NHK連続テレビ小説『花子とアン』が

【銀座のカフェーで会いましょう】

というサブタイトルで

昨日から第67話がスタートし、

本日午後4時20分の第69話より

いよいよ村岡郁弥こと町田君が登場します。

 

1919年(大正8年)、

“銀ブラ”という言葉が本来の意味を成す

「銀座でブラジルコーヒー」時代のお話です。

 

※日本語字幕が付いている場面の

町田君のセリフは全て英語です。

 

━─━─━─━─━─

 

5月8日西武戦(ペイペイドーム)の
「タカガールデー」の始球式を、
劇団EXILEの町田啓太(30)が務めると発表した。

※“タカガール”とは福岡ソフトバンクホークスを応援する女性ファンの総称。

 

 

━─━─━─━─━─

 

『RISKY』第4話

 

第4話見逃し配信は👇こちらから。

 
 
電通本社ビルへ繋がる汐留SIO-SITEやカレッタ汐留界隈の
遊歩道橋(←この表現が正しいのかどうか分かりませんが)って、
ロケ地定番スポットなんですね。
 
 

 

━─━─━─━─━─
 

それでは、ここからは

またまた新ドラマのご紹介です。

 

4月15日木曜日 21時00分スタート

 

第1話見逃し配信は👇こちらから。
2006年のドラマ『のだめカンタービレ』&
映画『ただ、君を愛してる』で
玉木君に撃沈し、
昨年の『竜の道 二つの顔の復讐者』で
高橋一生君と共に
改めて玉木君に再撃沈した私ピンクハートデレデレ
 
おまけに、この『桜の塔』には
森崎ウィン君も
結構おいしい役どころで出演していて、

ドラマ自体も4つ

幸先の良いスタートでした。

 

あと、玉木君の奥さんこと木南晴夏さんも

今期はフジ木曜22時枠の

『レンアイ漫画家』に出演中なので、

同時期にご夫婦の演技を

拝見できるのがとても楽しみで、

且つ、比較注目しています。

 

桜桜桜桜桜

 

4月15日木曜日 21時00分スタート

 

第1話見逃し配信は👇こちらから。

 

 

私が今期の新ドラマで『リコカツ』を

チョイスした一番のきっかけは、

なんと言っても

『ギルティ〜この恋は罪ですか?〜』で

メイン脚本を担当された泉澤陽子さんの

完全オリジナルストーリーだからなんです。

 

で、第1話を観て改めて納得させられたのは、

やっぱり、TBSはドラマ制作が

他局に比べて格段に上手いってことでした。

 

『リコカツ』と『ギルティ』、

パッと見、とても同じ脚本家の作品なんて

誰も考えが及ばないと思いますよ。

いや、マジで。

 

確かに『ギルティ』は原作コミックが存在するので

逸脱できない縛りがあったと想像できますが、

それでも、TBSが制作を担当したなら

もっと有意義なドラマになっていたかも知れません。

 

泉澤陽子先生の『リコカツ』、

同じ航空自衛隊を扱ったドラマ

2013年の『空飛ぶ広報室』を観ていた私は

更に面白く楽しめて

第1話は4つでした。

 

それと、このドラマ、

最高の顔面偏差値を有する

黒沢と同じ悩みを

北川景子さん演じる

水口咲(みずぐち さき)も抱えていて、

【チェリまほ】第7話から第10話後半と

完全リンクする咲のシーンに、

黒沢の苦労って私が想像するよりも

遥かに大変なものだったのだと、

ここでやっと理解することができましたえーん

「(昔っから気付いてた。

自分は見た目で得してるんだって…)」

「(外見しか見られてないようで、嫌で…。、

でも、口すれば嫌味になると分かってて。)」

「(気にしてないフリをした。)」

「(顔だけが取り柄とか、そう言われるのが嫌で、

仕事も人間関係も完璧にこなそうとしてきた。、

のに…。)」

「じゃ、俺もちゃんと伝えないとな。」

「安達、言ってくれてただろ?」

「いつも、周りの期待に応えて完璧だ!って。」

「うん。」

「昔っから、自分に何が求められているのか、

考えて行動してたんだ。」

「求められていることを完璧にこなせば、

本当の自分を見てもらえると思って。」

 

黒沢、マジ頭の悪い視聴者でゴメンね滝汗

 

さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

 

そして、本日一番の本題がこちら

👇

4月17日土曜日 22時00分スタート

 

 

第1話見逃し配信は👇こちらから。

 

 

残念ながら、視聴率は

二桁に振るわなかったようですが、

私の個人的評価は

今期初の5つ!!

要所要所でクスッと笑えてホロッと泣ける、

オチもナイスな

めちゃくちゃ良いドラマでした。

 

無論、それは私が

映画『花束みたいな恋をした』を鑑賞済で、

尚且つ、それを高く評価しているというのも

大いにあると思います。

また、主演・準主演の二人が

ダブルで重なっている為に、

映画の続編やスピンオフのように感じてしまって、

尚更、感動や涙を誘ってしまうというのも否めません。

 

でもでも、本当にすごく良くて、

是非、皆さんにも

映画『花束みたいな恋をした』と共に

観て欲しいなと思った第1話でした。

 

菅田君の演技力、

メキメキ上達していきますよね~。

歌も上手いですし。

ドラマ『MIU404』の久住役なんて

本気で素晴らしく鳥肌もんでした。

 

全くの余談なんですが、私、

菅田君とは地元が一緒で、

初めは、知り合いの息子さんと

菅田君の進学高校が同じだったのが

興味を持ったきっかけでした。

(※菅田君自身は高1の途中で

上京し転校したと記憶しています。)

その後、ウチの次男の親友と菅田君の弟君が

同じ高校に進学したことから、

直接は関係無いのに

益々一人勝手に親近感が湧いてしまって、

ですが、今では一役者として大好きで

心から応援しています。

 

この『コントが始まる』は暇さえあれば

ついつい繰り返し観てしまうほどで、

今週も土曜日が待ち遠しいです。

 

ちなみに、福岡へは

中国道より山陽道を使った方が

道も良くて若干近道になるので

体力的にはかなり楽だと思います。

もし、よろしければご参考までに笑