めている
町田君の演技の中に宮崎さんが息づいているかどうかまでは、
まだまだこの時点では分からなかったので、
引き続き2話以降も注視していきたいと思います。
━─━─━─━─━─
公式サイト
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
以下、『チェリまほ』(再放送)第4話、
超簡単感想です。
(※テレビ大阪の再放送はテレ東の10日遅れとなっています。)
つか、その前に、
赤楚君、おかえりなさい
大変でしたよね
でも、平均的な回復状況だったようで
本当に良かったです。
安心しました
実は、赤楚君の感染報道があったちょうど1週間後に、
我が長男も新型コロナの陽性反応が出まして、
多分、オミクロン株だと思われるのですが、
最初は軽い頭痛と倦怠感があり、
その後、少し悪寒がするなと熱を測ったところ38.3℃。
それが、30日(日)夜の話です。
その日の日中、用事で実家近くまで来ていたことから
「昼食を食べさせて欲しい。」とこちらに連絡があり、
私も軽く受け入れ軽食を配膳、
微妙な距離感で食事を共にするも、
私は濃厚接触者には認定されませんでした。
で、食事を済ませ息子はそのまま自分のマンションへ帰宅。
夕方から体調の異変を感じ、夜に発熱。
翌朝(31日)も熱は下がらず38.5℃で仕事を休み、
自治体指定病院の発熱外来へ。
で、PCR検査の結果陽性反応。
自宅療養を病院から指示されて帰宅後、
尋常じゃない咳と咽頭痛に見舞われ、
それも100本もの針で刺されているかのような激痛で、
唾液を飲み込むのも勇気がいる痛みだったと言っていました。
熱については、病院でカロナール錠が7日分処方されたので、
それを服用していれば37.5℃以上になることはなく、
嗅覚・味覚についても異常はみられず、
とにかく身体の倦怠感と咳、
そして咽頭痛にひたすら苦しめられた5日間だったようです。
現在(本日発症8日目)は平熱に戻り、咳も咽頭痛も治まり、
明日月曜日と火曜日に(←事前に病院から言われていたそうです。)
再度PCR検査(←簡易キットが二つ勤務先から送付されてきたそうです。)を
二回自分で試みて陰性反応であれば、
水曜日からの出勤になりそうだと言っていました。
(※実際は陽性判明から11日後の2/10(木)が職場復帰となりました。)
赤楚君とは同世代、若干息子の方が年下ですが、
多分、似たような症状だったんじゃないかなと思いましたので、
赤楚君のことを大変心配され、
20代後半のオミクロン株の感染症状をご存じない方の
参考になればと思い、掲載させていただきました。
では、ここからが本題です
まー、何度観ても毎回思うのが、
この輩のパンチは、おおよそ黒沢が助けなくても
安達には当たらなかったんじゃないかってことですね
あと、何気に藤崎さんはオシャレ女子でして、
お財布もヌメ革製で飴色になるまで使い込み手に馴染んでる感じとか、
二つ折りの嵌め込みボタンの位置がなかなか珍しいとか、
マニキュアの色もさりげなくスカートに合わせていて、
濃い目の辛子色のバックがアクセントになっているとか、
配信で観ていると色ボケして見逃しがちですが、
テレビだと色が鮮やかに映し出されるので、
衣装スタッフさんが厳選した小物にもちゃんと目が行きます
そして、やっぱり4話の一番良い所は、
安達が黒沢を避ける理由が
男同士だからっていうんじゃなくて、
不甲斐無い自分を曝け出せば
完璧な黒沢にガッカリされそうで、
それが怖くてなかなか距離を縮められないっていうのが
本当に心安らぐっていうか、
温かく優しい気持ちに包まれて
ちょっと目頭が熱くなってしまうんですよね
━─━─━─━─━─
【おまけ①】
※事前にWEBアカウント登録が必要です👇
━─━─━─━─━─
【おまけ②】
━─━─━─━─━─
【おまけ③】