第5話、今観終わりました。
うーん、ストーリーの良し悪しよりも、
期待していたものと180度違った内容に戸惑いが隠せません。
このドラマの主役って本当はいったい誰なんでしょうか?
2話以降、その部分に関してはずっとモヤモヤ感があって、
でも、この5話と最終話に町田君の見せ場を持って来る為の
長い前振りなのだろうと考えて、
発言を書いては消し書いては消ししながら
ここまで控えていたのですが、
今日は明らかに小林の一人舞台でした。
琴線に触れるセリフを言うのはいつも小林で、
目を引くマスコットは中内で、
雨宮の役目はいったい何なんでしょうか?
ちなみに町田君は間違いなく客寄せパンダです。
これ、原作コミックの中の雨宮は
もっともっと有意義なキャラなのかどうなのか?
この週末、見逃し配信を観ながら
ちょっと模索・検証する必要がありそうです。
━─━─━─━─━─
ドラマ「西荻窪 三ツ星洋酒堂」
本日 、第5話が放送です。
★★★
本日 第5話。
★★★
━─━─━─━─━─
処女作以来、
一向にヒットを飛ばせない小林こそ自暴自棄になって
モラハラ的に家族に八つ当たる日々が続き、
それで嫁の実家が娘と孫を連れ帰るみたいな感じで
家族と引き裂かれたのかも・・・
と妄想してみる笑
その答えは1時間後
━─━─━─━─━─
この👆雨宮、愁いを帯びたセクシーさもあって
超絶カッコいいですよね?
元々、雨宮は“三ツ星洋酒堂”の常連客だったんじゃないかな?
それが偶さか小林の祖父が経営する店で、
タイミングが絶妙に重なったある日、
祖父の店に読書か執筆活動をしにやってきた小林と再会して、
それ以来、雨宮と小林の二人はずっと互いの人生を見てきて
互いに苦く辛い過去を知ってるみたいな。
で、小林のおじいさんが病気か事故かで亡くなって、
行き場をなくしていた二人は
心の拠り所だった“三ツ星洋酒堂”を偲ぶ意味も込めて
「ストックの缶詰がなくなるまで」と期限を決め、
「人生一休み」と称して引き継いだのかも・・・
なんて予測してみる笑
その答えは1時間後
季節君がめちゃ可愛くて、いつもより多めに貼ってます
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
『PARCO STORY』
文・山内マリコ
お互いの存在を認識しながら、
まだ出会ったことのないふたり。
彼女のツイートをきっかけに、ものがたりがはじまる。
3.12Fri更新予定